※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
早岐駅の街データ
早岐駅の家賃相場
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
早岐駅周辺の家賃相場
間取り
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
新着街レビュー
-
- ~10代 女性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 1997年01月-2016年03月
-
ご近所付き合いが盛んで、近所の子供達と毎日のように集まって一緒に遊び、楽しい時間を過ごしていました。…
-
全体的に街灯が少なめなので、夜道を歩く時は少々怖いかもしれません。
また、商店街のお店が早めに閉ま…
2016/05/25 [No.64169]

- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅早岐駅
- 住んでいた時期1997年01月-2016年03月
ご近所付き合いが盛んで、近所の子供達と毎日のように集まって一緒に遊び、楽しい時間を過ごしていました。
また、徒歩圏内にスーパーから飲食店、雑貨屋、服飾店など、多種多様なお店が揃っていて、とても便利でした。
全体的に街灯が少なめなので、夜道を歩く時は少々怖いかもしれません。
また、商店街のお店が早めに閉まるので、夜遅くまで食事をできるようなレストランが少ないです。
佐世保といえば、佐世保バーガーというイメージが大きいと思いますが、佐世保はレモンステーキがとても有名です。薄めのステーキにソースとレモンの風味が重なっており、佐世保の人はステーキでご飯を包んで食べます。佐世保の人なら一度は食べたことがあるご当地グルメです。
2016/05/25 [No.64169]

- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅早岐駅
- 住んでいた時期1997年01月-2016年03月
-
ご近所付き合いが盛んで、近所の子供達と毎日のように集まって一緒に遊び、楽しい時間を過ごしていました。
また、徒歩圏内にスーパーから飲食店、雑貨屋、服飾店など、多種多様なお店が揃っていて、とても便利でした。
-
全体的に街灯が少なめなので、夜道を歩く時は少々怖いかもしれません。
また、商店街のお店が早めに閉まるので、夜遅くまで食事をできるようなレストランが少ないです。
佐世保といえば、佐世保バーガーというイメージが大きいと思いますが、佐世保はレモンステーキがとても有名です。薄めのステーキにソースとレモンの風味が重なっており、佐世保の人はステーキでご飯を包んで食べます。佐世保の人なら一度は食べたことがあるご当地グルメです。
-
- 50代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 1998年05月-2016年01月
-
生まれ故郷なので慣れていて気楽でよいです。
程よい田舎ですが、ハウステンボスも近くにありイベントも…
-
おしゃれなお店が少なく、服など買い物は福岡まで行くことがあります。
バスの利用者が少ないため、自家…
2016/01/04 [No.59676]

- 3
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅早岐駅
- 住んでいた時期1998年05月-2016年01月
生まれ故郷なので慣れていて気楽でよいです。
程よい田舎ですが、ハウステンボスも近くにありイベントも楽しめます。
田舎なので家庭菜園を楽しんだり、ペットと暮らすにはとてもいいですね。
また有田や伊万里、波佐見が近いので陶磁器が好きな人にはいいとこです。
おしゃれなお店が少なく、服など買い物は福岡まで行くことがあります。
バスの利用者が少ないため、自家用車を持ってないといろいろ不便です。
となりの佐賀県とくらべると子供の医療費などまだ充実してるとはいいがたいです。少子化の影響で依然はマンモス校だった学校もクラス数がずいぶん減っていますが、そのぶん充実した教育が受けられます。
また米軍基地があることで、外国人との交流があり英語など外国語を学ぶにはいい環境かもしれません。
ハウステンボスもほど近く、季節によって様々なイベントが開催されています。
米軍基地があるのでアメリカの独立記念日には米軍とのイベントが大盛り上がり。
バスの運行は街の中心部では問題ありませんが、少し中心部から離れた場所になると、1時間に1本あればいい方だったりします。
駅が遠い自家用車での移動が必須になります。
- おすすめスポット
