【文京区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都)

項目別の平均点数

  • 自然
  • (9件)
  • 3.61
  • 子育て・教育
  • (55件)
  • 4.69
  • 電車・バスの便利さ
  • (76件)
  • 4.24
  • 車の便利さ
  • (7件)
  • 2.76

文京区の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2025/03/02[No.77610]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅湯島駅
  • 住んでいた時期2021年03月-2025年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ・都心にありながらも、上野側の下町情緒あるエリアと本郷側の少し洗練されたエリアの間に位置しており、様々な人や街並みがあり住んでいてとても楽しかった。また、歩いて御茶ノ水駅や秋葉原駅、本郷三丁目駅に行けるところもとても魅力的だった。
  • 悪いところ ・都心に位置しており、スーパーもチェーン店が多く個人商店などが少ないため、物価が高いと感じた。大きな公園が少なく、上野公園まで行かなければ開放的な空間がなかったのも少し残念だった。
グルメ
  • 4
飲食店はチェーン店が少なく、個人商店が多い。どれも個性的で落ち着いており、魅力的なお店が多いため、住んでいても飽きませんでした。
電車・バスの便利さ
  • 4
近くに文京区の運営するバス「ビーグル」が通っており、一回100円で乗車できるため、移動も便利であった。坂が多いため、自転車に不安がある場合はバスを利用することができ、高齢者でも住みやすい街になっていると思う。
治安
  • 4
住んでいる人が多く、夜間でも女性が普通に安心して歩けるくらい治安がいいと思う。ただ、上野寄りのエリアについては、酔っ払いが多く、外国人も多いため少しの警戒は必要。坂の上の本郷寄りのエリアに住めば全く心配はご無用です。
おすすめスポット
湯島天神
年に数回お祭りがあり、節目の年においては周辺の神社も巻き込みながら神輿が連なるような祭りとなる。街の活気もあり、伝統も重んじるとてもいい街である。

2020/09/06[No.73808]

  • 1
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅大塚駅
  • 住んでいた時期2018年10月-2019年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 山手線であること。池袋が近く歩けば池袋もいける範囲なのでそこをセールスポイントとしているところです。 山手線では比較的安いこと。
  • 悪いところ 駅の片側は風俗街です。実際見かけの治安がいいとは言えない。 そのイメージを持たれることがあり住んでることをあまり言いたくなかった。 またいい部分が池袋に近い以外に思い浮かばなかった。
治安
  • 1
風俗のイメージがあること。ラブホが堂々と鎮座してそれに関わる職業の方が駅前にちらほらいること。キャッチもいるので夜は特にいいイメージはない。
買い物
  • 3
アトレがあり、スタバもあるので一応の買い物や時間つぶしには困らないこと。 コンビニもあるので小間使いにはこまらなかった。
1~10件を表示 / 全193件

2025/04/02 [No.77729]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 環境が落ち着いていて、治安もとても良く、子育ても安心してできます。 また、最近はスーパーも増え、買い物も便利になりました。
  • 悪いところ 中学受験する家も多く、皆で揃って同じ中学に上がって行くことが少ないです。また、中学受験をする場合小学4年生塾通いが始まるので、自分の子供にどのような子供時代を過ごして欲しいのか、その地域でそれが実現できるのか、検討した方が良いと思います。
医療
  • 5
お医者さんは多いので、それほど混雑せず、長時間待たされることは少ないので、特に子育て中の方は助かると思います。
おすすめスポット
東京大学
一般の人も入れるので、散歩している人が多いです。 犬を連れていても大丈夫そうです。

2025/03/02 [No.77610]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅湯島駅
  • 住んでいた時期2021年03月-2025年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ・都心にありながらも、上野側の下町情緒あるエリアと本郷側の少し洗練されたエリアの間に位置しており、様々な人や街並みがあり住んでいてとても楽しかった。また、歩いて御茶ノ水駅や秋葉原駅、本郷三丁目駅に行けるところもとても魅力的だった。
  • 悪いところ ・都心に位置しており、スーパーもチェーン店が多く個人商店などが少ないため、物価が高いと感じた。大きな公園が少なく、上野公園まで行かなければ開放的な空間がなかったのも少し残念だった。
グルメ
  • 4
飲食店はチェーン店が少なく、個人商店が多い。どれも個性的で落ち着いており、魅力的なお店が多いため、住んでいても飽きませんでした。
電車・バスの便利さ
  • 4
近くに文京区の運営するバス「ビーグル」が通っており、一回100円で乗車できるため、移動も便利であった。坂が多いため、自転車に不安がある場合はバスを利用することができ、高齢者でも住みやすい街になっていると思う。
治安
  • 4
住んでいる人が多く、夜間でも女性が普通に安心して歩けるくらい治安がいいと思う。ただ、上野寄りのエリアについては、酔っ払いが多く、外国人も多いため少しの警戒は必要。坂の上の本郷寄りのエリアに住めば全く心配はご無用です。
おすすめスポット
湯島天神
年に数回お祭りがあり、節目の年においては周辺の神社も巻き込みながら神輿が連なるような祭りとなる。街の活気もあり、伝統も重んじるとてもいい街である。

