【江東区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都)(10ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

91~100件を表示 / 全278件

2016/01/19 [No.60460]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅豊洲駅
  • 住んでいた時期2015年07月-2015年11月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 便利。とにかく便利。ホームセンターもおおきいのがあるので生活品も買い揃えられるしとにかく便利です。豊洲にいたらまず生活に不便はしない!
  • 悪いところ 人が多い 。子供が多い。ケーキ屋さんが少ない。なんこわちゃわちゃしているので嫌です。もっと考えてほしい。
グルメ
  • 2
らーめんうまい。豊洲らーめんとか、つけ麺とかたくさんあります。しかも美味しいー!!!!!!価格も安いこらよし!!!!!

2016/01/14 [No.60239]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅門前仲町駅
  • 住んでいた時期1973年01月-2016年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ どこへ行くにも交通の便が良く、買い物も不自由しない。 下町の気どらなさもあり、人も気さくな人が多いと思う。
  • 悪いところ スターバックスがないなど、ちょっとした気のきいたお店が少ない。 最低限には困らないけど、商店街に、もっとセンスのいいお店がほしい。
グルメ
  • 5
お不動さまの参道にある近為さんという京都のお漬け物の店がおいしい。イートインでは、西京漬けのお魚とお漬け物のランチがいただけ、お漬け物のおかわりが自由。囲炉裏にかかったお湯でお茶漬けができて、雰囲気もいい。 お歳暮などに送ると喜ばれる。
環境
  • 4
散歩には、古石場親水公園や、隅田川のテラス沿いの遊歩道、木場公園など、ちょっとした憩いの場がたくさんあって、気分転換にはとてもいい。 特に、隅田川に面した越中島公園は、向かいが佃島の高層マンション群で、夜は橋のライトアップもきれい。
おすすめスポット
冨岡八幡宮と深川不動尊
散歩にちょうどいい。お不動さまは1日五回、ごまたきをしていて、地方から来る友人を連れていくと喜ばれる。

2016/01/13 [No.60215]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅清澄白河駅
  • 住んでいた時期2014年04月-2015年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 下町の雰囲気があり、オシャレなカフェが多く、近くに木場公園等の公園がたくさんありランニングが趣味なので良いです。
  • 悪いところ やはり、都心に近い分、家賃が高く、駐車場もあまりないです。たまたま住んだマンションの壁が薄く隣の部屋の声がすす抜けだったのでしっかりとしたマンションに住むのをおすすめします。
電車・バスの便利さ
  • 4
門前仲町と清澄白河の間に住むと東西線、大江戸線、半蔵門線の3路線が利用でき、どこに行くにも便利です。 バスはほぼ使いません。
おすすめスポット
木場公園
ランニングしやすい。

2016/01/11 [No.60133]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅門前仲町駅
  • 住んでいた時期2012年04月-2016年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 下町らしい伝統的な飲食店が多く、選択肢が多い。また、東西線や大江戸線が通っているため首都圏にアクセスしやすい。
  • 悪いところ 居酒屋の数が非常に多く、夜は人が多く大変混雑するため賑やかではあるものの少々騒がしい。トラブルもたまにあるようだ。
グルメ
  • 3
和菓子の老舗伊勢屋や魚三酒場といった超有名店が点在しており、非常に伝統的な下町と言える。古き良き辰巳新道もあり、懐古 い浸ることもできる。

2016/01/05 [No.59715]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅東陽町駅
  • 住んでいた時期2000年04月-2016年01月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 東京なのに自然が多い。駅前まで出れば不自由はないし、夜道も明るく治安もよく住みやすい。いいまちだよ。
  • 悪いところ とくにないけど、駅まで遠いので駅前に駐輪場がほしい。車どおりが多いので小さい子どもがいるとちょっとこわいかも。
電車・バスの便利さ
  • 5
地下鉄東西線の朝の通勤ラッシュはつらい。それ以外は東京へ近く便利。バスも本数が多く使い勝手がよいです。
治安
  • 5
治安はすばらしい。錦糸町まで出るとラブホテルや風俗が多く若干悪くなるが、夜道は明るいし、交番もある。
自然
  • 5
木場公園や仙台堀川公園などランニングコースになる公園がいっぱいある。東京とは思えない数の野鳥がいて驚く。
おすすめスポット
木場公園
自然がいっぱい。ランニングコースになっていて、休日は家族連れでにぎわっている。規模も大きく東京とは思えない。