ハウステンボス
- 全国的に有名なテーマパークなので年中通してイベントが楽しめます。
2016/01/04 [No.59676]

- 3
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅早岐駅
- 住んでいた時期1998年05月-2016年01月
-
生まれ故郷なので慣れていて気楽でよいです。
程よい田舎ですが、ハウステンボスも近くにありイベントも楽しめます。
田舎なので家庭菜園を楽しんだり、ペットと暮らすにはとてもいいですね。
また有田や伊万里、波佐見が近いので陶磁器が好きな人にはいいとこです。
-
おしゃれなお店が少なく、服など買い物は福岡まで行くことがあります。
バスの利用者が少ないため、自家用車を持ってないといろいろ不便です。
となりの佐賀県とくらべると子供の医療費などまだ充実してるとはいいがたいです。少子化の影響で依然はマンモス校だった学校もクラス数がずいぶん減っていますが、そのぶん充実した教育が受けられます。
また米軍基地があることで、外国人との交流があり英語など外国語を学ぶにはいい環境かもしれません。
ハウステンボスもほど近く、季節によって様々なイベントが開催されています。
米軍基地があるのでアメリカの独立記念日には米軍とのイベントが大盛り上がり。
バスの運行は街の中心部では問題ありませんが、少し中心部から離れた場所になると、1時間に1本あればいい方だったりします。
駅が遠い自家用車での移動が必須になります。
- おすすめスポット
ハウステンボス
- 全国的に有名なテーマパークなので年中通してイベントが楽しめます。
-
- 30代 女性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 1984年09月-2015年02月
-
•海が近いので魚が美味しい。
•米軍基地や自衛隊の基地はあるが、そのおかげで色んな文化が混ざってい…
-
全体的に家賃が高いのと、公共の交通機関があまり発展していないため、自家用車は必須です。
坂が多いの…
2015/02/08 [No.50662]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅早岐駅
- 住んでいた時期1984年09月-2015年02月
•海が近いので魚が美味しい。
•米軍基地や自衛隊の基地はあるが、そのおかげで色んな文化が混ざっているし、英語の勉強にもなる。
•ハウステンボスが近い。
•福岡方面にも熊本方面にも行きやすい。
全体的に家賃が高いのと、公共の交通機関があまり発展していないため、自家用車は必須です。
坂が多いので自転車もあまり使えません。
福岡方面、熊本方面、佐賀方面と九州内であれば大体の県へ車ですぐに行くことができます。
ただ坂が多いため土地が少なく、中心地へ住む場合は駐車場を借りなければなりませんが高いです。
2015/02/08 [No.50662]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅早岐駅
- 住んでいた時期1984年09月-2015年02月
-
•海が近いので魚が美味しい。
•米軍基地や自衛隊の基地はあるが、そのおかげで色んな文化が混ざっているし、英語の勉強にもなる。
•ハウステンボスが近い。
•福岡方面にも熊本方面にも行きやすい。
-
全体的に家賃が高いのと、公共の交通機関があまり発展していないため、自家用車は必須です。
坂が多いので自転車もあまり使えません。
福岡方面、熊本方面、佐賀方面と九州内であれば大体の県へ車ですぐに行くことができます。
ただ坂が多いため土地が少なく、中心地へ住む場合は駐車場を借りなければなりませんが高いです。
-
- 30代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2010年04月-2012年03月
-
綺麗なあぱーとで、同世代の方々と仲良くさせてもらいました。また早岐駅は佐世保に行くのにも、長崎方面に…
-
歩道があまり広くないので、ベビーカーが少し危ないなと感じました。後街灯があまり沢山ないので夜道の一人…
2015/01/07 [No.48277]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅早岐駅
- 住んでいた時期2010年04月-2012年03月
綺麗なあぱーとで、同世代の方々と仲良くさせてもらいました。また早岐駅は佐世保に行くのにも、長崎方面に行くのにも便利がよく、実家の佐賀にもいきやすい、電車を利用するのに大変いい場所でした。
歩道があまり広くないので、ベビーカーが少し危ないなと感じました。後街灯があまり沢山ないので夜道の一人歩きは少し危険かなと思いました。
