【八王子市の住みやすさ】グルメに関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2023/04/06 [No.74638]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅八王子駅
- 住んでいた時期2020年03月-2023年02月
- チェーン店以外にも個性的なお店もあり、大学在学中の四年間では通いきれないほどでした。とんかつの名店や、焼き鳥屋に良く行きました。
2017/04/24 [No.73086]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1990年04月-1997年04月
- 店名は忘れたが、名物のフットボールハンバーグが美味しい店があった。そのほか地鶏料理を離れの個室で食べられる「うかい鳥山」がおすすめ。
2017/02/06 [No.71368]

- 3
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅南大沢駅
- 住んでいた時期2003年05月-2017年02月
- バーゼル:雰囲気はいいが車が停めにくい メニューが少ない
チクテベーカリー:とても美味しいが高い
はーべすと:美味しいしヘルシーだが制限時間が短すぎる
2017/02/05 [No.71324]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅八王子駅
- 住んでいた時期1987年04月-1992年04月
- 八王子ラーメンが豊富です。八王子ラーメとは醤油系ラーメンで昔ながらのラーメンですがで汁がとても美味しく、みじん切りの玉ねぎが載っているものです。
2017/02/02 [No.71087]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅高尾駅
- 住んでいた時期2016年01月-2016年01月
- 甲州街道一の宿場町であったので、飲食店は多く、様々なジャンルの店、ラーメン店から料亭、ミシュランの星のクラスの店まで多岐にわたる
2017/02/02 [No.71061]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅高幡不動駅
- 住んでいた時期2008年04月-2009年03月
- 大学の学食が美味しい。立川や聖蹟桜ヶ丘に飲食店が多いのでモノレールか京王線ですぐのため美味しいもの食べれる。
2016/12/18 [No.69532]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅八王子駅
- 住んでいた時期2013年04月-2016年12月
- チェーン店の飲食店が多いですが、雰囲気の良い個人のお店も多い。駅前は歩いているとふらっと入りたくなる店が数多くある。
2016/11/28 [No.69133]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅八王子駅
- 住んでいた時期2015年04月-2016年11月
- 八王子ラーメンが有名です。醤油ベースの昔懐かしい味わいで非常に美味しかったです。お手頃価格の定食、ランチを食べれるお店も多いです。
2016/11/05 [No.68251]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅八王子駅
- 住んでいた時期2012年04月-2016年11月
- 独自の食文化があり、個人経営の飲食店がとても多い。
その分個性的なものが並び、選ぶ楽しみがある。
水商売系がある通りは育児向きではないが。
2016/10/06 [No.67725]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅小宮駅
- 住んでいた時期2005年11月-2016年10月
- 手土産としてのオススメを決める、T-1グランプリ(手土産ナンバーワングランプリ)がある。
受賞した物を手土産にするのがオススメ。美味しいものばかりです
八王子市の住まいを探す