【港区の住みやすさ】車の便利さに関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2017/02/02 [No.71092]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅白金台駅
- 住んでいた時期2015年02月-2017年02月
- 歩いて恵比寿、目黒、五反田、品川まで出ることができます。従って、車がなくても暮らしていけます。タクシーは便利です。
2015/09/08 [No.56600]

- 3
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅神谷町駅
- 住んでいた時期2000年01月-2003年09月
- あると便利ではありましたが正直なくても駅に散歩がてら行ける距離なので、運動もかねて車はなくしてもいいと思います。
2015/06/14 [No.53659]

- 1
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅品川駅
- 住んでいた時期1992年03月-2015年02月
- 毎日の様に必要な方以外は正直必要ないというか、タクシーのほうが安上がり。
昔ですが、待ち合わせ相手に路上で手を振ったらタクシーが停まってしまったくらいですからね。
2015/05/16 [No.52887]

- 4
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅白金高輪駅
- 住んでいた時期2013年02月-2015年05月
- 道幅が広いのでストレスなく運転できると思う。渋滞などはあまり起きることはないがやはり交通量は多い方。駐車場は月極で借りようとするとやはりねだんは少々張ってしまう。そこは港区であるからしょうがない。駐車場はあまり多くないし油断して道に止めているとすぐに監視員が紙を貼りに来る。イオンなどの大型店舗は少ないため大型の駐車場はそもそもない。大型のスーパーには地下駐車場が定番。
2015/05/04 [No.52169]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅赤羽橋駅
- 住んでいた時期2012年10月-2015年05月
- とっても便利。・羽田、成田空港共に、利便性が高い。
・都内への外出は、中心地のため便利
・夜遅くなってもタクシーで、お金かからずかえれる
2014/08/15 [No.36079]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅田町駅
- 住んでいた時期2014年04月-2014年08月
- 高速道路へのアクセスがよく、道幅もそれなりにひろいので、車の運転にそれほどストレスを感じない。ただし駐車場がバカ高いのはマイナス
2014/03/26 [No.12110]

- 1
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅恵比寿駅
- 住んでいた時期2012年04月-2012年06月
- 東京都心ということで、車を使うような場所ではないと思います。代わりに電車がかなり便利でしたので、自転車、電車の利用をお勧めします
2014/03/14 [No.5147]

- 2
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅品川駅
- 住んでいた時期2007年12月-2014年03月
- 月極駐車場が高い。郊外ならワンルームが借りられるほどの賃料が必要なところも多い。また、車で外出しても、なかなか気軽に停められるところも少ない。
2014/01/16 [No.730]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅白金高輪駅
- 住んでいた時期2012年02月-2014年01月
- 都心なので渋滞は多いですが、車があるとどこにでも出やすいので飛躍的に便利になります。但し、住居費用が高くプラス駐車場代となると維持費がとても負担になるため、便利ですが高いです。ただ、電車やバスが充実しているので正直車は不要かなと思います。タイムシェアのレンタカーも充実していたりするのでこれでも十分かもしれません。
2014/01/08 [No.127]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅天王洲アイル駅
- 住んでいた時期2007年03月-2014年01月
- 公共交通機関が発達しており、自転車で移動できる範囲で各種インフラが充実しているので、車&バイクを所有していますが、殆ど乗らなくなりました。今は、バッテリーを維持するために、時折思い出したように乗る程度です。
港区の住まいを探す