【横浜市旭区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県)(7ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

61~70件を表示 / 全82件

2014/05/10 [No.22033]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅鶴ケ峰駅
  • 住んでいた時期2010年05月-2014年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 公園や緑地が多く、自然環境が良い。 子育てに関係する施設の豊富さ、便利さ。 買い物や日々の生活に必要な施設が自宅からほど近い距離にほぼそろっている。
  • 悪いところ 特に不便な点はなく満足しているが、強いて言えば駅前の通りが狭いこと、便利なファーストフード店等が閉店してしまっていること。
子育て・教育
  • 5
保育園、幼稚園、公園、子育て施設、どれをとっても充実していると思います。 私はここに引っ越してきて本当に良かったと感じています。
買い物
  • 3
駅前に数店のスーパーが揃っており、必要なものは問題なくそろいます。 しいていえば、駐車場が不便なところが多いのが難点でしょうか。
自然
  • 4
緑が多く、公園なども自然がたくさんです。緑道や水辺の施設も整備しており、子供の教育にも、役に立つと思います。
おすすめスポット
ズーラシア
とにかく広くて綺麗な動物園。子供を連れて行くには最適。

2014/05/10 [No.20514]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅鶴ケ峰駅
  • 住んでいた時期2007年04月-2014年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅周辺の商店街は、小さいが、たいていのものは揃う。 横浜から快速に乗れば10分程度で着く。 幹線道路が付近にあり、高速も乗りやすい。
  • 悪いところ おしゃれな飲食店がない。 踏切が立体交差でなく、結構待つ。 細い道が多く、また人も多いので、車で通るには通りづらい。
子育て・教育
  • 4
産婦人科は駅周辺に1つだけ。お産は取り扱っていない。 小さな子どもを連れたお母さんは多い。子育てひろばに通えば、顔見知りはできると思う。 公園は小さいがいくつかある。
グルメ
  • 3
おしゃれな飲食店はない…。が、駅周辺に穴場的なカフェはいくつかある。 小さい居酒屋は多い。昔からやっていて、常連客がけっこういるようなお店は多い。
電車・バスの便利さ
  • 4
横浜から快速で10分ほどで着く。ただ快速は本数が少ない。 バスターミナルは駅から少し離れるが、各方面へ出ている。

2014/04/10 [No.17197]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅西谷駅
  • 住んでいた時期2012年01月-2014年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ とても横浜に買い物行くときに近くて満足してますまどから新幹線も見えて かっこいいなと毎日眺めています
  • 悪いところ 西谷には大きな店がないところですねマルエツしかないので買い物は もっぱら横浜まで行って安い店で買っています
遊び・イベント
  • 4
横浜に車で行く時平日すいていて便利です。休日はとても混んでいて 避けています。時々旭プールに休日は行って楽しんでます

2014/04/10 [No.16684]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅希望ケ丘駅
  • 住んでいた時期1970年06月-2014年04月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 必要な公共施設に困らない。街の中は道が細く、車の交通量は少なく、スピードもあまり出さないので安全と思う。
  • 悪いところ 気に入った飲食店が少ない。できても利用客が少ないのか、あまり長続きしない。坂道と細い道が多いので雪が降ると大変
電車・バスの便利さ
  • 3
相模鉄道は路線が短いためか、自然災害で運休になることが少ないので助かる。ただし今後、他路線との相互乗り入れが始まるので他線の影響が出るとは思うが、便利になるとも思う。
災害
  • 5
電車が谷合を走っており、住宅の多くは坂の途中や山の上にあるので、水害は少ないのではないかと思う。火事の話は聞いたことはないが、道が細いので路上駐車がいたりすると不安です。
治安
  • 5
いわゆる繁華街ではないので不良じみた子供はあまり見当たらず、沿線でも治安はいい方ではないかと思われる。

