【江東区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都)(21ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

201~210件を表示 / 全278件

2014/07/28 [No.32926]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅豊洲駅
  • 住んでいた時期2011年12月-2014年07月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 駅から近く、雨の日でも苦痛にならない。また、近くにららぽーと豊洲があり、買い物がしやすく、何でも揃う。
  • 悪いところ 高層ビルやタワーマンションが立ち並び、開放感があまりなく、新たに建物ができると眺望が悪くなる。また、緑が少ない。
電車・バスの便利さ
  • 5
駅まで徒歩10分以内であり、東京駅まで15分程度というアクセスの良さが魅力である。また、羽田空港も近い。
おすすめスポット
ららぽーと豊洲
買いたいものが何でも揃うから。

2014/07/24 [No.32623]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅西大島駅
  • 住んでいた時期1993年04月-2010年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 下町情緒が残っており、砂町銀座商店街も近く、新鮮な食料品や惣菜が安く買える事。また日本橋、銀座にも30分以内に行けることも魅力な街です。
  • 悪いところ 本屋が少ないため、趣味の本や専門的な本を買うためには近所では間に合わず、やはり錦糸町か日本橋に出なきゃならない。
グルメ
  • 4
美味しい居酒屋がそろっているので満足している、以外に知られていない名店が多く煮込みのおいしい店も多い。
買い物
  • 4
大きなダイエー、イトーヨーカドー、砂町商店街があるためほとんどの日用品、食糧品は手に入るため買い物に不自由することはない。
電車・バスの便利さ
  • 4
都心に30分以内に行けるし、羽田へも1時間以内で行ける。 都営バスも充実しており、不便さを感じることが少ない。
おすすめスポット
砂町銀座商店街街
テレビ、ラジオはもちろん雑誌でも紹介される有名な商店街。 新鮮な野菜、肉、魚はじめ惣菜も充実しており、一度行くと商店街の魅力にはまってしまいます。

2014/07/21 [No.32304]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅豊洲駅
  • 住んでいた時期1981年04月-2009年07月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ ・環境と交通の便、眺めが素晴い。公園も多く、子育てには大変良い。旅行なども高速にすぐ乗れる、また羽田にも直通バスがある。
  • 悪いところ 不満なしであるが、昔ながらの居酒屋や、飲食店が少ないのが、寂しい。公園などは多いが、緑が少ないところが問題である。
医療
  • 4
病院も大きなものができ(昭和大学病院)、近くにはマンション内に内科、整形、皮膚科、ららぽーとないに歯科、にもある。
遊び・イベント
  • 5
キッザニア、ガスの科学館、有明テニスの森、ビックサイト、お台場、若洲海浜公演など、遊びから施設イベント、いくらでも参加できる。
電車・バスの便利さ
  • 4
メトロ、都営で有楽町、池袋、新宿、渋谷に簡単に行ける。バスで銀座、新橋、東京、スカイツリーに直通で行ける。
おすすめスポット
富士山、東京タワー、レインボーブリッジ
買い物でも、環境もいいです。

2014/07/19 [No.32080]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅亀戸駅
  • 住んでいた時期2005年02月-2014年07月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 街全体の活気があり、飲食店も豊富。 特に居酒屋等はチェーン店から個人店までいろいろなお店があり、かなりおすすめ。 買い物も非常に便利。
  • 悪いところ 静かな住環境が等はあまり期待はできない。 基本的には街が下町なので、高級住宅街というイメージではない。
グルメ
  • 5
隠れた名店がたくさんある。 飲食店には事欠く事がない。 焼き肉店や居酒屋等、かなり種類も豊富。 個人店は閉店時間が早い。

2014/07/16 [No.31704]

  • 2
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2012年02月-2014年07月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 満足する事を探すのが難しい。安い場所へと考えただけですので。人口が多いのがいい事なのかも微妙です。とにかく人口は多いです。
  • 悪いところ 駅は徒歩では遠いですし人口に対してのストアが少なすぎて不便。あまり良い地域ではありません。でも生活のためですから仕方ないです。
買い物
  • 2
店がなさすぎることに慣れればなんとか我慢できると思っています。生活のためですから遠くてもスーパーに行きますし。

2014/07/10 [No.30862]

  • 5
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅東陽町駅
  • 住んでいた時期1992年04月-2014年07月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 緑が多く、ゆったりした環境。子供の遊び場も多く、今は成人してしまった子供たちが、幼少期生き生きと育つことができました。 物価が安いうえに、格安のスーパーが多数あり、互い身価格競争をしている状態なので、とても暮らしやすい環境です。
  • 悪いところ グルメ的には恵まれていないと思います。有名なチェーン店は一通りそろっているのですが、これといったお店や個性的な阿レストランなどはなく、その点が不満です。
自然
  • 5
東京23区内とは思えないほど緑が多く、とても癒される環境です。私は特に、横十間川沿いの遊歩道が好きです。四季を通して様々な折を見ることのできる、癒しのスポットになっています。

