【江戸川区の住みやすさ】子育て・教育に関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2023/11/22 [No.75778]

- 4
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅葛西駅
- 住んでいた時期2020年11月-2023年11月
- 自分に子供は居ないが学校がどこも大きく校庭も広いので、充実した学生生活を送れるのではないかと思う。
また公園も大きく広いので子供から大人までのびのびと運動できる。
2023/02/25 [No.74348]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅京成小岩駅
- 住んでいた時期2017年04月-2023年02月
- 子どもがいる家庭にとってはやはり児童館(子育て広場)があるのは本当に良かったです。引っ越しの時に1番最初に思い浮かんだ名残惜しい点は、この児童館の存在でした。
2017/02/11 [No.71544]

- 5
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅西葛西駅
- 住んでいた時期1985年03月-2017年02月
- 人口が多いので、小・中学校はほとんどは近くで、子供がいる家庭は安心、高校も学区域内に多数あり、自分のレベルで捜しやすい
2017/02/02 [No.71098]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅西葛西駅
- 住んでいた時期1984年04月-2000年05月
- リーズナブルに遊べる区立の施設が沢山ある。子供に対する手当て等が充実している。プール、スケートリンク、スポーツセンター、児童センター等
2017/02/02 [No.71063]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅西葛西駅
- 住んでいた時期2010年04月-2017年01月
- 公園、教育施設、保育園などが充実している。病院も多い、また、中学校の偏差値も都内では高い方だと聞いている。
2017/01/28 [No.70837]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅船堀駅
- 住んでいた時期2004年03月-2006年03月
- 江戸川区は母子家庭に優しいと、シングルマザーの友達が言っていました。補助金とかが他の自治体よりもいいらしいです。
2017/01/16 [No.70289]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅西葛西駅
- 住んでいた時期2010年09月-2014年06月
- 子育て環境はかなり良い!住みやすい!子供の医療費は中3まで無料。江戸川区からの乳児の手当、私立幼稚園の補助金は年収に関係なく受けられる。行船公園や葛西臨海公園はオススメ!
2017/01/14 [No.70185]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅西葛西駅
- 住んでいた時期2016年07月-2017年01月
- 駅周辺に小児科の病院や大きい病院があり、困らない。
また小中学校も多いため、子供は育てやすいと思う。
2016/09/25 [No.67222]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅西葛西駅
- 住んでいた時期2004年04月-2016年09月
- かなり充実している。子供が多いので施設と補助が充実している。公園も沢山あるので遊ぶところも、沢山ある。
2016/07/23 [No.65587]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅瑞江駅
- 住んでいた時期1997年04月-2016年07月
- 幼稚園や保育園の数が多く、入園料や保育の費用が区から助成されたり、医療費が小学生までほとんどかからない
江戸川区の住まいを探す