価格・販売予定などお気軽にお問い合わせください
※Yahoo!不動産へ移動
所在地 | 東京都世田谷区等々力七丁目50-9(地番) |
---|---|
交通 | 東急大井町線 「尾山台」駅 徒歩12分 |
引渡し可能時期 | 2026年10月末予定 |
モデルルーム |
-
|
東京23区でありながら包まれるほどの緑量を誇る世田谷区等々力という場所。それはまるで、緑景に薫り立つように佇む邸宅。この地にふさわしい気品と洗練を求めて、ここに逸邸が完成する。等々力の第一種低層住居専用地域に、気品と洗練の逸邸。「ジオ等々力七丁目」。
外観<完成予想CG>
<敷地配置図>
東京23区内で自然に包まれて暮らす。「ジオ等々力七丁目」が生まれるのは「等々力七丁目公園」と向かい合いながら、「うえきば市民緑地」に隣接している地。緑あふれる等々力で、さらなる潤いある日々がおくれる。ここにあるのは、深い安らぎ。<等々力七丁目うえきば市民緑地(約40m・徒歩1分)>
東京23区でも緑深く自然が多いことで知られる世田谷区等々力。等々力渓谷など、街のいたるところに豊かな緑量が見られ、閑静な住宅街に安らぎをもたらせている。そんな恵まれた環境に調和して「ジオ等々力七丁目」は生まれる。古くから受け継ぐ上質な緑化環境を新たなかたちで継承したフォーマルな印象のデザインは、格調ある美意識を感じさせている。洗練と安らぎに満ちた邸宅「ジオ等々力七丁目」。それは樹木と共生しながら穏やかに佇む。
外観<完成予想CG>
外観<完成予想CG>
【FACADE 木々とひとつになり、上質な存在感を放つファサード。】
武蔵欅のツインゲートが誇らしさを演出するファサード。シンメトリーにレイアウトされたシンボリックなその姿は、ナチュラルな素材感を併せ持たせることで緑と調和させ、落ち着きと優しさを演出。また、4列のダブルマリオンや中央にある木調の格子と庇が建物の囲む樹木とひとつになり、上質さに満ちた空間を創り出す。<完成予想CG>
【MATERIAL】
「ジオ等々力七丁目」で採用されているのは温かみのある自然が感じられる素材の数々。軒裏に採用された木調の天井・外壁で使用されている温かみのあるタイル、建物を囲んでいるのは野趣あふれる石垣など、建物のなかにも大理石や木調などのナチュラルなマテリアルが配され、周辺の豊かな自然が建物へと続いている。<イメージ写真>
隣接する緑地から木々が連続し、木漏れ日のある日々が愉しめる、緑に擁されたランドスケープ。建物を囲むように植えられているのは、この地にあった梅や欅。また配棟計画は、元々ある緑あふれる環境を身近に感じられるものとなっている。<イメージ写真>
<概念図>
4つのホールからなる奥深い空間構成。まず、住まう人を迎え入れるのは時を緩やかにする「ウエルカムホール」。そこから、窓一面に緑あふれる庭が望める「ケヤキホール」へ。木漏れ日が心地いいホール内では既存樹が活用され、この土地の記憶を継承している。次にあるのはコーチエントランスが設けられた「ノードホール」。ホワイエの機能をもつ、そして住まいの前室となる「ゲートホール」へ。各ゲートの正面にはアートや特別に装飾された壁面といったアイストップが施され、プライベート空間へと向かう連続性のあるデザインとなっている。
<概念図>
ケヤキホール(エントランスラウンジ)<完成予想CG>
「ケヤキホール」にある欅のオブジェと家具を手がけた富田文隆氏に創作への思いを聞いた。「欅は特別な木で、土の具合によって育ちが違う。今回使ったのは、この地に生えていた欅。扱いやすい素直な木でしたよ。ここが恵まれた環境だったんでしょうね」。オブジェには象嵌が施されている。「神は細部に宿るといいます。繊細さに注力しながら、象嵌で紅葉の葉を散らしました。そうした創り手の感性と欅のパワーがひとつになった作品です」。ここに住まう人たちは毎日、欅のアートを目にする。「このオブジェやカウンターをみて、ここに欅があったことを想ってほしいですね。そうして、疲れていてもホッとしてもらいたいです」。年月が経つほどに味わいを増すという欅のアート、この造形は「ジオ等々力七丁目」の美意識となる。<参考写真>
<完成予想CG>
「ジオ」では2023年6月以降に着工するすべての分譲マンションにおいて、共用部の化粧材などに国産木材を活用し、積極的な木質化を推進。また、木材は原則として地消地産とすることで、地域の森林保全に寄与している。こうしたサステナビリティな空間づくりは、ここ「ジオ等々力七丁目」にも活かされている。<概念図>
ジオ西宮北口ザ・ソフィア(2018年竣工)/エントランス<参考写真>
ジオ明石本町(2024年竣工)/ブックラウンジ<参考写真>
※「第6回脱炭素社会に向けた住宅・建築物の省エネ対策等のあり方検討会」(2021年8月10日)のロードマップにて示された、新築住宅は2025年度までに省エネ基準適合を義務化すること、遅くとも2030年度までに義務基準をZEHレベル(強化外皮基準・BEI値0.8)へ引き上げることを根拠としています。
ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)とは、断熱性能の向上により、年間の一次エネルギー消費量を20%以上削減※1する住宅です。
<概念図>
BELSとは、建築物省エネルギー性能表示制度(第三者認証制度)で、住宅の省エネ性能を星印の数で比較表示されます。「ジオ等々力七丁目」では最高性能5つ星を取得し、「ZEH-M Oriented」※2に認定されています。
