【杉並区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都)(40ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

391~400件を表示 / 全469件

2014/05/01 [No.18138]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅久我山駅
  • 住んでいた時期2009年04月-2010年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 久我山を通っている京王井の頭線は、渋谷や吉祥寺、下北沢などに簡単に出ることができたので、楽しく生活できた。
  • 悪いところ 久我山自体には松屋かスーパーマーケットくらいしかなく、あまり楽しめる場所が少なかった。また、家賃も全体的に高かった。
自然
  • 3
近くを流れる神田川は春になると桜がきれいにたくさんさき、それを京王井の頭線の中から見ることもできた。

2014/04/17 [No.18075]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅久我山駅
  • 住んでいた時期2004年09月-2007年09月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 自然が多く、学校もあるため治安がいいところです。 また、スーパーも近くて、自炊をするのに助かりました。
  • 悪いところ 大人が楽しめるような、夜遅くまでやっているバーのようなお洒落なお店があまりなかったです。 吉祥寺まで行けばあります。
グルメ
  • 5
昔から愛されている地元の名店や、新しい流行のものを扱うお洒落なお店、チェーン店など、徒歩圏内だけでも選択肢が多くて、シーンに合わせて選ぶことができます。
ペット
  • 5
神田川沿いが犬の散歩に最適です。 吉祥寺まで行くとドッグカフェや動物病院も多く、ペットと楽しく暮らせる地域だと感じました。
治安
  • 4
昔からの住民や商店が多い安心感と、周辺に学校が多いため、治安はいいです。 都心に出やすい立地のなかでは、かなりおすすめです。
おすすめスポット
神田川
神田川は吉祥寺の井の頭公園から流れていて、川沿いは樹木や遊歩道が続いています。 そのため、散策やウォーキングに最適です。

2014/04/17 [No.18028]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅永福町駅
  • 住んでいた時期2000年09月-2003年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 商店街が活気があってよかったです。通勤、通学には便利な立地になっていると思います。街も明るいイメージです。
  • 悪いところ 細かい路地などに入ると、一方通行も多く、バイクや自動車を利用する方は、慣れるまで少し大変に思われることもあると思います。
医療
  • 4
住宅街の為か、一通りの病院施設等は街にそろっているかと思います。自分の合う医院がこの街で見つかると思います。
グルメ
  • 3
商店街には飲食店も多く、その日の気分でお店をセレクトできるかと思います。一通りのジャンルのお店はそろっています。
遊び・イベント
  • 2
遊ぶところは多いとはいえないかと思います。ただ渋谷にも出やすい交通事情なので、その辺もクリアできるかと思います。

2014/04/16 [No.17936]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅西荻窪駅
  • 住んでいた時期2005年04月-2009年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 東京都の中央線の沿線でありながら、落ち着いた町並み。治安もよい印象です。吉祥寺にも近く、レジャー等にも便利。
  • 悪いところ 土日に中央線が止まらない駅で、土日の移動がストレスになります。また、大規模な家電販売店がないのが個人的に不満でした。
買い物
  • 3
スーパー等は普通ではないでしょうか。コンビニも普通にある街です。個人商店もたくさんあるため、好きな方にはよいかもしれません。
電車・バスの便利さ
  • 4
中央線、地下鉄東西線が利用できます。但し、土日については、中央線快速が止まりません。吉祥寺まで一駅なのが便利です。
治安
  • 5
繁華街が少ないので、治安は良いのではないでしょうか。逆に言えば、夜に開いているお店も少ないため、夜道は暗いところがあります。
おすすめスポット
居酒屋えびす
安くて美味しい焼き鳥など、気軽に利用できる店です。 駅前すぐなので、帰宅途中に立ち寄ることができますし、路面にも椅子がおいてあるので、開放感がいいです。

2014/04/16 [No.17907]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅東高円寺駅
  • 住んでいた時期2004年11月-2007年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 自然が多く過ごしやすい。マラソン練習にも公園を使う方もいるようです。 ファミリー世代も多いですし評判のよい学校もあるので子育てにはいいと思います。 交通の便がよいので単身者向けのマンションも多いです。
  • 悪いところ 本屋がない。定食屋さんみたいなのがない。チェーン店が多いです。ファストフード店はモスバーガーです。ファミマがやたらと多い。
ペット
  • 3
わんこOKのお店もあるのでお散歩帰りにふらりと寄れます。公園も朝夕方はわんこといっぱい会えますよ。よい病院も多いのでそれぞれの症状に合った病院を選べます。
車の便利さ
  • 3
コインパーキングも多い。環七が近いですのでどこへ行くのにも便利です。少し行くと環八 246 甲州街道もありアクセスはよいです。
電車・バスの便利さ
  • 4
新宿までもすぐです。副都心線がとても便利なので渋谷代官山横浜にまで乗り換え1回で行けるのでとてもいいです。
おすすめスポット
蚕糸の森公園
季節ごとに色んな植物があり楽しいです。

