【世田谷区の住みやすさ】グルメに関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2023/07/27 [No.75282]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅自由が丘駅
- 住んでいた時期2019年08月-2022年10月
- 有名な食事をするところはあまりないが有名なケーキ屋さんはいくつかあるので甘い物好きな人は楽しめると思う。
2023/05/21 [No.74956]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅豪徳寺駅
- 住んでいた時期2022年06月-2023年05月
- 隣の経堂駅と比べると数も選択肢も少ないのですが、こだわりを感じる個人経営のお店も多く、お昼から夜まで楽しめます。どこも小さいお店ながらオープンな感じで、気軽に立ち寄れる雰囲気です。わいわい大騒ぎをするような大型のお店はなく、それぞれのペースで楽しむようなお店が多いです。
2023/05/17 [No.74936]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅千歳船橋駅
- 住んでいた時期2020年02月-2023年04月
- 個人の居酒屋は、おしゃれで雰囲気良いところが多い。
千歳船橋駅の南には居酒屋のお店で栄えている。
土日に行きたいお店があるなら、予約必須。ランチ営業しているところも沢山あって、外食するなら困ることがない。
2023/03/24 [No.74546]

- 5
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅経堂駅
- 住んでいた時期2005年03月-2023年02月
- 駅前にある商店街にさまざまな種類の飲食店が立ち並んでいるため、いろいろなものが食べられて満足できる。
2023/02/16 [No.74260]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅下高井戸駅
- 住んでいた時期2020年11月-2023年02月
- 安くて美味しいお店が沢山あり、昔からあるお店や最近出来たお店など様々ある。
チェーン店以外も頑張っている印象です。
2019/06/02 [No.73703]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅経堂駅
- 住んでいた時期2017年01月-2019年06月
- チェーン店だけでなく、個人経営の美味しい飲食店が豊富。また、東京以外に本店がある飲食店の支店が何軒かあり、外食の際はどこにしようか迷ってしまう。
2019/05/02 [No.73694]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅桜上水駅
- 住んでいた時期2009年03月-2017年02月
- 個人経営で趣のあるカフェとかレストランとか、欲を言わせてもらえるなら駅付近には中規模くらいのチェーンカフェとかも欲しい!
2018/08/12 [No.73624]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅自由が丘駅
- 住んでいた時期2017年12月-2018年08月
- 一通り何でもあります。特に甘いものは和菓子から洋菓子まで非常に充実しています。他に特筆すべきなのはパン屋で、浅野屋、神戸屋キッチン、アンデルセンといったよく見かけるお店を始め、自由が丘にしかないような有名なパン屋さんがたくさんあります。
2017/04/08 [No.72797]

- 4
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅二子玉川駅
- 住んでいた時期2013年05月-2017年04月
- 二子玉川駅近くにはショッピングセンターが2つあり、グルメも納得するレストランが多いです。またデパ地下も充実しており、おうちに持ち帰りできるおいしいものがたくさんあります。レストラン街の単価は比較的高め(ランチで1500~2000円程度)ですが、地下のイートインでは1000円以内の食事もあります。百貨店に入っているようなお店のイートインなので、コスパはとてもいいと思います。
2017/04/06 [No.72769]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅三軒茶屋駅
- 住んでいた時期2008年09月-2016年04月
- 三角地帯やすずらん通りは、特定のどこ、ということでもなく、どのお店も個性的で素敵です。一見入りにくいがどのお店も店員さんもお客さんもみなフレンドリーです。
世田谷区の住まいを探す