2014/07/05 [No.30418]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅木場駅
  • 住んでいた時期1999年09月-2014年07月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ ・買い物が便利(大型スーパーや、中規模スーパーが多い) 都心に近い(大手町、東京駅が近い) 下町で暮らしやすい(普段着で気兼ねなく出歩ける) 子育てしやすい(小中学校が多い)
  • 悪いところ 不満は特にないが、しいていうならば飲食店が多いとは言えないかも。 下町なので、オシャレなカフェとかがあまりない
子育て・教育
  • 5
子育て世代が多く、友人を作りやすい。 病院もあちこちにあるし、処方箋薬局も病院のそばに必ずあります。 小中学校がたくさんあって、好きなところを選べます
買い物
  • 5
イトーヨーカドーが駅のすぐ近くにあり、中規模のスーパーもたくさんあり、普段買い物に困ることは全くない。 日本橋や銀座も近いので、すぐに行ける
ペット
  • 5
木場公園にドッグランがあり、犬を飼っている人がとても多い。 大きな公園なので犬の散歩もしやすく、動物病院もあちこちにあって安心。
おすすめスポット
木場公園
都立の大きい公園で子供と遊べる

2014/07/04 [No.30235]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅西大島駅
  • 住んでいた時期2006年03月-2014年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ せせこましいが、良くも悪くも昔かたぎの土地柄なので住み慣れると人情味も感じられ居心地が良い。駅周りから住宅街に入ると意外に静か
  • 悪いところ 一歩外へ出れば交通やコンビニ等充実した便利な街だが、慌ただしく荒っぽい下町なのでストレスを感じる事も多い
子育て・教育
  • 3
全国レベルで言えば、保育園の件数も多いので比較的親が働ける確率が高い。小・中学校共に多く、近隣の情報から考慮して選んで通える余地がある
医療
  • 3
大きい病院「江東病院」「あそか病院」などは健診などでかかる際、システマティックに処理してくれるので、待ち時間もさほど長くは感じない
グルメ
  • 3
亀戸にあるベトナム料理アン。お店のご夫婦の感じがよくて家庭的、お店に入るととても良い匂いがして食欲がそそられます。料理のメニューも多く、美味しいです。ベトナム料理は最近あちこちに増えましたが、これまでお気に入りだったチェーン系のお店より更に満足度が高いです。
おすすめスポット
亀戸
隣の錦糸町ほどではないが、駅ビルなどショッピングスポットでちょっとした物は揃い、裏通りには肩肘張らずに飲食出来る店も多い。大きな公園もあり、スカイツリーも近い。

2014/06/30 [No.29811]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅亀戸駅
  • 住んでいた時期1998年04月-2007年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 近所に飲食店が多いので、朝でも昼でも夜でも食べたいと思った時には外出すればなにかしらあるのが便利でいいです。
  • 悪いところ 夜になるとかなりまわりが暗くなるので少し怖かったです。夜が静かすぎるのも逆にちょっと慣れなかったです。
グルメ
  • 3
亀戸餃子です。テレビなどでよく取材されていて、注文をする必要ななくすぐに餃子が出てくるシステムとなっています。
買い物
  • 3
ドン・キホーテです。なんでもやさんというイメージがあり、いつも混雑しています。ちょっとしたものでもとにかく行けば売っているのでいいです。
電車・バスの便利さ
  • 3
特に地下鉄がよく走っているような印象があります。住むのにも家賃も比較的安く生活もしやすいと思います。
おすすめスポット
ドン・キホーテ
とても便利で、何か買いたいものがあったらとりあえず行けばだいたい売っています。

2014/06/28 [No.29479]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2013年03月-2014年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ コンビニエンスストアが近くにあるので、食事を作る暇が無いときや、生活必需品がいつでも買いに行けるというところはとても気に入っています
  • 悪いところ 個性的なお店はあまり見られないように思う。あとは、食料品店はあまり見られないので、少し不便かな、とも思います。
グルメ
  • 4
元々いた場所と比べると、とても美味しいお店がとても多く、非常に満足できています。ただ、局所的に固まりすぎている印象も受けます。
買い物
  • 3
食料品を買いに行こうと思うと、あんまりいい場所を見つけられないけれど、装飾品類など、普段身につけるものは十分満足できる
遊び・イベント
  • 5
遊べるような施設もとても多いので、暇なときや、気分転換がしたいときなどにはとてもいい環境である、そう思います。

江東区の住まいを探す

ページトップへ