子供支援が充実してると思います、託児施設や、子供が遊べる無料スポットなど沢山あり、充実した子育て出来ました。
- おすすめスポット
ハウステンボス
- 料金はそれなりに高いけど、一度はいってみたいスポットではないでしょうか、外国にいるみたいな感じで、素晴らしい場所だと思います。
2015/01/07 [No.48277]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅早岐駅
- 住んでいた時期2010年04月-2012年03月
-
綺麗なあぱーとで、同世代の方々と仲良くさせてもらいました。また早岐駅は佐世保に行くのにも、長崎方面に行くのにも便利がよく、実家の佐賀にもいきやすい、電車を利用するのに大変いい場所でした。
-
歩道があまり広くないので、ベビーカーが少し危ないなと感じました。後街灯があまり沢山ないので夜道の一人歩きは少し危険かなと思いました。
子供支援が充実してると思います、託児施設や、子供が遊べる無料スポットなど沢山あり、充実した子育て出来ました。
- おすすめスポット
ハウステンボス
- 料金はそれなりに高いけど、一度はいってみたいスポットではないでしょうか、外国にいるみたいな感じで、素晴らしい場所だと思います。
-
- 20代 女性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 1998年04月-2004年03月
-
自然が豊かで野菜や魚が美味しい。子供達は海や山で遊び、元気に育つ。高齢者も多いので地域住民みんなで子…
-
遅くまで開いてるお店コンビニくらいしかない。近所のつながりが強く行事も多い。熱心な仏教徒の高齢者が多…
2014/11/14 [No.44992]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅早岐駅
- 住んでいた時期1998年04月-2004年03月
自然が豊かで野菜や魚が美味しい。子供達は海や山で遊び、元気に育つ。高齢者も多いので地域住民みんなで子育てしてもらえる。
遅くまで開いてるお店コンビニくらいしかない。近所のつながりが強く行事も多い。熱心な仏教徒の高齢者が多い、
佐世保か長崎市内に行かないと大きな病院はなく、大きな病気をした時が心配。道も狭く救急車が庭先まで入らないところもある。
- おすすめスポット
西海橋、バイオパーク
- 西海橋は第一、第二の二つがあり、色も赤と青で綺麗で、春には桜や渦潮が見れる。市場にはお土産やたい焼きお魚屋さんがあり買い物も楽しめる。
バイオパークはふれあえる場所もあり、子供連れには楽しい。
2014/11/14 [No.44992]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅早岐駅
- 住んでいた時期1998年04月-2004年03月
-
自然が豊かで野菜や魚が美味しい。子供達は海や山で遊び、元気に育つ。高齢者も多いので地域住民みんなで子育てしてもらえる。
-
遅くまで開いてるお店コンビニくらいしかない。近所のつながりが強く行事も多い。熱心な仏教徒の高齢者が多い、
佐世保か長崎市内に行かないと大きな病院はなく、大きな病気をした時が心配。道も狭く救急車が庭先まで入らないところもある。
- おすすめスポット
西海橋、バイオパーク
- 西海橋は第一、第二の二つがあり、色も赤と青で綺麗で、春には桜や渦潮が見れる。市場にはお土産やたい焼きお魚屋さんがあり買い物も楽しめる。
バイオパークはふれあえる場所もあり、子供連れには楽しい。
人気グルメ
早岐駅には114件のお店があります。
長崎県の平均評点を上回るお店は19件あります。
早岐駅で長崎県の平均を上回るジャンル割合
- ジャンル名
- 平均評点を上回るお店
- 割合
- 最多価格帯
- 1位洋食・西洋料理
- 10件中、4件
- 40%
- ¥2,000~¥2,999
- 2位焼肉・ホルモン
- 6件中、2件
- 33%
- ¥4,000~¥4,999
- 3位和食
- 20件中、3件
- 15%
- ¥10,000~¥14,999
- 4位居酒屋・ダイニングバー
- 18件中、1件
- 6%
- ¥4,000~¥4,999
※食べログの2021年1月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:食べログ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 早岐駅近隣の駅から選び直す
-
早岐駅の近隣駅からも住みやすい街を探すことができます。
早岐駅周辺の駅
早岐駅の住まいを探す