【横浜市旭区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~20件を表示 / 全82件

2017/01/27 [No.70808]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅二俣川駅
  • 住んでいた時期2003年05月-2008年07月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 横浜の中では比較的物価が安く住みよいところです。騒音もほとんど感じない住宅街で、ストレスなくくらせました。
  • 悪いところ 坂がかなり多いので、自転車が使えないところです。駐車禁止の場所も多いので、バイクがあると便利です。人口のわりには全体的にお店がすくない。二俣川駅が開発中だそうです。
グルメ
  • 2
ファミレスは少ないです。ガストとか牛角とかくらい。二俣川駅周辺が今開発中なので、いずれ増えそうです。
買い物
  • 3
安い食品スーパーがありますが、数は少なめです。車で15分以上いかないと大きなホームセンターはありません。
車の便利さ
  • 3
環状2号線、保土ヶ谷バイパスにすぐにでられます。東名横浜町田インターから30分くらい。相鉄二俣川駅から急行で1駅で横浜駅にでられます。
おすすめスポット
大池公園
かなり広い公園で、小さな動物園も無料で楽しめます。春はお花見客でいっぱいの人気がある公園で、一歩中に入ると都会にいるとは思えない空気がきれいで落ち着きます。

2017/01/14 [No.70115]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅三ツ境駅
  • 住んでいた時期1983年03月-1984年08月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 施設の充実。お洒落な南蛮やコーヒー店。主人が優しいお肉屋さん。生活に困りません。大変便利な開けた駅ですよ
  • 悪いところ 不満な点は見当たりません。不満を見つけると、お洒落な映画館があったら最高ですね。日本は娯楽施設料金高すぎます
医療
  • 5
駅から並木道を歩くと聖マリアンナ病院あります。入院も経験しました。三ツ境は産婦人科もあります。堀産婦人科とても人気だったと記憶あります。
おすすめスポット
桜湯
銭湯の中にはサウナあり。露天もあるんですよ

2017/01/13 [No.70037]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅鶴ケ峰駅
  • 住んでいた時期1990年01月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 買い物便利です 病院もたくさんあります 残業で遅くなってもスーパーは開いてます。近隣には公園もあります四季を楽しめます。
  • 悪いところ 出来ればお洒落な喫茶店が数多くあればもっと楽しいです。大人が楽しめる娯楽施設ですとか。銭湯ですとか。
医療
  • 5
駅前には医院もあり先生も優しいです。歯医者も充実しています 夜は10時まで開いています。日曜日も歯医者は営業しています
治安
  • 5
駅前はとても明るく治安も良いです。交番も近いです。パチンコやさんもありますがとても明るく、嫌なイメージはありません。
おすすめスポット
竜泉寺
駅からシャトルバスに乗り15分。スパリゾート施設が出来ました。

2016/12/09 [No.69243]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅希望ケ丘駅
  • 住んでいた時期2008年04月-2012年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 横浜駅まで近い割に、釣り堀が近所にあったり、自然が豊かでとても暮らしやすかったです。保土ヶ谷バイパスのインターが近いこともとても良かったです。
  • 悪いところ お店が少なかったです。 また、横浜ならではですが、坂が多かったので自転車では大変でした。鍛える面ではいいと思いますが。。
子育て・教育
  • 4
幼稚園が何か所かにあり、バスがたくさん通っています。 新築で引っ越してきた家族が多いので、ママ友は作りやすいと思います。

2016/11/02 [No.68155]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅二俣川駅
  • 住んでいた時期1994年06月-2004年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 新築のマンションに入居しましたが、同じような家族が多く、親子ともどもすぐ友達ができました。商店街・スーパーが充実しており、食品・生活雑貨など買い物には困りません。二俣川駅は、特急・急行・快速の全てが停まります。運転免許試験場が近いので、免許の更新時も便利ですね。
  • 悪いところ 通勤・通学で都内方面に向かう場合は、電車の乗換が発生する分多少億劫かもしれません。道路は車で混雑します。歩道が狭いのでちいさな子供ずれの方は、車に気を付ける必要があります。
買い物
  • 4
ドンキホーテ。駅から歩道を渡って直接アプローチできます。大型スーパー跡地に入っただけあって、通路や買い物空間が確保されて品揃えも多く買い物しやすいです。

