【柏市の住みやすさ】車の便利さに関するクチコミ・街レビュー(千葉県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2023/05/31 [No.74995]

- 2
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅柏駅
- 住んでいた時期2009年12月-2023年05月
- ショッピングモールがたくさんあり、車を利用して生活するには便利です。ただし、道路は渋滞しているため裏道を知らないと大変な目にあいます。
2017/02/03 [No.71159]

- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅柏駅
- 住んでいた時期2003年12月-2017年01月
- ほとんどの店が駐車場を完備ささていて買い物は便利。だが土日になると道が混んでいる。平日も国道などでは混んでいる
2016/05/31 [No.64326]

- 3
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅柏駅
- 住んでいた時期1987年02月-2016年05月
- 東京を経由しなければ、どこへ行くのも便利です。柏は混むことで有名ですが、地元の人は裏道を知っているので問題なし。東京(もしくは東京以西)に行く場合は電車利用が良いでしょう。駅付近は東口については駐車場も豊富。西口は高島屋の駐車場が混んでいます。
最近アリオで16号外回りが渋滞するようになったので☆一つマイナスで3。
もっとも、これも地元民は裏道でスマートにかわしていきます。
2016/05/19 [No.63913]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅柏駅
- 住んでいた時期2007年04月-2010年03月
- 道路は整備されていて通行しやすいし、駐車場料金は安いので車を持ちやすく使いやすい。一方で住宅街には一部勾配のある道路も残されている。
2015/08/11 [No.55550]

- 4
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅柏駅
- 住んでいた時期2003年05月-2015年08月
- 近くに国道6、16号線があり、非常に交通の便が良い。
そのため、車で出掛けるときに便利。
市内全域に車道が張り巡らされているため、どこにすんでも
車での移動ができる
2015/06/28 [No.54192]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅北柏駅
- 住んでいた時期1986年02月-2015年02月
- 国道16号、6号、常磐道のICがあるため、非常に便利
国道沿いに多数のレストラン、スーパー、商業施設があり、大型駐車場も整備されているところが多数。
一方柏トンネル、柏インターチェンジ、呼塚交差点周辺で渋滞が多々発生するが、長大なものになるのは少なく慣れれば迂回路等をわかってくるためそこまで深刻なものではない
2014/11/07 [No.44495]

- 2
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅柏駅
- 住んでいた時期1998年04月-2002年03月
- 市内の道路は道幅が狭くて不便です。
買い物に行くときは有料の駐車場になりますが満車で停められないこともありました。市内の循環バスがおすすめです。
2014/09/09 [No.39980]

- 3
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅逆井駅
- 住んでいた時期2001年07月-2014年09月
- 駅周辺、国道沿いは渋滞する事が多いので、時間が計算できなくて困る事がある。高速道路は市内の北側なので、南側に住んでいると関係ないように思う。
2014/08/07 [No.35095]

- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅豊四季駅
- 住んでいた時期2008年03月-2014年08月
- 国道6号や国道16号をメインに大型道路も多く、常磐自動車道の柏ICを利用すれば遠出も楽である。ただどの道も少々渋滞するところがたまに傷だが車での便もよい。
2014/07/31 [No.34152]

- 5
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅柏駅
- 住んでいた時期2004年09月-2014年07月
- 国道も通っていて交通の便に対しては納得している、また事故も少ないため
運転している方にはとてもありがたいと感じます。
柏市の住まいを探す