2015/12/25 [No.59517]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅南砂町駅
  • 住んでいた時期2006年01月-2007年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ SUNAMOやイオン系列のお店があるので買い物が便利。特にSUNAMOは食品・雑貨・洋服等なんでもあるのでとてもたすかります。
  • 悪いところ 周辺に物流センターがいくつかあるので大型トラックの往来が激しいです。通り道になってる所では騒音が気になるかもしれません。
自然
  • 4
街路樹が沢山植えてあるので景観豊かです。桜の木も多いので春先はとてもきれいです。駅の周りに公園もいくつかあるのでお散歩が楽しいです。

2015/12/25 [No.59516]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅門前仲町駅
  • 住んでいた時期2010年01月-2015年12月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ アクセスの良さ。都心部からタクシーで1000円台で帰れる。 東西線・大江戸線のみならず、少し歩くと京葉線(越中島駅)も利用可能。 下町情緒もあり、飲食店は豊富。
  • 悪いところ 一通りのコンビニはあるが、なぜかローソンがない。(ローソンストア100はある)駅の階段が乗降客の割に狭い。
グルメ
  • 4
チェーン店も個人店も質・量ともに豊富で飽きさせない。その分、競争は激しく、いつのまにか店が変わっていることも。

2015/12/23 [No.59471]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅辰巳駅
  • 住んでいた時期2012年04月-2015年12月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 有楽町、池袋などの主要都市を通る有楽町線が通っているので都心への交通が便利 また、新木場で京葉線に乗り換えると幕張、ディズニーランドがある舞浜、東京、へ行けるので満足している。
  • 悪いところ 車道に最低でも3,4台車が止まるため、自転車で通るときは車にぶつからない様にするため避けて通るので少し迷惑
電車・バスの便利さ
  • 5
電車は月島、有楽町、池袋を通る有楽町線が走っており、 バスは東京スカイツリー行、東京テレポート行などの名所や都心部に行けるため とても便利だ。

2015/12/20 [No.59416]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅西大島駅
  • 住んでいた時期2008年07月-2015年12月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 物価が比較的安い。スーパーや大型店舗の選択肢が多く、自分に合ったお店に買い物に行くことができる。足を延ばせば、深夜、24時間営業のスーパーなども数件ある。
  • 悪いところ 自転車がないととにかく不便。バス頼りになってしまう。夜遅くに入れるコーヒー店、イートインスペースが少ない。
子育て・教育
  • 4
図書館、児童館が多く、未就学児童の指導に力を入れている児童館が北側に多い。 私立幼稚園助成金なども比較的手厚い。公立高校もそこそこあり、各校特色がある。
おすすめスポット
砂町銀座商店街
お惣菜が店舗が多くて安い。お肉や野菜、魚もスーパーに引けを取らない値段で売っていたりする。

2015/12/16 [No.59345]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅森下駅
  • 住んでいた時期2011年12月-2014年08月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 下町の風情が残っており、うるさくなく落ち着きのある住みやすい場所だと思う。 また、都心へのアクセスも便利で近いのもよいところだと思う。
  • 悪いところ あまりないのですが、強いて言えば都心へのアクセスが便利ということもあり、物件の値段は高めです。また、広い物件も少な目な印象です。
グルメ
  • 5
居酒屋の山利喜、桜鍋のみのや、ハンバーグのモンブラン、また、カレーパンや焼き肉などなど美味しい店がたくさんあります。 それと、築地が近いということもあり、どの居酒屋でも刺身はおいしいです。
電車・バスの便利さ
  • 5
森下駅は都営大江戸線、新宿線が通っていて、都バスのバス停もそこそこあり、公共機関での移動は便利です。
おすすめスポット
山利喜
森下駅からすぐの居酒屋ですが、東京三大煮込みと言われている煮込みが最高にうまい。 なお、やきとんの店ですが、やきとんもうまい。

江東区の住まいを探す

ページトップへ