【江東区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都)(27ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

261~270件を表示 / 全278件

2014/03/18 [No.7123]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅木場駅
  • 住んでいた時期2007年01月-2009年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 23区内にしては土地が広く、開放感がある。道路やスーパーなどにも面積的にゆとりがあり、夜も静か。海が近い。
  • 悪いところ 工業地帯で倉庫が多い地域だったので、生活に密着した商店等が少ない。コンビニ、スーパー、クリーニングぐらいで、そのほかの用事はひとつ隣の駅まで行くことも多かった。
車の便利さ
  • 4
首都高速の入り口がすぐそばにあり、移動がしやすい。大きな道路が充実しているので、海に行くにも都心部に行くにも便利。

2014/03/18 [No.6850]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅菊川駅
  • 住んでいた時期2007年10月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 古い街並みが良い。鬼平犯科帳の長谷川平蔵の屋敷跡などの石碑があったりして歴史を感じることができる。また、かなり大きな一方通行などの区画整理も都内にしては、しっかりしている。
  • 悪いところ 古い街並みが良いのだが、1LDKや2dkの住居が多く新しいマンションやファミリーユースでの物件が極端に少ない。
子育て・教育
  • 5
近隣に大きな公園があり大人から子供まで楽しめます。また公立の小学校や中学校も豊富です。子供が多いのか児童館や図書館も充実しています。

2014/03/18 [No.6708]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅東大島駅
  • 住んでいた時期2007年11月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 比較的、新しい町で歩道などもしっかり整備されています。又、川が近い為、環境的にも最適。広い公園も多く、子供から大人までゆったりと遊びができます。
  • 悪いところ 車の交通量が多く住み始めは、エンジンの音で起きてしまったり・・・ 外食産業が数店舗しかなく週末ともなると大混雑。食べずに帰宅する事も多々あります。
買い物
  • 5
三大商店街の一つ、「砂町銀座」が一つの魅力。ばか値市など独自に開催されています。商店街の中も個人経営の店舗がほとんどです。その為、チェーン店には無い人とのふれあいがあります。
災害
  • 2
区内数か所が危険地域とされている為、注意が必要かと・・・やはり予想されている地震では、橋の崩落や住宅密集地では火災などの危険性はあるのかなぁ~
おすすめスポット
川の駅 東大島
亀戸「梅屋敷」から水陸両用のバスが運行しており賑やかです。

2014/03/18 [No.6610]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅東陽町駅
  • 住んでいた時期1979年07月-2014年03月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 交通の便がとてもよく、さらに都心に近く、どこに行くにも便利です。また、緑と水のネットワークをモットーに親水に力を入れています。
  • 悪いところ 工場の跡地に、マンションなどを建設したため、土壌汚染が時に見られます。また、南北交通が、ちょっと不便です。
遊び・イベント
  • 3
お台場地区は、ニュータウンとして遊ぶ施設が沢山あります。また、フジテレビの本社を中心にして、各種イベントが行われます。
電車・バスの便利さ
  • 4
総武線・新宿線・東西線・京葉線。有楽町線・半蔵門線など、電車の便がとても良い。都バスも網の目のように走っている。
環境
  • 4
工場の跡地など、環境的には良くありませんでしたが、土壌改良を推し進め、徐々に効果が表れ始めています。また、埋め立て地などは、緑と水のネットワークのシンボルになりつつあります。
おすすめスポット
横十間川親水公園
水辺と緑のオアシスで、カワセミも生息している。

2014/03/18 [No.6437]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅東大島駅
  • 住んでいた時期1994年04月-1996年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 下町で大変静かで環境は良かったです。駅前にスーパもあるって日常の買い物はすごく便利でした。公園もすぐ近くで散歩が気軽に出来ました。
  • 悪いところ 下町なので、昔ながらも道が、一部道が狭い箇所がありました。日常的に道が渋滞するのので車での移動が大変でした。
遊び・イベント
  • 3
東京ディズニーランドても近く行きやすい場所にあったので良かったです。電車で直ぐ山の手線内に移動できるのでイベントに行きやすかったです。

2014/03/18 [No.6362]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅森下駅
  • 住んでいた時期2001年04月-2003年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 下町なのでコストパフォーマンスが高い飲食店が多かったです。人懐こいひとが多くてい色々と頼りになることも多かったです。
  • 悪いところ 家の近くに大型スーパが無かったの良く外食が主体になりコストが掛かってしまいました。以外に物価も高かったです。
グルメ
  • 4
有名な、大衆が行ける店屋が多かったので重宝しました。もつ煮込みで有名な、山利喜に良く飲みにいけたのがよかったです。