※1. 平成28年度省エネ基準による「暖房」「冷房」「換気」「照明」「給湯」の基準一次エネルギー消費量と比較。
※2. 本制度は、新築・既存の別を問わず、全ての建築物を対象とした省エネルギー性能等に関する評価・表示を行う制度です。
断熱性能を高めることにより冬はより暖かく、夏はより涼しい快適な環境を創出する住空間を。いつの日も心地よく、健康的な暮らしを育む日々をこれからに。
<概念図>
販売期名 | 1期1次 予告広告 |
---|---|
間取り タイプ名 |
Bt |
間取り | 1LDK+S+WIC+SIC |
価格 | - |
専有面積 | 71.06m2 |
バルコニー 面積 |
5.56m2 |
販売期名 | 1期1次 予告広告 |
---|---|
間取り タイプ名 |
D |
間取り | 2LDK+S+WIC+SIC |
価格 | - |
専有面積 | 78.33m2 |
バルコニー 面積 |
8.28m2 |
販売期名 | 1期1次 予告広告 |
---|---|
間取り タイプ名 |
I |
間取り | 1LDK+S+WIC |
価格 | - |
専有面積 | 57.38m2 |
バルコニー 面積 |
9.72m2 |
<現地案内図>
ハッピーロード尾山台
(約960m・徒歩12分)
紀ノ国屋等々力店
(約420m・徒歩6分)
ドラッグストア マツモトキヨシ 深沢不動前店
(約590m・徒歩8分)
まいばすけっと 等々力7丁目店
(約420m・徒歩6分)
西友 深沢目黒通り店
(約610m・徒歩8分)
等々力小学校[通学区指定校]
(約240m・徒歩3分)
東深沢中学校[通学区指定校]
(約460m・徒歩6分)
めぐみ保育園
(約270m・徒歩4分)
ChaCha Children Todoroki
(約530m・徒歩7分)
麻生学園深沢幼稚園
(約250m・徒歩4分)
玉川総合支所
(約1,060m・徒歩14分)
世田谷深沢一郵便局
(約630m・徒歩8分)
みずほ銀行深沢出張所
(約600m・徒歩8分)
等々力渓谷公園
(約1,300m・徒歩17分)
玉川野毛町公園
(約1,750m・徒歩22分)
深沢公園
(約340m・徒歩5分)
等々力七丁目うえきば市民緑地
(約40m・徒歩1分)
等々力七丁目公園
(約110m・徒歩2分)
1期1次 予告広告
販売開始予定 : 2025年7月下旬
※本物件は予告広告のため、販売開始まで契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
※表示の面積等は、今後の販売対象住戸(区画)を対象としております。
販売戸数(区画数)及び面積等は本広告にてお知らせいたします。
1期1次 予告広告
価格 | 未定 | 最多価格帯 | 未定 |
---|---|---|---|
間取り | 1LDK~3LDK | 専有面積 | 43.90m2~83.95m2 |
販売戸数 | 未定 | 管理費(月額) | 未定 |
修繕積立金(月額) | 未定 | 修繕積立基金(一括) | 未定 |
その他 | ●バルコニー面積 : 4.5m2~19.1m2 ●サービススペース面積 : 1.99m2~8.72m2 ●テラス面積 : 10.85m2~44.07m2 ●ルーフバルコニー面積 : 13.05m2~22.17m2 ●管理一時金 : 未定 ●専用トランクルーム面積 : 0.34m2・0.49m2 ●取引条件有効期限 : 2025年7月14日(月) ※当該販売期の販売戸数が未決定のため、本販売期以降(49戸)を対象として表示しております。 |
所在地 | 東京都世田谷区等々力七丁目50-9(地番) | ||
---|---|---|---|
交通 | 東急大井町線 「尾山台」駅 徒歩12分 | ||
総戸数 | 49戸 | 構造、建物階数 | 鉄筋コンクリート、地上3階 地下1階建 |
敷地面積 | 2,018.11m2 | 敷地の権利形態 | 所有権の共有 |
完成時期 | 2026年09月中旬予定 | 引渡し可能時期 | 2026年10月末予定 |
管理形態 | 区分所有者全員で管理組合結成後、株式会社阪急阪神ハウジングサポートに委託予定(日勤(予定)) | 管理会社 | 株式会社阪急阪神ハウジングサポート |
施工会社 | 京王建設株式会社 | ||
その他の物件概要 | 建築確認番号:6東防建確第0015号(令和6年6月25日) ●用途地域 : 第一種低層住居専用地域 ●駐車場 : 13台(機械式駐車場12台、平面式駐車場(福祉対応)1台) (月額使用料 : 未定) ●駐輪場 : 78台(上段垂直式25台、下段スライド式39台、平置き14台) (月額使用料 : 未定) ●バイク置場 : 2台 (月額使用料 : 未定) ※駐車場の空き区画等の状況については、係員までお問い合わせください。(駐車場が未設置の物件もございます。) |
||
会社情報 |
[売主] 阪急阪神不動産株式会社 東京都千代田区有楽町1-1-3東京宝塚ビル11階 国土交通大臣(16)第395号 (一社)不動産協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 |
||
関連サイト | 物件オフィシャルサイト | ||
情報公開日 | 2025年3月15日 | 次回更新予定日 | 2025年7月23日 |