【中野区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都)

項目別の平均点数

  • 子育て・教育
  • (29件)
  • 3.71
  • 電車・バスの便利さ
  • (140件)
  • 4.47
  • 車の便利さ
  • (19件)
  • 3.81

中野区の住みやすさの採点分布

       

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/07/13[No.75190]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅中野坂上駅
  • 住んでいた時期2020年01月-2023年07月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 交通の便や買い物など生活利便性が高く、飲食店も多いため食事も困らない。西新宿が近く、比較的新しい建物が多いため街の景観も美しい。
  • 悪いところ 特にないが、強いて言うとすれば、新宿の歓楽街で働いている人も多く住む街なので、夜中まで落ち着かない。
電車・バスの便利さ
  • 4
丸ノ内線、大江戸線の2路線使えるため利便性は高い。バスも便利で路線バスだけでなく長距離バスも停まる。
医療
  • 4
駅の直結のビルにクリニックが集まっている。そこにない診療科でも西新宿のクリニックを利用するなどで十分足りる。
買い物
  • 5
駅近にスーパーが複数ある。ドラッグストアも駅近駅中複数軒あり、日常の買い物に困ることはない。新宿まですぐなので百貨店などへのアクセスも良い。
おすすめスポット
中野東図書館
2022年に新設された図書館で設備が綺麗。7階以上にあるため窓からの景観も良い。人気の書籍の予約や他の図書館からの書籍の取り寄せもして貰えるため、本に困ることがない。 1階のブックポストで本の返却ができるところも便利。

2014/03/18[No.6671]

  • 1
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅沼袋駅
  • 住んでいた時期2004年05月-2005年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 中野区にありながら、昔ながらの家並みや銭湯などがあったところに、いくらかは癒された。安い八百屋も見つける事ができた。
  • 悪いところ とにかく自然がほぼ全くと言ってよいほどなかったところが辛かった。公園や神社はあったが、自然と呼べるほどのものでもなく、木々が少しあるくらい。家々が密集していて狭苦しく、住んでいて息が詰まる想いだった。
自然
  • 1
自然が全くといって良いほどない。公園と神社に少し木がある程度。田んぼや畑の多い地で育った人にとっては、息苦しいかもしれない。
1~10件を表示 / 全308件

2023/11/09 [No.75719]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅沼袋駅
  • 住んでいた時期2009年10月-2023年09月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 周囲が比較的静かなので過ごしやすい。また、コンビニやスーパーなども不便にならない程度に存在し、新宿まで一本で出られる西武新宿線があるのも嬉しい。
  • 悪いところ 電気屋や家電量販店は存在しないので新宿まで出る必要がある。中野駅から電車に乗ろうとすると歩いて1km以上あり遠い。
電車・バスの便利さ
  • 4
西武新宿線を利用すれば高田馬場や新宿にも出やすいため便利。また、バス停も多いため、中野駅やその南側に行くの際にも不便しない。

2023/07/13 [No.75190]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅中野坂上駅
  • 住んでいた時期2020年01月-2023年07月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 交通の便や買い物など生活利便性が高く、飲食店も多いため食事も困らない。西新宿が近く、比較的新しい建物が多いため街の景観も美しい。
  • 悪いところ 特にないが、強いて言うとすれば、新宿の歓楽街で働いている人も多く住む街なので、夜中まで落ち着かない。
医療
  • 4
駅の直結のビルにクリニックが集まっている。そこにない診療科でも西新宿のクリニックを利用するなどで十分足りる。
買い物
  • 5
駅近にスーパーが複数ある。ドラッグストアも駅近駅中複数軒あり、日常の買い物に困ることはない。新宿まですぐなので百貨店などへのアクセスも良い。
電車・バスの便利さ
  • 4
丸ノ内線、大江戸線の2路線使えるため利便性は高い。バスも便利で路線バスだけでなく長距離バスも停まる。
おすすめスポット
中野東図書館
2022年に新設された図書館で設備が綺麗。7階以上にあるため窓からの景観も良い。人気の書籍の予約や他の図書館からの書籍の取り寄せもして貰えるため、本に困ることがない。 1階のブックポストで本の返却ができるところも便利。