2014/03/13 [No.4919]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅南砂町駅
  • 住んでいた時期2013年10月-2014年03月
  • 住居持ち家 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 東西線の南砂町駅周辺に住んでいるのですが、比較的静かな環境の住宅地です。小さめですが、公園が沢山あり、道路もよく整備されていて、綺麗です
  • 悪いところ 大手物流会社の物流センターがいくつかあるので、早朝・深夜に大型トラックの往来が激しく、注意が必要です。使える路線が東西線しかないのが不便です。東西線は大雨で年に数回止まってしまいます。
買い物
  • 4
大型のショッピングセンター SUNAMOがあります。日常の買い物はすべてまかなえる規模なので助かっています。駅からは少し遠いのが難点です。

2014/03/11 [No.4360]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅門前仲町駅
  • 住んでいた時期2002年03月-2014年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 近くに広い公園や学校があるため、子育てがしやすい。大型スーパー~コンビニスーパーまで、お店も多いので小さい子がいても買い物にあまり困らない。
  • 悪いところ 駅が近いせいか、人混みが多い。歩道をベビーカーやよちよちの小さい子供と歩いている時は、ぶつからないかとドキドキしてしまう。
子育て・教育
  • 4
児童館や子育て支援センターなど、ママたちを支えてくれる施設が充実しています。中学生まで医療費が無料なのも魅力です。公園はきれいに整備されていて、安心て遊ばせることができます。
遊び・イベント
  • 4
東京オリンピック、江東区には多くの開催施設があります。築地市場も豊洲に移転しますし、様々なイベントが楽しめそうです。
電車・バスの便利さ
  • 4
都バスを使って、スカイツリー、東西線で葛西臨海公園、京葉線でディズニーランド、お台場、豊洲…とにかくどこにでもアクセスしやすいので、お出かけがらくちんです。
おすすめスポット
黒船橋
毎年春に深川さくら祭をやるのですが、満開の時期にここから見る桜は最高です!夜もライトアップされていて、とてもきれいです。

2014/03/06 [No.3188]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅木場駅
  • 住んでいた時期2002年03月-2014年03月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 交通の便がとてもよく、また日常の買い物にも困らないのがいいです。 下町の部類に入るので、ちょっとしたお散歩にも的しています。 新旧のバランスの取れたとても住み心地のいい場所です。
  • 悪いところ 特にありませんが、強いて挙げるなら高速への乗り口がちょっと初めての方には分かりづらいかもしれません。
治安
  • 4
ここに実家が移ってしばらく経ちますが、特に犯罪などの話は聞いたことがありません。 幼稚園も改装され、お子さんのいらっしゃるご家庭でも快適に住める街だと思います。

2014/03/05 [No.2926]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅清澄白河駅
  • 住んでいた時期2002年10月-2014年03月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 公園が多く学校も近くにありますので子供を育てるのにはとても良い環境です。また中型スーパーもいくつかあり生活するのにもとても便利です。
  • 悪いところ 子供がいる家庭が多い地域なのに駅前に子供とは入れる飲食店が少ない。また、自転車を駅前に止めるのに指定の自転車置き場がないのでとても不便です。
子育て・教育
  • 5
子供の遊べる環境について。 木場公園、福富川公園、清澄公園と大きな公園がいくつかあります。また子供図書館、スポーツセンター、児童館もあるので雨の日でも外で子供と遊べる環境がそろっています。
買い物
  • 5
普段の生活の買い物について。 マルエツ、赤札堂、マックスバリュが近くにあります。どこも特売をしているので曜日に合わせてスーパーを選べばとてもお得に買い物することができます。また商店街にはおいしい惣菜屋がたくさんあるのでそれを時々楽しむのも良いと思います。
遊び・イベント
  • 5
地域で行われるイベントについて 下町なので、夏にはおみこしが出ます。こどもも楽しく参加できます。また、各所で夏祭りが行われ、とても安い価格で出店を楽しめますし、盆踊りもできます。冬は餅つきも各所で行われ、相撲部屋が近くにあるので運が良いときはお相撲さんに会えることもあります。
おすすめスポット
木場公園
とても大きく幼児が遊べる遊具がある公園やアスレチック、ジョギングコースがあります。また夏にはじゃぶじゃぶ池、バーベキュースペースがあり一年中楽しめる公園です。

江東区の住まいを探す

ページトップへ