【横浜市港北区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県)(19ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

181~190件を表示 / 全227件

2014/06/03 [No.24872]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅日吉駅
  • 住んでいた時期1997年11月-2001年12月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 日々の買い物に不便しないし、駅ビルでは服飾雑貨のショッピングもできる。其の割には緑が多く、程よく都会、程よく田舎なところが気に入っている
  • 悪いところ 坂が多い、駅まで行く途中に自転車では上がれないほどの急な坂があり、きつい。が、今ではもうそれほど息切れもせず歩けるようになった
買い物
  • 4
市営地下鉄グリーンラインも通って、センター北などの大型ショッピングモールへも便利になった 地元の安いスーパーもあるし便利
電車・バスの便利さ
  • 5
東横線が相互直通運転が増え、元々直通のあった日比谷線に加え、三田線や東武など、都心方面が格段に便利になった。
自然
  • 5
山や川、緑が多く鶯の鳴き声などが聞こえ、自然を感じられる。駅周辺は栄えてるのに周囲には畑も多く残っており、ほどよく田舎風

2014/06/03 [No.24456]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅妙蓮寺駅
  • 住んでいた時期2004年07月-2014年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 横浜では珍しく、駅から自宅までの間が平坦で歩きやすい。多分老後も。住居の周りが静かで住みやすい雰囲気である。
  • 悪いところ とりたてて不満はないが、多少道路が狭い。そのため、自家用車を選ぶ際に制約となるケースがあるが、我慢できないレベルではない。
医療
  • 4
近所に病院が多く安心である。特に歯科は多すぎるくらいにある。住民としては選ぶことができる大きなメリットがある。
電車・バスの便利さ
  • 3
最寄駅の妙蓮寺から横浜、渋谷、武蔵小杉に移動するのに非常に便利である。また、中華街、元町への外出も楽であるが、最近多少混雑が増してきた。
おすすめスポット
OKストア
駅のそばにあり、移動経路に位置している便利さだけでなく、日常の買い物は適当なコストですべて賄える品揃えはありがたい。

2014/06/03 [No.24333]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅綱島駅
  • 住んでいた時期2009年11月-2011年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 近くに商業施設やスーパーがたくさんあり、近場でことが住んでします。 また人も街より少ないため買い物がしやすい
  • 悪いところ 地盤が柔らかいため揺れる。商業地域のため近所に会社がある。生コンが多いので砂が飛んできやすい。空気の環境はあまり良くないかもしれない。
医療
  • 4
整形外科や内科、小児科と固まっているため便利。トレッサには土日も開いている小児科があるので何かあった時に便利。
買い物
  • 5
周辺にスーパー、薬局などが多くあり買い物しやすい。また大きなBOOKOFFもある。大型店があるので車でも入りやすい。
電車・バスの便利さ
  • 4
急行も止まり、バスも多く出ている。 バスに乗っても10分以内であるため遠い印象を持たない。 またバスの本数も比較的多い。
おすすめスポット
トレッサ横浜
たくさんのお店が入っております街に出なくても良い

2014/06/02 [No.23734]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅日吉本町駅
  • 住んでいた時期2012年12月-2014年06月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 安売りを売りにしているスーパーであったりと、昔ながらの商店街などいろいろなお店がまわりにあるため、買い物には困りません。
  • 悪いところ 道幅がせまいところもそこそこあり、また歩道が無かったり段差が結構あったりと、ベビーカーと一緒に行動しないといけないような時には、気を使いながら歩かないといけないことが多い
子育て・教育
  • 4
幼稚園や進学塾が多く、その気になれば色々な教育を受けさせることができるような環境にはある。幼稚園に行く場合は県からの補助もある
電車・バスの便利さ
  • 4
日吉は三田線の始発駅なので少し待てば朝でも座れる事が多い また、東京と横浜の中間くらいにあるため、どの方角にも移動し易い

2014/06/02 [No.23723]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅綱島駅
  • 住んでいた時期2010年05月-2014年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 昔からの住民が多く、トラブルが全然ないところ。町内会もまともに機能している。ただ、子供が少なく年寄だらけになってしまった。
  • 悪いところ 近くにお店がほとんどない。買い物に行くためにはまずバスに乗らなければならない。ただ、いったん駅付近まで行けばたいていの物は揃う。
介護
  • 4
デイサービス、医者、病院の連携が良い。父が倒れた時にすぐに相談に乗ってくれて介護ベットがすぐに借りれた。
電車・バスの便利さ
  • 3
バスは10分未満でしょっちゅう来るのでまあ便利。2線2駅が使える。ただ週末は駅付近が混むのでとても時間がかかる。
自然
  • 4
里山がまだいっぱいある。農家も多く、安い直売所があったり、おすそ分けをもらったりしている。春にはウグイスの声がよく聞ける。

2014/06/02 [No.23555]