2014/04/16 [No.17631]

  • 5
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅阿佐ケ谷駅
  • 住んでいた時期2013年03月-2014年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅前までの出安さ(10分以内)/交通の便(JR総武線各駅停車・地下鉄東西線/少し歩いて南阿佐ヶ谷から地下鉄丸の内線など)
  • 悪いところ 全体に騒がしく落ち着かない・古めかしい店が多い・開発途上の施設がまだまだ多く、十分には機能していない
電車・バスの便利さ
  • 5
JR総武線各駅停車・地下鉄東西線/少し歩いて南阿佐ヶ谷から地下鉄丸の内線画利用できるなど、多様なアクセスが可能
おすすめスポット
特になし
特になし

2014/04/16 [No.17598]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅荻窪駅
  • 住んでいた時期2013年03月-2014年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 荻窪全体がのんびりしている 必要なものがそろう 子供連れがおおく住みやすい雰囲気 ちょこちょこ個人店があり、行く楽しみがある
  • 悪いところ 北側にお店が集中していて、南側に住んでいると駅の方まで行かないと必要なお店がほとんどないこと 他は特になし
治安
  • 3
親子連れがおおく、あまり物騒な感じがしない 夜は人通りが少なくなるため若干心配な面はあるが明るい場所の方が多いため大丈夫な気がしている
おすすめスポット
串鳥
北海道発の焼き鳥屋さんだけど、店員さんが明るく楽しい雰囲気の居酒屋

2014/04/10 [No.17168]

  • 5
  • 60代~ 男性(未婚)
  • 最寄り駅井荻駅
  • 住んでいた時期2000年08月-2014年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 制限付きながら林とかろうじて呼べる程度の半自然環境があり、ハウス栽培など農家の畑や植木圃場などが混在した地域も近隣にあり、都心へのアクセスも簡単で新宿へは30分弱でアクセス可能な点、また地方へも外殻環状高速道も使え、東北北陸、信州方面へはいとも容易にアクセスできる。
  • 悪いところ 郊外型のアウトレット店は少し遠いが、車によるアクセスを選択肢に入れれば、不便は感じない。個性的な隠れ家的なお店があると良いと思う。
子育て・教育
  • 3
保育園待機児童の多さは、人口の多さに起因する結果故ある程度仕方ないと考えられるが、比較的良好な状態だと考える。病院などの施設も数もあり選択肢が多いことも安心できる。
自然
  • 5
大自然にはほど遠いながら、人工的に整えられた林や屋敷林などが比較的良好に残され、鳥を始めとして昆虫類もそれなりに世代交代を繰り返している
環境
  • 5
環境に大きなダメージを与える原子力関連の企業もなく、小さな子供たちも安心して遊ばせることが出来る。いわゆる海岸からの距離も充分にあり、津波等の自然災害による心配は全くない。
おすすめスポット
これと言ったスポットはないが、不便は感じない
特に不便はない

2014/04/10 [No.16813]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅荻窪駅
  • 住んでいた時期2000年10月-2004年10月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 町並みが落ち着いていて住みやすい。通勤にも便利。安全なイメージのある町並み。都会の中の少し下町なかんじが良い。
  • 悪いところ 少し商店が多すぎるような印象がありました。少しゴミゴミした感じもあり、その点がやや不満となりました。
電車・バスの便利さ
  • 3
通勤時間帯では、とても混んでいる点が不安です。急行も運行しているので、少し早めに出て、普通に乗るなどの工夫が必要

2014/04/10 [No.16577]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅西荻窪駅
  • 住んでいた時期1986年04月-1990年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 駅にも公園にも図書館にも近く、安い飲食店が多く便利でした。昔ながらの商店もいくつかあって、人情味があり、おまけしてくれるときもありました。
  • 悪いところ 五日市街道や井の頭通りがあったので、車の往来が激しく、騒音に慣れるのには時間がかかりました。また、時々危険なこともありました。
電車・バスの便利さ
  • 4
中央線快速と総武線が通っていたので便利でした。ただ、休日は快速が止まらず各駅停車のみの停車だったので慣れるまでは不便でした。

杉並区の住まいを探す

ページトップへ