【目黒区の住みやすさ】自然に関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2017/01/20 [No.70503]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅中目黒駅
- 住んでいた時期2012年07月-2015年04月
- 目黒川沿いに桜並木があって、毎年春はとてもキレイです。普段は治安も良く静かなところなので安心して暮らせます。
2016/04/21 [No.63263]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅武蔵小山駅
- 住んでいた時期2000年12月-2005年11月
- 大きな池のある公園があります。鯉が泳いでたりして、休日にはおじいちゃんたちが将棋を打ってたりしますね。
2015/11/29 [No.58963]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅都立大学駅
- 住んでいた時期2012年05月-2013年09月
- 治安、環境はとても良かったと思います。私のイチオシは駒沢公園なので、自然が多く広々としている公園が近くにある事はとても良いと思います。
2015/04/30 [No.51820]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅西小山駅
- 住んでいた時期1993年04月-1996年03月
- 東急目黒線と目黒通りに挟まれた一帯は住宅地だが,都立林試の森公園をはじめとするいくつかの公園やサレジオ協会付近の桜並木など,人工的ではあるが憩いの場所がある。
2015/04/25 [No.51487]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅西小山駅
- 住んでいた時期2010年03月-2015年04月
- 遊歩道がいくつかあり、木がたくさん植えられている。
大きな公園があり、老若男女楽しめる。
小さな公園もたくさんある。
2014/11/19 [No.45313]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅都立大学駅
- 住んでいた時期2008年08月-2010年12月
- オリンピック公園も近いし、上に書いたとおり緑道も整備されている。緑道がかなり長くて、道沿いを行って帰ってくるだけでいい運動になる。
2014/08/24 [No.37135]

- 2
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅都立大学駅
- 住んでいた時期2012年07月-2014年08月
- 道沿いに桜が咲きます。秋は目黒通りのイチョウもきれいです。駒沢公園へ徒歩20分くらいで散歩に行くと緑も多いので気持ち良い。
2014/06/28 [No.29512]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅学芸大学駅
- 住んでいた時期2013年07月-2014年06月
- 碑文谷公園や、少し離れて林試の森など、大きな公園も多く、ジョギングしている人や子供が遊んでいるのをよく見かけます。
2014/05/10 [No.21102]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅都立大学駅
- 住んでいた時期1996年02月-2014年05月
- 街路樹も多く整備されている。ペットの散歩も駒沢公園でタップリ楽しめるし、きれいなところです。空気も意外ときれいです。
2014/04/07 [No.14465]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅学芸大学駅
- 住んでいた時期2001年05月-2014年04月
- 駅から5分ほど歩いたところにある、碑文谷公園がこじんまりとしつつも自然を感じれる、良い癒しスポットとして機能してます。
目黒区の住まいを探す