【世田谷区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都)(9ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

81~90件を表示 / 全714件

2017/02/07 [No.71377]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅千歳烏山駅
  • 住んでいた時期2012年11月-2017年02月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 京王線の準特急がとまる。 イタリアンや焼肉など、こじんまりとしたおいしいお店がたくさんある。 スーパーも複数ある。
  • 悪いところ 京王線の通勤時間帯の混み方と頻繁な遅れ。ほぼ毎日桜上水あたりで徐行運転になる。たた、それ以外にはなんの不満もない良い街だと思うので、通勤電車を利用しない、完全に出社時間帯が一般の人と違う人などにはとても快適に住めると思う。
ペット
  • 5
猫を飼育しているが、猫の専門病院が近所にあり、かつ、医師も信頼できる。救急病院や普通の動物病院も含め、家のまわりに数軒あるので、何かあったときにも安心だと思える。
おすすめスポット
サランへ
ホルモン焼肉のお店。駅から5分以内。何を食べても味付けが完璧。店員さんの態度もとても明るく、値段も良心的。

2017/02/04 [No.71222]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅駒沢大学駅
  • 住んでいた時期2009年09月-2013年09月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 都心が近い。自転車で渋谷までいける。近くにスーパーもたくさんあり住みやすい。駒沢公園は緑も多く、おしゃれなレストランもあって、オススメ
  • 悪いところ 家賃が高い。大きい道路も多いので、交通量が多いため、家族で住むには駅から少し離れた方がいいかもしれない。
遊び・イベント
  • 3
近くに住んだら、駒沢公園の東京ラーメンショーは一度は行った方がいいです。お祭り感がいいです。ただし非常に混むので一度で十分。

2017/02/02 [No.71057]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅経堂駅
  • 住んでいた時期2016年05月-2017年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 図書館や学童保育やジム&プールなどもあり、お子さんがいる家庭にとにかく優しいイメージがあり、そのためか治安もとても良いように感じます。安全性が一番大事です。
  • 悪いところ ひと通りなんでもあって、ほんとに特に不満は無いのですが、、頑張ってあげるとすると、小田急線の快速や急行などが必ず停まる駅になっていただけると嬉しいです。
グルメ
  • 5
経堂は有名なチェーンの飲食店が多々あることに加え、ひっそりとたたずむ個人のお洒落なお店も多数あります。ありすぎて、ごはんを食べる際はどこにするかすごく迷います。 特に美味しかったのは、黒いキーマカレーのお店と、フルーツパーラーのお店です。
電車・バスの便利さ
  • 4
経堂は快速もたまに停まり便利です。 渋谷にいくバス、八幡山にいくバスもあるので、乗り換えをしてその駅までいく必要が無いのは便利です。
おすすめスポット
経堂コルティ
スーパーにお花屋さんに、お持ち帰りできるドーナツ、ケーキ、中華料理、シュウマイなどなどのチェーン店が1階にあり、 2階には雑貨や本屋など、3階にはレンタル屋さん、病院関係、4階には飲食店に屋上庭園のようなものがあり、イルミネーションもとってもお洒落です! たまにゆるキャラがきたり、餅つきがあったり、消防などのイベントもあったりして子供に優しい。

2017/01/31 [No.70998]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅池尻大橋駅
  • 住んでいた時期2015年12月-2017年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 渋谷から一駅のアクセスながら国道246号から一本道を入ると静かな住宅街となり、非常に落ち着いている街のため。
  • 悪いところ 洒落た店は多いので普段の食事やご飯はまったく困らないが、ファミレスやカフェなど軽装で気軽に仕事などの作業等が行える店が少ない。
電車・バスの便利さ
  • 3
都心からのアクセスは非常にいいものの、通勤時間帯の電車の混み具合はうんざり。また、田園都市線の快速が止まらないのはマイナスポイント。
おすすめスポット
三宿交差点
まだ体験していないが芸能人とよく遭遇するらしい…

2017/01/31 [No.70986]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅千歳烏山駅
  • 住んでいた時期2012年04月-2012年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 商店街やスーパーがあり生活しやすかった。 物価も安めだったように思う。 年配の方が多く穏やかな印象
  • 悪いところ 京王線しか使用できないので毎朝の通勤ラッシュがきつかった。 また、遊べるようなエリアはなく新宿まででないといけない。
買い物
  • 3
世田谷はひろいのでエリアに寄りけりだと思う。 ファミリー層にはいいのかもしれないが一人暮らしを考えるのなら世田谷でも渋谷よりじゃないと飽きそう。

