【船橋市の住みやすさ】自然に関するクチコミ・街レビュー(千葉県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2020/03/25 [No.73778]

- 1
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅船橋駅
- 住んでいた時期2018年10月-2020年03月
- 「公園」と呼べるような場所はほとんどなく、子供がどこで遊ぶのか気になる。街路樹もかなり少ないので殺伐としている。自分はひとり暮らしなのでまだ良いが、家族で湊町エリアに住むのはかなり住みづらいことが想像できる。
2017/08/31 [No.73552]

- 1
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅薬園台駅
- 住んでいた時期1981年06月-2017年08月
- 都市計画が計画的でなく無秩序の印象があり、市街地や住宅地は緑や公園が少なく、ちょっと行けば農村が広がっていたりして、ややいびつだ。今後どんな開発が進むか不安な面もある。東京湾の最奥部なので風が強い。特に春先は埼玉などに比べて強風が吹き荒れる。海に赤潮が出ると臭いが飛んで来たりもする。
2016/06/11 [No.64716]

- 3
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅船橋駅
- 住んでいた時期2013年12月-2015年01月
- 緑豊かな公園が近くにない。少し大きめの公園が駅近であるが大型道路に面しており廃棄ガスがすごく、リフレッシュまではいかない。ジョギングには向かない。ただ桜やパンジーなど花は充実している。
2015/07/21 [No.55020]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅小室駅
- 住んでいた時期2003年06月-2014年07月
- ・自然を守る活動を1か月に1回やっています。
とてもやりやすくて、やめたくありません。
・友達も誘おうと思っています。
2015/06/11 [No.53440]

- 5
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅東海神駅
- 住んでいた時期2009年11月-2013年05月
- 道路や歩道もしっかりしているので、朝の散歩も安全にできました。少し郊外に行くと、梨園や自然豊かな公園などもありバーベキューなども楽しめました。
2015/04/21 [No.51175]

- 4
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅船橋駅
- 住んでいた時期2000年03月-2003年04月
- 街並みはすごく綺麗で建物もおしゃれなお店が多いです。
なおかつ緑も多いので、休みの日などには外で遊ぶことが多かったです。
2014/09/17 [No.40835]

- 4
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅船橋法典駅
- 住んでいた時期1963年06月-2014年09月
- 近くに(市川市)
公園が高台にあるので風通しがよく夏場でも涼しく感じられます。また、犬の散歩にもよく 時間帯によってはいろいろな犬にも会えます
夜空が見れる
2014/07/30 [No.33307]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅小室駅
- 住んでいた時期1993年03月-2014年07月
- 緑と自然が豊かで空気もきれいに澄んでいる。育児環境には最適な条件で車さえあれば買い物等も便利である。成田空港へも直通電車がある。
2014/06/06 [No.27091]

- 1
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅津田沼駅
- 住んでいた時期1953年03月-2014年06月
- 昔は海がきれいで釣り、潮干狩り等色々な遊びができたが、今は埋め立てされたりして開発が進み自然がなくなった。
2014/05/01 [No.18161]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅小室駅
- 住んでいた時期1994年04月-2014年05月
- 小室公園が広く、春はソメイヨシノや枝垂桜もあります。
畑などが多いためか、毎年ツバメが産卵に来ます。うぐいすの鳴き声や
雉、タヌキも見られます
船橋市の住まいを探す