2014/04/10 [No.16332]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅二俣川駅
  • 住んでいた時期1970年01月-2014年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ おなじころに住み始めたご近所が多く、近所付き合いも楽しくできています。閑静な住宅街で、治安もよく住みやすいです。
  • 悪いところ 道路沿いに植えてある銀杏の木の落ち葉の掃除が大変すぎること。バスに乗るのに、バス停とバス停の間だから不便なところ。
医療
  • 5
歯科や医院がたくさんあるところがとても便利です。病院は、最寄りの二俣川駅から二駅のところからバスで行ける聖マリアンナ横浜西部病院があり、何かと安心です。
買い物
  • 5
コンビニやスーパーがたくさんあって、安いところを回って買い物できるのがとてもよいところだと思います。
電車・バスの便利さ
  • 5
駅までのバスの本数が多イのでとても便利です。横浜まで急行一駅でで役11分で行けるところもとても便利です。
おすすめスポット
大池公園。
自然がいっぱいで動物とも触れ合えて、お弁当を持って遊びに行くのにちょうどいい。

2014/04/10 [No.16166]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅希望ケ丘駅
  • 住んでいた時期1995年01月-1998年11月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅まで、徒歩8分と近く、駅近くに安売りのお店がある。 また、小高い場所で、閑静で安全な住宅地である。
  • 悪いところ ファーストフードや喫茶店が少ない。 駅前の商店街で、閉店したままのお店が多数あるが、 駅前再開発の計画がない
子育て・教育
  • 4
住民の質よく、学校に通わせるのに安心。 学校に通っている生徒を、不良のような生徒は見たことがない。 優良校の希望ヶ丘高校がある。

2014/04/10 [No.15968]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅三ツ境駅
  • 住んでいた時期2003年10月-2014年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 買い物、お出かけに便利であり交通、車で出かけるのには非常に便利。 スーパー等も至近に複数存在し便利。
  • 悪いところ 車にとって便利な反面、渋滞も発生し困る場合も多々。また、通勤時の電車は総鉄だよりであり、何かあるとどうし様もない。
車の便利さ
  • 5
東名インター、横浜新道、横浜横須賀道路など便利に接続する事が可能。 ディーラーも至近にありメンテナンスも便利。

2014/04/10 [No.15595]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅鶴ケ峰駅
  • 住んでいた時期1976年04月-2014年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 交通の便利もそこそこいいし横浜に出るのも便利。試験場も近くにあって便利。犬を飼っているので散歩の範囲内にいくつも公園はあるし遊歩道ができたので散歩しやすくなった。
  • 悪いところ ファミレス等が意外と少なく、友人とごはんを食べたりするところを探すのが大変。バス通りがまだ狭くて、歩行者として歩いていると怖い。
電車・バスの便利さ
  • 4
バスの利便性は場所にもよると思うが、自分の場合、奥に大きめな集合住宅があるため朝も夜もバスの便数が多くて便利。電車は快速が止まるので便利だが、朝の通勤時間帯に快速が止まらなくなってしまったので不便になったと思う。

2014/04/07 [No.14569]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅鶴ケ峰駅
  • 住んでいた時期2008年09月-2014年04月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 将来、住まいの周辺に横浜市交通局市営交通の路線が通り駅ができることが決定になっている為商業地として、住宅地として、スポット観光地として開く予定。
  • 悪いところ 現在、バス移動しかなくどこへいくにも不便さを感じるところ。病院が少なく出向く場合、くるま移動しかない
遊び・イベント
  • 5
横浜ス゛-ラシア動物園、四季の森公園、瀬谷市民の森、若葉台公園、大池公園、 今井町イチゴ狩り、三反田イチゴ狩り、
おすすめスポット
ラウンドマ-クタワ-
横浜のシンボル

2014/04/06 [No.13962]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅鶴ケ峰駅
  • 住んでいた時期1993年04月-2014年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 通勤に便利なため、スーパーも充実していて、買い物に便利。公園も近くにあって、四季おりおりの風景が楽しめる。
  • 悪いところ バスの本数が少ない朝、夜などは本数は有るものの、昼間の本数が少ない。スーパーの値段が少し高めかな、と思う。
買い物
  • 4
マルエツなどいろいろなスーパーが充実しているため、価格を比較して、安い買い物などができる。マルエツなど駐車場は無料などで、たすかる。
おすすめスポット
横浜みなとみらい
いろいろ楽しめる

横浜市旭区の住まいを探す

ページトップへ