2024/09/28 [No.77145]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅御茶ノ水駅
  • 住んでいた時期2021年06月-2024年09月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ アクセスがとても良かった。中央総武線、千代田線、丸の内線などが通っており秋葉原、上野、新宿まで20分以内。静かな住宅街で、周りには公園や神社などもありとても雰囲気が良い。買い物や区役所、公園など徒歩圏内で全て完結できる。
  • 悪いところ 不満な点はほとんどありませんでしたが、周りに坂が多く、自転車は少し不便。近くに大型の商業施設がない点も少し気になるかもしれません。
電車・バスの便利さ
  • 5
中央・総武線、千代田線、丸の内線が通っており、徒歩圏内には大江戸線、銀座線、山手線なども通っておりアクセスがとても良い。
環境
  • 5
区役所、警察署、体育館、神田明神、湯島天神、上野公園などが周りにあり立地がとても良い。病院も多く、皮膚科や歯医者など不自由しません。
おすすめスポット
湯島天神
露店が出る時期にはとても賑わいます。駅からも近く、神田明神や上野公園へのアクセスも良いです。

2024/09/12 [No.77090]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅東大前駅
  • 住んでいた時期2024年03月-2024年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 周辺に大学が多いので、昼間は学生さんが多く活気があります。夜は人通りもなく、とても静かです。まいばすけっとが多いので、ちょっとした買い物に苦労しません。とても治安が良いです。
  • 悪いところ 買い物の大きい店がないので、食材がワンパターンになってしまいます。コンビニ、コーヒーチェーン店が少ないです。(まいばすけっとは多くあります)コインランドリーも少ないです。
車の便利さ
  • 1
コインパーキングが高いです。 24時間最大料金は、2000円が平均です。 また、平日は満車が多く駐車場を探すのが大変です。
電車・バスの便利さ
  • 5
とにかくアクセスが良いです。少し歩けば都営三田線の白山駅の利用も可能です。都営バスでは浅草や池袋にでることも可能です。
治安
  • 5
繁華街ではないですし、とても静かで治安はよいです。警察官が出動するような事件、事故にも遭遇しませんでした。
おすすめスポット
文京学院大学の桜
3月上京し軽くホームシックになったが、文京学院大学の夜桜を見て心が癒されました。

2024/08/14 [No.77002]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅江戸川橋駅
  • 住んでいた時期2022年09月-2024年08月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ・飯田橋や池袋などが近くどこに行くにも便利でした。 ・神田川沿いは春には桜が咲くので散歩やランニングのコースとして重宝しました。 ・パチンコ店がないので騒音も少なく治安も悪くありません。 ・意外と穴場の飲食店が多く外食の際は困ることがありませんでした。
  • 悪いところ ・駅のサイズの割に利用人数が多いのでピーク時は歩くのが大変です。 ・改札が1箇所しかないため最寄り出口次第では駅内を結構歩きます。
子育て・教育
  • 5
パチンコ屋やゲームセンターがないのでそういうのを気にする人たちにはとても安心だと思います。 学校も小、中、高揃って選択肢は多いように思います。
買い物
  • 3
駅にスーパーがありますがそこ以外のスーパーだと1店舗くらいしか選択肢がないです。商店街がありますが住む方向次第では真逆になってしまうのでなかなか買い物する機会はないかもしれません。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車は池袋や飯田橋が近いので都内へのアクセスはかなりいい。 バスも練馬方面や上野方面に出るものがあるので行き来しやすいと思います。
おすすめスポット
神田川沿い
・春には桜が咲き、かなり圧巻です。 ・ジョギングや散歩してる方も多く防犯面でも安心して散歩出来ます。 ・江戸川橋の1a出口を出てすぐの橋下の神田川では渡り鳥やカルガモが見られることがあります。

