【荒川区の住みやすさ】電車・バスの便利さに関するクチコミ・街レビュー(東京都)

  • 電車・バスの便利さ評価
  • 3.85

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

1~10件を表示 / 全35件

2023/03/25 [No.74551]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅三ノ輪駅
  • 住んでいた時期2022年06月-2023年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
日比谷線を使い、都心まで一本で行けるところが良い。バスも頻繁に出ているため、浅草方面や日暮里方面へ行く際はとても便利でした。

2017/04/23 [No.73070]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅南千住駅
  • 住んでいた時期2015年03月-2017年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
JR、地下鉄があるので交通アクセスに困ることはありませんでした。銀座や新宿に短時間で行くことができるのが便利です。

2017/02/23 [No.71899]

  • 5
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅日暮里駅
  • 住んでいた時期2012年12月-2017年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
何と言っても山手線。上野まで4分、東京駅まで12分、池袋駅まで12分、新宿駅まで21分とどこに行くのも非常に便利。京成スカイライナーを使えば成田空港までも40分弱と理想的。

2017/02/10 [No.71531]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅三河島駅
  • 住んでいた時期2015年07月-2017年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
JR常磐線、地下鉄千代田線・日比谷線、路面電車など、様々な 電車が近くを通って居るので 出掛けるのが便利。

2017/02/10 [No.71515]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅町屋駅
  • 住んでいた時期2012年07月-2015年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
メトロ、京成線、荒川線と3つの路線が通っている割に相場が高くないので意外と便利だった。ただ、どれもメイン路線でないので、乗り換えが必要になることも

2017/01/07 [No.69912]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅西日暮里駅
  • 住んでいた時期1990年05月-2003年04月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
山手線、京浜東北線、千代田線、日暮里まで足を延ばすと京成や常磐線も使えます。バスも浅草~池袋の路線が便利。

2016/12/23 [No.69726]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅和光市駅
  • 住んでいた時期2016年06月-2016年12月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
田端駅から遠いが、田端まで行ってしまうと、山手線なのでどこに行くにも便利 ただし、山手線から離れるととても不便です

2016/11/09 [No.68532]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅町屋駅
  • 住んでいた時期2015年11月-2016年11月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
千代田線の前後の駅が西日暮里、北千住なので、乗り換え一回覚悟するのであれば行ける範囲は広い。千代田線自体も都心を走っている路線なので原宿、日比谷なんかには出やすい。

2016/09/28 [No.67390]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅町屋駅
  • 住んでいた時期2014年03月-2016年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
3線(京成線、千代田線、都電荒川線)に加えて、バスで浅草方面へも迎えるため、都内へのアクセスは非常にいいです。

2016/09/15 [No.66937]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅町屋駅
  • 住んでいた時期1976年04月-2016年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
京成線、千代田線、都電荒川線があるため交通の便が良い。都電荒川線を利用すれば乗り換えなしで東池袋まで行ける

荒川区の住まいを探す

ページトップへ