2023/07/06 [No.75160]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅野方駅
  • 住んでいた時期2022年05月-2023年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 中華料理屋さんもたくさんあり、友人や家族との時間を楽しむ場所として最適だし、散歩やジョギングをすることもできたし、私たちの日常生活を豊かにしてくれた。
  • 悪いところ 街では個性的なカフェや商業施設が少ない。 また、夜になると、救急車や消防車が通り過ぎるので、大通り周辺に住むと少し騒音が気になるかもしれません
買い物
  • 4
いくつかスーパーマーケットがある、夜でも24時間営業しているのでとても便利。 また、商店街にある八百屋さんの野菜、果物の価格も手頃。

2023/07/02 [No.75148]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅中野坂上駅
  • 住んでいた時期2019年08月-2023年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 都営大江戸線、東京メトロ丸の内線の2沿線が使える。また、新宿なども徒歩圏内で行けるが家賃相場は安めであり、都心へのアクセスの良さと利便性が魅力。スーパーのライフや松屋、モスバーガー、マクドナルド等々、一人暮らしにも便利な店が揃っている。
  • 悪いところ 交通量が多く騒音面で気になることは多い。また学校も多く、会社も駅ビルにあることから、人口密度が高く、人疲れする要素が多い。
医療
  • 4
実には満足しているが、人口が多く待ち時間が長くなってしまう。予約などに対応している場所もあるので、工夫すれば問題はない。
グルメ
  • 4
駅の地下街にも個人店、チェーン店があり便利。少し気づきにくいので下調べは重要。インドカレーや中華なども豊富。
電車・バスの便利さ
  • 4
中野行きのバスや渋谷行きのバスもあり、本数もある程度ある。大久保通りには新宿行きのバスもあるが、こちらは少し本数が少ない印象。
おすすめスポット
中野坂上から東側にある神田川沿い
コミュニティロードようになっており、ランニングする際に自然を味わえるので良い。春には桜が咲き誇り、ベンチで気分転換などもできる。

2023/06/22 [No.75101]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 閑静な住宅街で治安がとても良かったです。 また東中野駅へのアクセスがよく簡単に新宿へ行けるのも良いです。
  • 悪いところ 駅前が閑散としています。以前は富士そばなどもありましたが駅の工事とともになくなりました。今後期待できる点ですが工事終了がいつになるかわかりません。
買い物
  • 5
買い物は中野に近いので不便なことは一切ありません。特に中野へ向かう商店街には美味しい飲み屋が多いです。

2023/06/05 [No.75015]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅中野新橋駅
  • 住んでいた時期2019年08月-2023年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 東西南北東京エリアどこに行くにも便利である。バスに乗れば渋谷方面もいけるし地下鉄で新宿方面はもちろん荻窪方面も動きやすく便利である。丸の内線の支線であるためか割と閑静な住宅街となっており、飲食店、スーパー、薬局、クリニックなども揃い、生活には困らない。遅くまでやっている飲食店もあるので便利
  • 悪いところ 個性的、古いお店が多くなかなか入りにくい雰囲気のお店もあるがそれを楽しめるなら新たな発見がたくさんあるエリアだと思う。
買い物
  • 4
食品・生活日用品などはコンビニ・スーパーがそろっているので困ることは無い。 そのほか衣類や雑貨などは買える店がないので一番近い新宿に出ることが多い。近いので便利ではあるが。
電車・バスの便利さ
  • 4
荻窪方面は一度中野坂上で乗り換えが必須だが、池袋・東京方面は直通が走るため通勤も便利。バスも中野新橋駅前から中野駅まででいるため本数は少なめだが便利。 少し歩くが渋谷方面のバスも利用可能。
治安
  • 3
飲食店に関しては飲み屋が割と多く、夜遅くまでうるさいこともある。飲食店で飲んでいる人に声をかけられる女性もいるという事案もあり割と問題に。中野新橋横の公園にたむろしていることが多いため、夜遅くは注意。
おすすめスポット
駅近くを流れる神田川
住宅地でこれと言ってスポットは無いが強いて挙げるとすれば神田川 駅を出て左手にある中野新橋という赤い橋も昔の情緒を残す。 町中に水が揺蕩う光景は穏やかな気持ちになる。川沿いは歩道となっているため飛来する鴨や咲く花を見ながらの散歩も良き

