【品川区の住みやすさ】医療に関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2018/08/03 [No.73622]

- 3
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅立会川駅
- 住んでいた時期2012年11月-2018年08月
- 大井町には、総合病院として東芝病院がある。小型の医療機関が点在しているので、緊急の場合でも苦にはならんと思う。
2017/05/02 [No.73234]

- 4
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅大崎駅
- 住んでいた時期2015年08月-2017年05月
- 病院は西口のシンクパークの3階でほぼすべてがそろう。他にもゲートシティや大崎ニューシティなどの商業施設でも内科・眼科・薬局などがあるので、通院に困ることはほとんどなかった。
2017/04/08 [No.72801]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅大森駅
- 住んでいた時期2011年10月-2016年06月
- 大型の総合病院であれば、少し距離はあるが東邦病院がある。また、大森駅周辺には内科、外科、皮膚科、歯科などの診療所も数多くて嬉しい。
2016/09/24 [No.67201]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅西小山駅
- 住んでいた時期1999年04月-2003年01月
- 様々な開業医があったため、病院には困らなかった。大きな病院は昭和医大があったので、こちらも困らなかった。
2015/09/01 [No.56270]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅五反田駅
- 住んでいた時期2012年09月-2015年09月
- ・意外なほど病院(個人医院)は多い。夜間対応などはないが、社会人の若い人には住みやすいと思う。近くには大きな病院も多い。
2015/04/30 [No.51856]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅鮫洲駅
- 住んでいた時期2009年04月-2011年03月
- けいひんファミリークリニックという病院に、子どもが良く連れて行きました。
とても優しい先生で、安心して診て頂けました。
2015/01/12 [No.48974]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅目黒駅
- 住んでいた時期2013年04月-2015年01月
- ある程度必要な医療施設が駅周辺に固まっているし、予約もネットで簡単に出来るので、忙しい時でも通いやすい。
2014/11/24 [No.45828]

- 1
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅中延駅
- 住んでいた時期1987年10月-1989年04月
- 住居のまわりに大きな病院はなかったです。住んでいる頃に家族が脚の靭帯を切断するケガをして、入院することになりましたが、電車を乗り継いで30分ほど離れた病院だったので大変でした。
2014/11/24 [No.45823]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅戸越駅
- 住んでいた時期2013年04月-2014年11月
- 品川区の医療サービスはとても充実していると思います。女性向けの無料乳がん検診のお知らせも、定期的にきます。とてもありがたいです。
2014/09/16 [No.40767]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2012年02月-2014年09月
- 二郎があるよ!私は生粋のジロリアンのため星五つにさせていただきました。他のもうまいラーメン屋はたくさんあるので、ぜひ!ご賞味あれ!
品川区の住まいを探す