2024/06/12 [No.76773]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅春日駅
  • 住んでいた時期2013年02月-2024年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 学校等が多く防犯意識も全体的に高く、安全に過ごせる街だと思います。また、これは駅にもよるかもしれませんが、複数の路線が通っている駅では利便性が飛躍的に増しますし、全体的に駅間の距離も近いので、最寄り以外の駅へのアクセスも比較的良好です。
  • 悪いところ 敢えて言えば、坂が比較的多いので、自転車移動はやや大変な場合があります。また、古い町並みも意外に残っており、道路も碁盤の目状にはなっていないので、道がやや覚えづらいです。
子育て・教育
  • 5
評判が高い学校が多いので、お子さんの教育に興味があるファミリーにはおすすめです。また、児童館等の地域密着型の施設もあり、子供は結構楽しめているようです。
医療
  • 4
全体的に地域密着型の病院も多いですが、それ以上に人口も増えているようで(新築マンションも多いので)、どの病院もかなり混んでおり待つのが現状です。
おすすめスポット
文京シビックセンター
無料の展望台があり、絶景の眺めで、様々なイベントもやっているのでお勧めです。

2024/05/08 [No.76622]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅春日駅
  • 住んでいた時期2023年10月-2024年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 新宿、渋谷、池袋、秋葉原と普段遊びに行く街がほぼ20分ほどでアクセスできる。また終電を逃してもタクシー代がそれほどかからずに帰宅出来る。
  • 悪いところ それほど急勾配ではないのだが坂道が多いので徒歩及び自転車は少し移動に負担がかかる。あとコインランドリーが少ないので洗濯機がない場合は不便だと思う。
電車・バスの便利さ
  • 3
新宿や渋谷や秋葉原など普段遊びに行く街に関して所要時間は少なく近いのだけど電車の乗り換えが必要になるところが面倒。
おすすめスポット
東京ドーム
野球やコンサートが毎日の様にあり気軽に行けるのが良い。また徒歩で行けるので宿泊の心配もいらないのでイベントの参加が容易。

2024/05/08 [No.76618]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅湯島駅
  • 住んでいた時期2022年03月-2024年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 住宅地であったので非常に治安がよかった。 夜でも路上も明るいところが多いので、女性1人でも歩きやすかった。
  • 悪いところ 特にないですが、敢えてあげるなら、道の狭い場所が多く、車で通る際は道を選ばないといけなかったところです。
電車・バスの便利さ
  • 5
徒歩10分くらいの範囲で丸の内線と日比谷線、都営地下鉄が利用でき、少し追加で歩けば山手線や銀座線も利用できるため非常に交通の便がよかった。

2024/03/07 [No.76270]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅白山駅
  • 住んでいた時期2014年03月-2024年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 昔ながらの街並みと新しいマンション・アパートがちょうどいい割合で建っている。このため、大きな犯罪はなく、なおかつ地域のしがらみは感じずに済んだ。少し歩けばコンビニ、スーパー、ホームセンター、ファーストフード、クリーニングなど衣食住に関わる大抵のショップにアクセス可能で不便は感じなかった。
  • 悪いところ 大きな犯罪は無い一方、自転車やビニール傘の窃盗などの軽犯罪の被害は結構頻繁にあった。不審者の声掛けも数回あった。自然が多いので、虫が多かった。
医療
  • 5
大学病院、市中病院、個人の開業医がたくさんある。診療科目も偏りがなく、徒歩圏内で必要な治療を受けるための医療機関にアクセス可能である。
買い物
  • 4
贅沢品ではなく生活必需品を購入するという意味では大抵歩いて20分の範囲で購入可能な店舗にアクセスすることができる。

2024/03/02 [No.76244]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅茗荷谷駅
  • 住んでいた時期2018年04月-2024年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 住宅街で治安がいいのでとても住みやすいいい町でした。夜もとても静かで過ごしやすかったです。池袋にも近いので買い物もしやすいです。
  • 悪いところ 住宅街ということもあり、コンビニや飲食店が基本的には駅前にしかないので不便に感じることがたまにありました。
子育て・教育
  • 4
幼稚園・小学校・中学校があること、治安がよいことなど教育・子育てにはとても向いている街だと思います。

文京区の住まいを探す

ページトップへ