2017/01/30 [No.70952]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅世田谷駅
  • 住んでいた時期1999年04月-1999年11月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 商店街が近くて買い物にも便利。 渋谷や新宿、三軒茶屋などどこにいくにも便利。 平地で自転車が使える。
  • 悪いところ 道が狭くて車では行きにくい。 一方通行が多くバイクも乗りにくい。 道が狭いため夜は人通りが少なく痴漢が多い。
電車・バスの便利さ
  • 5
バスも電車も世田谷線もあって、どれでも使える。 待ち時間がほとんどなくすぐにくる。 どこにいくにも便利。
おすすめスポット
世田谷通りのボロ市
一年でもっとも賑わうお祭りみたいな感じ。

2017/01/28 [No.70848]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅上町駅
  • 住んでいた時期2005年01月-2017年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 世田谷は良い。住みやすく、犯罪も少ない。変な住民が少ない点が魅力的である。あと、個人的には馬事公苑にあるツタヤが好き。
  • 悪いところ 子育てには、良く無いと思う。保育園が入れない。本当にこれは社会問題だと思う。行政がもっとしっかりと政策を打ち出してくれれば、、、
グルメ
  • 5
上町駅にある、最近ある ベジポタラーメンが非常に美味しい。一度食べると癖になる味だわ。店長さんも非常に親切である。まあ、味が良いですな。

2017/01/28 [No.70838]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅自由が丘駅
  • 住んでいた時期2015年03月-2017年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ ・閑静な住宅街でしたので騒音などもほとんど気になりません。救急車や警察の車さえも緊急走行をしてはあまり通らないレベルです。パトロール等で車や自転車の警察官は見かけるのでそれだけ治安はちゃんとしているということだと思います。 ・商店街がいたるところにあるので、そこにいけば賑わっていて買い物もしやすいです
  • 悪いところ ・周りにお店があまりない。また、お店自体が夜遅くまでやっていない。24時間営業のお店などが少ないです。駅前にいけばちらほらお店はありますが、少し住宅街にはいると家しかありません。 ・道が狭い。日本なのでしかたないのかもしれませんが、道が狭いです。歩道もあってないような場所も多いので車が来てきて反対側から歩行者が来ていた時は少しヒヤヒヤします
買い物
  • 2
コンビニに関してはいたるところにあるので問題はないが、スーパーなどが少なく、時間も9時で閉まるなど使い勝手はよろしくないです。 駅前などはまだ比較的遅くやっていることもあるので助かりますが、その時間帯にはほぼお惣菜系は残ってないのが難点です。
おすすめスポット
等々力渓谷
等々力駅すぐのところなのでアクセスには大変便利。都心の住宅街のなかに自然があるのはすごい感動ですし、気持ちもリフレッシュされます。

2017/01/25 [No.70715]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅用賀駅
  • 住んでいた時期2012年02月-2015年10月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 近くに大きな公園やスーパーも充実しており、生活に便利だった。高速道路のインターチェンジも近いので、遠出しやすい環境にある。世帯収入の安定している人が多いので、落ち着いて生活できていた。
  • 悪いところ ホームセンターが近くにあればなお良かった。最近はニトリができたが、以前はなかったので。世田谷区内の移動がバスを使うのが不便だった。
子育て・教育
  • 4
保活は大変でしたが、児童館等は充実しており遊びに行けました。また、キッズスペースのあるショッピングセンターも近く、子連れやベビーカーを押しての買い物も楽にできました。
おすすめスポット
砧公園
緑も多く、子育て世代もたくさんいるので、安心して行ける。また、ジョギングコースもあるので、ランニングしたい人には良い環境。お花見もロケーションが最高でした。広いので人が多くても気になりません!

2017/01/24 [No.70661]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅三軒茶屋駅
  • 住んでいた時期2016年10月-2017年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ お店が多くて、便利で生活しやすい。何をするにも徒歩圏内で用事が済むのが魅力的です。又、緑道があって、散歩やランニングに最適です。
  • 悪いところ どこのお店も小さくて、ゆったりしづらい。また、大きな本屋が無くて、これだけ沢山お店があって、住人も沢山いるのに、何故無いのか不思議です。
グルメ
  • 4
お店が多くて、徒歩圏内で何でも食べれると思います。カフェが多いのも魅力的です。また、住宅街の中に、ポツポツと小さなお店があるので、しばらく探索を楽しめそうです。
おすすめスポット
コメダ珈琲店
モーニングがある事と、ソファ席でゆったり出来るところ。

世田谷区の住まいを探す

ページトップへ