【文京区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都)[評価5](7ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

61~68件を表示 / 全68件

2014/04/16 [No.17799]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅江戸川橋駅
  • 住んでいた時期2013年12月-2014年04月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ スーパーも多く買い物には困らない。もともと閑静な住宅街なので住環境としては住みやすい方だと思います。
  • 悪いところ 不満な点は正直ないのですが、若者向けではないと考えます。理由はショッピングなどはできません。ただ自転車でどこへも行けます。
グルメ
  • 5
下町を味わえるフル汚いいい感じのお店もあれば、直ぐいくと神楽坂もあり、高級和~イタリアン・フレンチまであり、楽しめます。

2014/03/25 [No.11590]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅御茶ノ水駅
  • 住んでいた時期2014年02月-2014年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 近くに飲食店があるので、一人暮らしで自炊をするのが億劫なときは、いつでも外食をしに行くことができます。
  • 悪いところ 近くに全く緑がなく、ビルがいたるところにあるので、空気がさほど良くないのが残念です。冬はビル風が強く、かなり寒さを感じます。
グルメ
  • 5
言わずと知れたレストランのチェーン店がいくつもあれば、高級料亭もたくさんあるので、食が好きな人にとっては大変魅力的な場所です。
買い物
  • 5
近くにスーパーや日用品店がたくさんあるので、食材や雑貨など、買い忘れたものはすぐに買いに行くことができます。
環境
  • 3
ごみの分別が大変厳しく、ごみ処理においては環境への配慮がなされています。しかし、緑がほとんどない地域で、空気はさほどきれいではありません。

2014/03/20 [No.8570]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅西日暮里駅
  • 住んでいた時期2006年07月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 交通の便が非常によく、どこに行くにも交通費がかからない。都心でありながら、静かな住宅地。買い物にも不自由せず、病院もたくさんある。物価も安い。
  • 悪いところ 大型ショッピングセンターやデパート、ホームセンターなどがない。まとまった買い物は、他のエリアに出かけなければならない。
医療
  • 5
日本医科大付属病院や駒込病院、東大病院など大病院がたくさんあり、もしものことかあってもすぐに駆け込める。
遊び・イベント
  • 4
下町散策が楽しめる。テレビ局がしょっちゅう取材にきているトレンドスポット。谷中銀座やお寺巡りなど楽しみ方いろいろ。
電車・バスの便利さ
  • 5
JR山手線、京浜東北線の他、地下鉄千代田線、日暮里・舎人ライナーなどあらゆる交通機関が利用でき、どこへ行くにも便利。バスも充実している。
おすすめスポット
谷中銀座
下町の人気スポット。古きよき町並みでありながら、新しいショップも混在しており、歩いているだけで楽しい。

2014/03/17 [No.6300]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅水道橋駅
  • 住んでいた時期2000年12月-2013年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ ラクーアがあり、洋服屋さんや食べ物屋さん、雑貨屋さんなど充実しています。一駅乗れば飯田橋なので、便利です。
  • 悪いところ 東京ドームで野球の試合やコンサートがあると、たくさんの人でごった返します。道路にもタクシーやバスがとまっていて、一車線つぶれます。
遊び・イベント
  • 4
東京ドームシティがあり、ジェットコースターや観覧車などに乗れます。観覧車から見える景色はとても綺麗です。

2014/03/07 [No.3479]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅湯島駅
  • 住んでいた時期2008年09月-2009年09月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 徒歩10分で山手線御徒町駅、徒歩20分で東京の北への玄関上野駅に行ける。湯島駅近辺は一つ通りを奥に行けば非常に静か。昼間でもあまり人が通らないが、昭和通りに出ればにぎやかで便利なのでオンとオフの使い分けが容易。
  • 悪いところ 山手線も近いが、上野と御徒町駅周辺は治安があまりよくなく、不審な外国人も多いので男性は客引きの注意が必要。
遊び・イベント
  • 4
学問の神様の菅原道真が祭られている湯島天神がある。受験期には全国からたくさんの受験生がお参りに来る名所。今の時期は境内の梅300本が咲き、香りで人々を和ませる。

2014/02/22 [No.2149]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅護国寺駅
  • 住んでいた時期2006年04月-2007年11月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 街並が綺麗で交通のアクセスもよい。レストランや買い物をする場所も多くあり、自然が多く残った公園なども多くある。
  • 悪いところ 首都高が近くにあったため、騒音が気になるときもある。個人経営のスーパーなどは多くあるが、大きいスーパーマーケットが近くになかった。
電車・バスの便利さ
  • 4
JRや地下鉄の駅が多くあり、池袋や新宿、銀座などへのアクセスが容易にできた。また市バスの本数も多くとても便利だった。

2014/02/21 [No.2139]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅大塚駅
  • 住んでいた時期2013年04月-2014年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 小さめのスーパー、ファミレス系やマック、ラーメン屋、和菓子、コンビニなどがあり、八百屋など個人店も多いです。とても便利です。
  • 悪いところ ちょっと坂が多い印象です。後、路地も多いので迷い易いかも知れません。入り組んでいて慣れるまで大変かもしれません。
子育て・教育
  • 5
治安がめちゃくちゃ良いので子育て育児している方には良い所だと思います。東京1治安が良いと思います。女性の方の安心感もあるでしょう。

2014/02/13 [No.906]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅茗荷谷駅
  • 住んでいた時期2006年04月-2012年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 池袋から2駅という好立地にありながら、閑静で、自然も多い町です。 また、治安が良い町ランキングの上位に入っているとのことで、怖い事件がありません。
  • 悪いところ ・ゴキブリが多い町です。夏の夜は、駅から家に帰る間、毎日何匹もゴキブリを見ました。 ・町にあるスーパーはどこも高めです。
グルメ
  • 3
そんなにお店が多い町ではありません。 でも、個人が経営している飲食店の質がとても良いです。 アパートの上にあるギャラリーカフェや、マンションの下にある曜日限定パン屋さんなど、一見お店ということがわからないお店があり、発見する楽しさがあります。
買い物
  • 2
町の中は生活感があまりありません。なので、スーパーは高級スーパーが少し、日用品は薬局に少し。ホームセンターで売っているような日用品が買えるところはありません。
環境
  • 5
ゴミの分別は厳しくないので、スーパーのビニール袋に入れて捨てることができます。 春日通りという大きな通りがある以外は、どこも小さな道なので、排気ガスも気になりません。また、公園がちょこちょこあるので、都会の中にいながら自然とふれあえやすい町です。
おすすめスポット
播磨坂
桜並木で有名な坂です。 春には桜祭りが行われ、夜も綺麗な春の景色が見られます。 また、その坂沿いにおしゃれでおいしいレストランもあるので、食事も楽しめます。

文京区の住まいを探す

ページトップへ