2023/05/18 [No.74939]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅鷺ノ宮駅
  • 住んでいた時期2022年01月-2023年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 年齢層は幅広い印象です。ファミリー層向けのレストランや1人で立ち寄れる居酒屋など飲食店が豊富で良かったです。あとはスーパーや医療機関なども揃っているので駅近くで色々完結するのと、西武新宿線の急行もとまるので便利です。
  • 悪いところ 歩道が狭く自転車利用される方も多いのでぶつかりそうになることが時々ありました。あとは、西武新宿線の利用人数も多く通勤時はすし詰め状態の満員電車でした。
グルメ
  • 5
イタリアン、居酒屋、お洒落なカフェ、ラーメン、ファミリーレストランなど飲食店が豊富にあり、どこも美味しくて大満足でした!
買い物
  • 5
格安スーパーがあり食材調達にも困りませんでした。天気のいい日は隣駅まで歩けば日用品なども手に入るのでとても暮らしやすいです!

2023/04/23 [No.74797]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅鷺ノ宮駅
  • 住んでいた時期2020年04月-2023年04月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 急行がとまるので、新宿や高田馬場へ出やすい。 治安がよく夜が静か。変な人にあったり事件などはみかけたことがない。街もゴミなど見当たらず綺麗。公園もちょこちょこある。
  • 悪いところ 踏切があかない。駅前にスーパーがない。 急行停車駅の割に活気がない。ごはんやさんが焼肉屋と焼き鳥屋ばかりなのでレパートリーが欲しい。
子育て・教育
  • 5
公立の学校が区内でも評判いい。小中高がまとまって設置されていたりして、地域の見守りもしっかりしている印象。
グルメ
  • 2
店があまりにも少ないです。なぜか焼き鳥屋と焼肉屋ばかりでファミリー層が多く住んでいるはずなのに 家族連れで行ける店がありません
治安
  • 5
夜は早い時間から静かで閑静な印象。変質者や嫌がらせなども見かけたことがありません。落し物もかえってきますし、ゴミ出しなども不満無し

2021/08/10 [No.73893]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅方南町駅
  • 住んでいた時期2006年04月-2017年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 社宅があったので住んでいました。 自転車があれば、新宿や高円寺などには行けるので、自転車があれば立地的には意外と良い。
  • 悪いところ 丸の内線は中野坂上で乗り換えればならず、電車でのアクセスが悪いです。 東京駅方面に通勤していましたが、40分くらいかかっていました。 あと、店が少なく、自然も多く無いので、生活しやすいとは思えず、一年ほどで退去しました。
環境
  • 1
坂多い。自然少ない。店少ない。 単身者はまだしも、ファミリーは住めないのでは? ドンキホーテが近くにあるのは唯一の救い。

2017/06/26 [No.73510]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅中野駅
  • 住んでいた時期2012年01月-2017年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 居住地は中野駅と新中野駅の中間で近隣相場より1万円程度安く、居住面積も広い。中野駅と新中野駅が両方使えるので3路線利用可。
  • 悪いところ 構造上エアコンが寝室にしか付けられない、ウオシュレットの電源がない。徒歩5分以内のスーパーは相場より割高。
買い物
  • 4
中野ブロードウェイ地下には安い肉、魚、野菜等の専門店と西友、駅からの通り道には豊富な飲食店がありと新宿にでなくても大概のことは事足ります。
おすすめスポット
中野ブロードウェイ

中野区の住まいを探す

中野区の住まいに関するよくある質問

Q

中野区は住みやすいですか?

中野区(東京都)の住民が投稿した308件のレビューによると、中野区の住みやすさは5点満点中4.19点で、31%のユーザーから「とても良い」、40%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/12/01 21:59現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

中野区に住んで良かった点はありますか?

中野区(東京都)の住民は、グルメに関する満足度が高く、5点満点中4.54点と評価しています(2023/12/01 21:59現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

中野区で入居可能な物件はありますか?

2023/12/01 21:59現在、スマイティには中野区(東京都)で入居可能な賃貸物件が10,707件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。中野区で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューはこちらからご確認ください。
ページトップへ