【葛飾区の住みやすさ】グルメに関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2023/04/27 [No.74821]

- 5
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅お花茶屋駅
- 住んでいた時期2006年02月-2020年01月
- 駅前にあるおにぎり屋さんは朝早く始発でも開いていて、お弁当作る時間が間に合わないスポーツの送迎の際には重宝だった。リーズナブルな値段で、お団子なども差し入れにも程よい。2、3分堀切方面に歩いたところの豆腐屋さんは、こだわりの手づくり豆腐で、小学校では作り方などの見学の体験も出来た。
2017/03/08 [No.72199]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅京成立石駅
- 住んでいた時期2016年11月-2017年03月
- 和食系のお店がいろいろとある気がします。場所によってはチェーン店のお店もされなりにありますので満足です。
2016/12/19 [No.69618]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅京成立石駅
- 住んでいた時期2011年01月-2011年12月
- 駅のすぐそばに鳥の丸揚げの店があったり、美味しい水餃子の店があったり、お惣菜の店があったり、食べることの満足度が高い町でした。しかもいずれも手頃な値段でお財布に優しかった。
2016/12/17 [No.69480]

- 4
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅京成高砂駅
- 住んでいた時期2015年08月-2016年11月
- 地元に根付いた飲食店が多くある。その中でも駅前のラーメン屋さんと新しくできたモツ料理屋さんが絶品でよく通っています。
2016/11/22 [No.68975]

- 2
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅亀有駅
- 住んでいた時期1987年06月-2006年02月
- ラーメン屋さんが多く、テレビで取り上げられる名店もある。また亀有の両津さんや柴又の寅さんにちなんだ銘菓もある。
2016/11/09 [No.68563]

- 3
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅柴又駅
- 住んでいた時期2010年04月-2013年08月
- 帝釈天の参道周辺には美味しい店がたくさんあり、友達が遊びに来ても、案内・紹介できるお店も多いのが利点。自らも日々楽しめるのがとても良い。
2016/11/07 [No.68465]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅新小岩駅
- 住んでいた時期1984年10月-2016年11月
- ラーメンランキングで1位になった、一燈。
とんかつのうちだ
ホルモン平田
どれもハズレなしの名店です!
2016/10/07 [No.67767]

- 4
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅亀有駅
- 住んでいた時期1994年06月-2016年10月
- サードプレイスカフェ
ガラス張りの見通しの良いお店。
お洒落にランチや休憩をするのにおススメ。
夜はお酒もいただけます。
2016/09/25 [No.67205]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅金町駅
- 住んでいた時期2014年04月-2016年09月
- 自転車等で少し足を伸ばせばある程度店はそろっている。ただ少し距離があるため,気軽には行けず,どこかへ行くついでに向かうといった感じに。
2016/07/11 [No.65404]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅青砥駅
- 住んでいた時期1999年01月-2016年07月
- お花茶屋にある「ストマコ」というピザ屋さんがおいしいです。石窯で焼くピザはランチではサラダもつき1000円でいただけて、お店の雰囲気もカフェっぽくて居心地がよいです。
葛飾区の住まいを探す