【横浜市旭区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県)(6ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

51~60件を表示 / 全82件

2014/10/05 [No.42397]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅二俣川駅
  • 住んでいた時期1996年11月-2014年10月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ バスの本数が多くて二俣川、東戸塚、鶴ケ峰とアクセスできる駅がおおくて便利です また私の地元は団地がたくさんあり地域の人たちとの友好がとても深くとれるので気に入っています
  • 悪いところ 不満は少し田舎なところです。田んぼとかはないけどファミレスやショッピングモールとかがなくあまり活性化されてるようには見えません
遊び・イベント
  • 3
旭区にはズーラシアがあります。知名度も高く珍しいオカピなどもいるので子供を連れて動物園に来る家族がたくさんいると思います是非来てください

2014/09/29 [No.41995]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅瀬谷駅
  • 住んでいた時期2006年09月-2013年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 静かで治安も悪くないです。駅の周りの商店街も昔ながらで好きです。安いスーパーもあるしドラッグストアもあります。銀行もハマ銀も郵便局もあります。
  • 悪いところ 駅から遠ざかると街頭が少ないし、夜道が恐いです。坂もすごく多い。バイクがないと行動しずらいです。あまり遅い時間は出歩けないですね。
買い物
  • 4
安いスーパーがある!ドラッグストアも銀行も郵便局もあり便利。坂が多いが食事出来るところも意外とあるし、まちの人が親切。治安も悪くないです。

2014/09/15 [No.40724]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅鶴ケ峰駅
  • 住んでいた時期2007年04月-2014年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 最寄り駅からは遠いけれども、公園も多く車通りが少ないため、子育てをするにはとても良い環境。戸建て世帯が主なのでモラルの低い人は少ないと思います。
  • 悪いところ 魅力的な飲食店がとても少ない。町が高齢化していて子供が少なくなっている。近隣の街頭が少なく、夜道を歩くのは不安。
治安
  • 5
自治会のパトロールもしっかりしていて、駅から離れているのでパチンコ店など変な人があつまってくることはない。
おすすめスポット
ズーラシア
入場にあまりお金もかからないし、公園もあるので動物園としてだけではなく、家族で週末でかけられる公園としてもとても良い。

2014/08/08 [No.35236]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅三ツ境駅
  • 住んでいた時期2001年08月-2008年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 静かな環境。第一種住宅地区で、区画が整理され外観が良く風通し日照も良い。前面道路幅も広く車利用もし易い。近くに公園、幼稚園、学校もあり、最寄り駅まで徒歩圏内。
  • 悪いところ バス停がない、坂道が多い。近くにコンビニがない。自治会との関わりが煩わしい。近所に同世代の家庭が少ない。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車は専ら相鉄利用になります。現在は都内に行くには一旦横浜を経由しなければならないが、東横線接続工事が完成する数年先には利便性が上がることを期待しています。

2014/08/05 [No.34905]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅希望ケ丘駅
  • 住んでいた時期2006年05月-2014年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 住んでから今まで特に犯罪やトラブルがなく平和な街で、子供が多いので夏祭りなどのイベントも盛んに行われている。
  • 悪いところ しいて挙げるなら、道幅がせまいのに住宅街を通る車やトラックが多いことと、急坂が多いので歩く人は大変なところ。
子育て・教育
  • 5
駅の近くに小学、中学、高校が一通りある上に塾も多いことと、子供が多いのでイベントも多く地域の結びつきが強いと感じられます。
医療
  • 2
小さい内科や診療所は結構あるが、大きい病院は近くにないので通院が大変だったり、緊急時の場合は救急車が来るまで時間がかかる可能性がある。
電車・バスの便利さ
  • 5
駅が近いことや、駅までバスがあることや、都心まで電車二本で行けることから通勤や移動には便利な方ではないかと思います。
おすすめスポット
長屋門公園
昔の長屋がそのまま残されていたり、地域の歴史を知れたり江戸時代あたりに使用されていた道具などが展示してあります。

2014/07/30 [No.33688]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅二俣川駅
  • 住んでいた時期2007年10月-2014年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 横浜方面、海老名方面まで行くのに便利で電車の使いかってがよい。免許試験場があり県民に名前が通っていてよい。
  • 悪いところ おおきな不満は特にないのだが、たまに渋滞がおこり車での移動が大変なときもある。あまり洒落たお店がなく地味な感じがする
電車・バスの便利さ
  • 4
相模鉄道がメインの鉄道で遅延はあるが、運航中止は比較的ない。が、止まると他の路線がなくほぼ移動が不可能となる。

2014/07/11 [No.31098]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅二俣川駅
  • 住んでいた時期2011年11月-2012年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 近所の人が優しいところ関係が適度なところ相鉄バスが通っているところ車さえあれば快適にお買い物ができるところ運転試験場が近く免許の更新が楽なとこよ ろ
  • 悪いところ 駅から遠いところ坂道が多いところ車がほぼ必須なところ思ったよりもお店が少ないところ自転車が使いづらいところ
電車・バスの便利さ
  • 5
相鉄バスが通っていて本数がそれなりに確保されているから運転手さんが基本的にいい人が多いから二俣川は急行も止まるから

2014/06/11 [No.28080]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2004年09月-2014年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 徒歩圏にほぼ全ての生活に必要なモノ・場所がある。駅から離れている為、比較的静か。治安が良いのではと思う。
  • 悪いところ 駅から遠い。個人的には車移動が多いのでさほど困らないが、飲み会など飲酒が伴う場合は自動車は使えないので必然的にタクシーか徒歩となる。
医療
  • 3
個人開業医院が徒歩圏にけっこうある。しかし、総合病院はない。余程の事がない限りは大丈夫かなとは思う。
治安
  • 3
駅からは離れているせいか治安で不安を感じたことはない。ただ、夜は人気が無くなるので注意が必要。車移動にしというたほうが無難。
自然
  • 3
比較的街ではないものの、自然自体はやはり少ない。ちょっとした公園はある。都会で自然を希望するのは難しい。

2014/06/03 [No.23831]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅二俣川駅
  • 住んでいた時期2004年07月-2006年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 静かでファミリー世帯が多い。駅付近に買い物しやすい店が多い。横浜駅まで一駅15分ほどで週末の遊びには苦労しない。
  • 悪いところ 駅から遠い。坂が多いため車がないと生活しづらい。病院は瀬谷区のほうが充実している。区役所の付近は混むうえ駐車場が狭く不便
子育て・教育
  • 3
幼稚園、小学校が多い。ファミリー世帯が安心できる。横浜駅まで一駅15分とちかく週末気軽にみなとみらいまででかけられる

2014/05/11 [No.22699]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅鶴ケ峰駅
  • 住んでいた時期1994年03月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 自然環境が近くにある。自宅から徒歩圏内に動物園と県立自然公園があり 休日は良い気分転換と散歩になる
  • 悪いところ 最寄り駅までが徒歩圏内になく遠い。 最寄り駅前のバスターミナルが駅から離れているため雨の日などは特に不便です
電車・バスの便利さ
  • 3
電車の路線が一つしかないのが不便。 バスの本数は多いので最寄り駅まではべんりです。 国道や幹線道路の渋滞によりバスの運行時刻が遅れることがある。
おすすめスポット
ズーラシア
広大な敷地の動物園

横浜市旭区の住まいを探す

ページトップへ