【葛飾区の住みやすさ】車の便利さに関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2016/12/20 [No.69650]

- 1
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅金町駅
- 住んでいた時期2009年07月-2016年12月
- 朝夕の長距離の渋滞は、車の運転がしたくなくなる。ストレスすら感じる。道も一方通行が多く、初めて運転する道では迷う。
2016/11/07 [No.68465]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅新小岩駅
- 住んでいた時期1984年10月-2016年11月
- 駅から車で5〜15分以内に、高速道路の入り口が複数ある。
平井大橋・四つ木・小松川・船堀。
千葉方面、神奈川方面、埼玉方面どこでも行きやすい。
2014/07/30 [No.33054]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅堀切菖蒲園駅
- 住んでいた時期1995年04月-2014年07月
- 一方通行の狭い道が多く規則正しくないため、迷うことが多いですが、高速道路の出入り口が近く高速道路を利用しての移動は便利です。
2014/06/13 [No.28477]

- 1
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅堀切菖蒲園駅
- 住んでいた時期2001年04月-2014年02月
- 駐車場がすくなく歩いた方が便利だからであります。
また自転車を止めるところは沢山あるのでそこはいいとおもいます。
2014/06/04 [No.26162]

- 5
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅京成立石駅
- 住んでいた時期2005年02月-2014年06月
- 近くに国道6号や首都高速もあるので、どこにいくのも車でいろんなところに出れるはずだから車の便利度は良いと思う。
2014/05/10 [No.22211]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅金町駅
- 住んでいた時期1990年06月-2014年05月
- 高速のインターこそ区内には無いが、周辺市区にあり、区内の道路網は整備され、ファミレスにも駐車場が整備され、ドライブスルーの店もあり非常に便利です。
2014/01/08 [No.25]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅青砥駅
- 住んでいた時期1996年12月-2000年04月
- 水戸街道、環七が近く、交通の利便性は良いと思います
車ででかければ、千葉方面へも、すぐにいける距離だし、また、下町への足をのばしやすい場所にあり、便利だと思います
葛飾区の住まいを探す