  • 4
  • ~10代 女性(既婚)
  • 最寄り駅綱島駅
  • 住んでいた時期1994年04月-1996年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ スーパーや個人商店なども多くて、買い物すふのも食事するのも便利だった。 すぐそばに川があり、夏は花火大会があり、良かった。
  • 悪いところ 大きな街ではなく住宅街なので、夜遅くまで営業してる店な少なかったと思う。ただ、その分静かな街ではあった。
買い物
  • 4
駅には東急ストアがあり、駅前にはイトーヨーカ堂もあってとても便利だった。 こじんまりとしたケーキ屋さんや、ラーメン屋など美味しいお店も多かった。
おすすめスポット
とくになし
とくになし

2014/05/11 [No.23108]

  • 4
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅綱島駅
  • 住んでいた時期2013年02月-2014年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 駅や買物に便利な立地。駅に近い割にかなり静かな住環境。ずっと住んでいる町なので居心地がよく、なじみの店舗が多く、生活しやすい。
  • 悪いところ 歩道が狭く、駅からのアプローチが通りにくい。道路も混んでいることが多く、最寄駅まで行くのに車より徒歩のほうが早いこともある。
グルメ
  • 3
外食できるお店がたくさんある。いろんなジャンルの店があるので、便利。特に中華料理店と居酒屋は相当な数があり、価格競争のおかげで、安い店も多い。
電車・バスの便利さ
  • 4
綱島駅から、横浜には10分、渋谷には20分程で一本で行けてかなり便利。電車の本数ただ、特急電車のみ停車しないので、少し残念。
治安
  • 3
かなり平和。夜遅くでも町に人気があり、今まで夜道でも怖いと思ったことはない。但し、無灯火の自転車が高速で走り抜けて行ったりすることがあり、自転車利用者のマナーは悪いかも。
おすすめスポット
鶴見川
ジョギングに適している。

2014/05/11 [No.22927]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅大倉山駅
  • 住んでいた時期2011年12月-2014年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ ・通勤しやすい・東横線が品が良い・公立の小学校、中学校の評判が良い・治安が良い・駅周り、自宅周りに必要な店や機能はすべて揃っている・気に入ったマンションがあった
  • 悪いところ ・商店街が古くさくてイマイチ(デザインや質)・本屋が少ない、本屋の本の量が少ない・商店街が歩きづらい(歩道が狭く、車通りが多い)・電車が各駅しか止まらない・東急東横線は混雑がすごい
子育て・教育
  • 2
公立の学校は評判の良い中学校が存在します。そのあたりは安心して住めるのではないかと思います。ただ保育園はどこも一杯で子供を入れるのに苦労しそうです....。
買い物
  • 3
商店街で大抵のものは買えます。コンパクトに機能はまとまっていると思います。ただ、少し商店街の景観というかデザインは少々魅力不足です。ご飯屋さんは探せば魅力的な店はいっぱいあります。雑貨屋や本などは少し力不足かもしれません。
治安
  • 5
治安は良いのではないかと思います。駅前にパチンコがあるのと、ちょっとしたライブハウスに若者がいるくらい(別に何もないと思いますが。)です。全体的に雰囲気は良く、がらの悪い人、雰囲気の悪い若者等はほぼほぼ見かけません。夜遅くの帰宅も商店街沿いは明るいですし、駅から人が一斉に出て家路に着くので普通に歩くと誰かしらが同じ帰宅ルートにいるので、女性も安心ではないでしょうか。
おすすめスポット
ごう(居酒屋)
値段が安くてしかもおいしい。店員さんも元気が良く、対応も良い。店の雰囲気も良く居心地が良い。

2014/05/11 [No.22897]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅綱島駅
  • 住んでいた時期2009年04月-2014年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 都内からの便もよく、朝夕の込み方もそれほど酷くない。その割に、自然も多く、リラックスした生活が送れる。
  • 悪いところ 近辺に比べると、人気が高い土地柄のせいか、家賃が高い。また、飲食店が早目に閉まってしまうので、単身者とかには不便かもしれない。
車の便利さ
  • 4
電車の便は良いと思うが、駐車場がそんなに高くは無いので、車があると便利だと思う。港北ニュータウンなどへの買い物などで、恩恵を受ける事が出来る。

2014/05/11 [No.22446]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅日吉本町駅
  • 住んでいた時期2009年10月-2014年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 日吉駅と日吉本町駅どちらも徒歩圏内なのがとても良い。 スーパーも近くにあるので買い物なども、とても便利です。
  • 悪いところ 戸建、マンションが多いせいか犬を飼っているご家庭が多く、散歩させているのはいいいが、マナーの悪い方が多い。
自然
  • 5
周りに緑が多く。四季を身近に感じられる。近くに緑道があり、散歩するには最適です。特に桜が咲く頃は、とてもいいです。

横浜市港北区の住まいを探す

ページトップへ