【柏市の住みやすさ】子育て・教育に関するクチコミ・街レビュー(千葉県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2017/03/28 [No.72634]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅柏駅
- 住んでいた時期2009年04月-2013年08月
- 子育ての環境が整っており、千葉県内の住みたい街ナンバーワンに
なったこともあるらしい。医療施設も多くあり、家族も住みやすいといえる。
2017/01/09 [No.69930]

- 3
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅柏駅
- 住んでいた時期2009年07月-2015年03月
- 産婦人科の待ち時間が長く予約した意味がないと感じる事がある。
出産後は各地域に支援センターがや母子のつどいなどあり、友だち作りしやすいとおもいます。保育園も増えてはいますが思い通りの所に入れない人も多く、0歳児でないとまず空きがないです。
2016/07/26 [No.65706]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅北柏駅
- 住んでいた時期2012年05月-2016年07月
- 自然豊かで子どものいる世帯には良いと思う。
子育てを応援すり行政のサービス以外に、民間でのサークルなども多い。
2016/05/31 [No.64326]

- 2
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅柏駅
- 住んでいた時期1987年02月-2016年05月
- 首都圏はどこでも一緒かもしれなませんが、貧富の差がもろに教育格差につながる気がします。例えば学校のプール授業ではほとんどの子供が泳げるようにならないと思います。高校受験も中流以上は塾や家庭教師が当たり前。ただ、図書館は子供向けの本が充実しています。紙芝居もたくさんあり乳幼児の親御さんには良いと思います。プラネタリウムまである(日本で2番目に小さいそうですが)
公園は??柏ふるさと公園という大きな公園がありますが、うちの息子が小3の時、変態に声をかけられたことがありました。
また、公園では乳幼児から小学校高学年まで遊ぶため、高学年のボール遊びはリスクがあります。
2016/05/29 [No.64278]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅北柏駅
- 住んでいた時期2011年08月-2016年04月
- 最近、待機児童数がゼロになったらしいので、保育園などを考えているビジネスウーマンにはいいと思う。図書館も豊富で、千葉県でも上位の進学高校があり教育機関も充実している。また、大きなテニスクラブなどのスポーツクラブがあったり、体育館などが多くあるため、運動にもいい。
2016/01/06 [No.59812]

- 3
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅柏駅
- 住んでいた時期2000年03月-2003年07月
- 公園が近くにたくさんあり、お子さんもたくさんいたのでいつも誰かが一緒に遊んでくれました。公園によって遊具も違っていたので年齢に合わせた公園選びもできました。
2015/01/09 [No.48537]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅我孫子駅
- 住んでいた時期2010年12月-2015年01月
- 近くにこども図書館があり、靴をぬいでのんびり利用できるのがよかったです。子供の医療費の助成対象年齢がどんどん引き上げられていて、とても助かります。
2014/11/17 [No.45202]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1989年09月-1994年03月
- 有名私立校にも通学圏内なので、そこを目指すお宅も多かったよう。公立小学校でも、全般的に先生方がとても熱心で好感が持てた。
2014/09/09 [No.39980]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅逆井駅
- 住んでいた時期2001年07月-2014年09月
- 自分が育った街であり、幼稚園、小学校、中学校も多く、便利である。高校も市内に多く、学力により選択する事ができる。
2014/08/12 [No.35751]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2011年08月-2013年10月
- 子育てしやすい。車があれば海、山、川色々遊ぶ場所に行ける。動物と触れ合える場所があります。植物も多く、カブトムシ、ザリガニ、ドジョウ、などが簡単に捕まえられる
柏市の住まいを探す