【渋谷区の住みやすさ】環境に関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2016/06/14 [No.64768]

- 5
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅恵比寿駅
- 住んでいた時期1993年12月-2008年03月
- 自然あり、昔ながらの店あり、外国人や洋風なお洒落なお店ありで、沢山の面をもつ恵比寿は環境最高だと思います。
2016/01/17 [No.60383]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅千駄ケ谷駅
- 住んでいた時期2015年04月-2016年01月
- ビニール類は可燃ごみ、などごみの分別がこまごまとしておらずわかりやすい。また袋も指定のものではなく、自由なので助かっている。
2015/04/25 [No.51481]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅代官山駅
- 住んでいた時期2013年05月-2014年08月
- 地域の繋がりが強く、街のイベントも盛んです。地域の公立学校のイベントも町会が関わってます。町会連合的には、恵比寿地区と同じになりますので、盆踊りやお祭り、運動会などがあります。子供たちを地域で支える面がありますので、昔ながらの下町的人付き合いの残る地域です。
2014/10/21 [No.43509]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅広尾駅
- 住んでいた時期1982年04月-1984年03月
- 駅から直ぐの場所に。日本赤十字社医療センターが有ります。聖心女子大学や、日本赤十字看護大学などあります。
2014/09/22 [No.41351]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅参宮橋駅
- 住んでいた時期1982年04月-1984年03月
- 大きな代々木公園が駅から、直ぐにアクセスが出来ます。中を通って行けば、原宿などへアクセスも出来ました。
2014/07/17 [No.31793]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅代官山駅
- 住んでいた時期1993年02月-1996年03月
- 駅周辺は、環境がいいとは言えませんが、南平台、代官山近辺は緑も多く、気分良く暮らせます。素敵な店が多いのも魅力です。
2014/07/10 [No.30991]

- 2
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅代々木八幡駅
- 住んでいた時期2014年03月-2014年07月
- 渋谷区内でも、渋谷駅周辺はゴミが多く、空気も悪い。そしてなんだか臭い。
良い環境とはとても言えない。
2014/06/04 [No.26561]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅代官山駅
- 住んでいた時期2014年05月-2014年06月
- 都心ですが、意外に自然が多く、立派な木々からパワーと癒しを感じますね。
街の掃除も行き届いてきて綺麗です。オシャレながら静かな街なので、家、外どちらも静かなリラックスが送れます。
2014/05/11 [No.22402]

- 4
- 60代~ 女性(既婚)
- 最寄り駅原宿駅
- 住んでいた時期1996年05月-2009年05月
- 渋谷区は23区のなかでいちばん緑の面積が大きく、明治神宮や外苑、新宿御苑など、散策にふさわしい場女が多い。建物や通りの風情なども味わいがある。
2014/04/10 [No.16580]

- 3
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2000年10月-2014年04月
- 都心の割には緑が多く、空気が汚れていると感じることはない。代々木公園、明治神宮前、東郷神社等。ただ休日の人の多さには、閉口する。
渋谷区の住まいを探す