2016/10/25 [No.68073]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅希望ケ丘駅
  • 住んでいた時期2016年01月-2016年10月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 次の点から街並みが明るい印象を受ける。 ・希望ヶ丘最寄の落ち着いた高校が2つあるため、元気な若者が行き交う。 ・駅徒歩圏内は続々と建て替えが進み、子育て世代の流入により街の新陳代謝が進んでいる。
  • 悪いところ 他の方も触れていましたが、魅力的なレストランが少なく、本屋が無い。 住宅地のため商業施設は諦め、電車で3分の隣駅を利用するのもアリだと思う。 また、駅前の一等地に老朽した建物があり再開発を希望する声が多い。
子育て・教育
  • 4
公園や小学校、学習・運動・習い事の施設が点在しており、子育てに適していると思う。 トラブルの原因となりそうな商業施設が無いのも非常に助かります。 親も安定した収入を得ている中間層が多く、治安が良いため、学校(子ども)も落ち着いている。落ち着きのある普通の子に育てたい場合は、良い環境だと思う。
環境
  • 4
二俣川駅再開発や都心直通に伴い、希望ヶ丘が更に便利になることを期待しています。 方向性の異なるスーパーが3件あるので、買い物には便利です。

2016/10/19 [No.67981]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅鶴ケ峰駅
  • 住んでいた時期2016年05月-2016年10月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 駅前にはスーパーが二つありTSUTAYAもありコンビニもありそのほか飲食店やカラオケなどもあるので便利です。
  • 悪いところ マクドナルドがなくて残念です。後は駅から離れると坂が多いので少し大変です。街灯が少なく夜道が少し怖いです。
買い物
  • 3
スーパー[そうてつローゼン、SEIYU等]コンビニ[Family Mart、セブンイレブン等] 飲食店[ミスタードーナツ、モスバーガー、日高屋等]

2016/09/24 [No.67188]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅二俣川駅
  • 住んでいた時期1995年04月-2016年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 安心安全のんびり。ほとんど刺激的な町ではないが生活は買い物を含め便利。横浜までも相鉄線で10分位。ただ、再開発で大工事中。どう変わるのか。
  • 悪いところ 神奈川県立ガンセンターや運転免許試験場等神奈川県の色々な機関があるが二俣川にはあまり馴染まない感じがする。
買い物
  • 5
西友、ドンキホーテ、ライフ、二俣川商店街など買い物は便利。西友にスターバックスもあるし、ドンキにサイゼリヤ、ダイソーやニトリ等もあり不自由しない。

2016/07/05 [No.65298]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅二俣川駅
  • 住んでいた時期1994年08月-2016年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ スーパーやコンビニが徒歩10分以内で済む位置にある 治安がそこそこいいので夜も静かに眠ることが出来る
  • 悪いところ 映画やボーリングなど娯楽施設が少ないのと夜中だと牛丼屋とラーメンしか飲食店が開いていないので困ることがある。
電車・バスの便利さ
  • 5
横浜駅まで11分で止まらずに行けるところはとてもいいと思う。 湘南台や海老名方面へ行くときも全ての電車が二俣川には止まるのでとても便利。
おすすめスポット
こども自然公園
動物とふれあえたり大きなアスレチックがあるので小さい子どもが楽しめると思う 春は桜も咲くので花見にもオススメ

2016/06/02 [No.64426]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅十日市場駅
  • 住んでいた時期1989年03月-2016年06月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 自然が多くて、気持ちいい。 草木、緑が多ので、四季を感じられる環境だと思います。 とくに春は桜がきれい。
  • 悪いところ 駅が遠いので、バスで行かなくてはいけない。 近くに、スーパーが少ない。 夜道が、暗い場所が多い。
自然
  • 3
自然が多くて、気持ちいい。 草木、緑が多ので、四季を感じられる環境だと思います。 とくに春は桜がきれい。

横浜市旭区の住まいを探す

ページトップへ