【鹿児島市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(鹿児島県)(8ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

71~80件を表示 / 全140件

2014/10/30 [No.44162]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅喜入駅
  • 住んでいた時期2012年04月-2013年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 日本の中で南の方に位置しているので、冬は比較的暖かくすごせます。また、 錦江湾が目の前なので海にすぐ行けます。
  • 悪いところ 風向きによって、桜島の灰が降ってきます。洗濯物等は干すタイミングに神経を使います。また、灰が目に入ると痛いです。
グルメ
  • 4
鶏の刺身、黒豚といったご当地グルメがありますが、個人的に鶏の刺身がおすすめです。生で食べるのですが、おいしいです。
災害
  • 3
鹿児島湾に面しているため、桜島の噴火及び、湾内付近での地震等による津波の影響が心配です。台風も時折、直撃します。
環境
  • 4
目の前は錦江湾、背後は山。湾の向こうに桜島という、自然環境はなかなか良いと思います。ただ、桜島の灰はちょっとやっかいです。
おすすめスポット
平川動物公園
平日に行くと比較的、お客がいないので、のんびりと過ごすことができます。また、入り口にある足湯が個人的には好きでした。

2014/10/30 [No.44148]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ  大きないおワールドかごしま水族館が有ります。ジンベイザメやピラークルなども居ていました。また、イルカショーやあざらしのショーも良かったです。
  • 悪いところ  有名な、活火山の桜島が有ります。良く噴煙をあげているので降灰します。その為に、良く車が灰で真っ黒になり洗車がその度に必要でした。
買い物
  • 3
 大きなショップングセンターの山形屋や三越、タカラブレなどが揃っていました。普段の買い物には十分の場所でした。

2014/10/29 [No.44105]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 街すぎず、田舎すぎず、調和のとれた街だと思います。 自然環境も豊かで、また商業施設もあり不便とは言わせません笑
  • 悪いところ 桜島が、しょっちゅう爆発し火山灰が降ります。 また道路が狭くよく渋滞が起きてしまうのも現状です。。
自然
  • 1
火山灰が降るので、毎年灰まみれになってしまいます。 しかし桜島はとても綺麗なので、なくていいものでもないと思います
おすすめスポット
アミュプラザ鹿児島
たくさんのお店が集まっているから

2014/10/28 [No.44006]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 市電があるため車がなくても移動しやすい。また市街地で駅が近いにも関わらず家賃が手頃で若者にも住みやすい。
  • 悪いところ 湿っぽくて虫が多いのが不満。また灰が降るため外に洗濯物が干せず、コンタクトレンズを付けるとゴワゴワする。
災害
  • 2
鹿児島のシンボルとなっている桜島だがよく噴火するので火山灰に悩まされる。また台風の進路となることが多く災害の面ではあまり住みやすいところではない。
おすすめスポット
城山観光ホテル
様々なレストランがあるがどれも鹿児島でトップクラスの美味しさ。また城山観光ホテルから見る鹿児島の夜景はとてもキレイでムードもある。

2014/10/27 [No.43965]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2010年04月-2014年10月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 街中の騒々しさもなく、学校、スーパー、個人医院も近くにあり、隣近所の煩わしさもなく、快適に過ごしています。
  • 悪いところ 行く行くは子供の進学など不便になると覚悟しておかなければならないことくらいです。 不満を考えていたら住みたくなくなるので、順応することです。
自然
  • 4
市街地はマンションや、商業施設が建ち並び、俗に言う「便利な町」ですが、車で10分~20分も走れば自然が一杯の静かな住宅地になります。少し奥に入れば、田畑や野山とそこに暮らす人たちの町です。物産館もいくつもあり、週末は市街地から訪れる街の人達で賑わっています。
おすすめスポット
自宅庭
台地なので、遠くの山から上る太陽に沈む夕日。そして、満点の星です。 秋の月見も最高です。自然豊かな暮らしができます。

2014/10/22 [No.43600]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ  小高い山に成っている、城山公園が有ります。夜は、鹿児島市街地の夜景が綺麗に見れるいい場所でした。散歩や散策にも出来ました。
  • 悪いところ  桜島から、火山灰がやってきます。その為に、洗濯は必ず室内干しで乾きが悪いので困ります。また、火山灰で車が汚れるで洗車の回数が多くなりました。
買い物
  • 3
 大型のショッピングセンターの山形屋や三越、タカラブネなどが有ります。専門店も多いので買い物が便利でした。

2014/10/14 [No.43131]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ  鹿児島市内には、市電の路線が充実していました。駅間も狭くて、いつも便利に使っていました。運行本数も多かったです。 
  • 悪いところ  なんといっても、桜島が良く噴煙をあげています。昼間でも、暗くなるほど火山灰が降って来ることが有りました。
買い物
  • 3
 アーバンポートや山形屋、百貨店の三越、ダイエーなどが有りました。市内の近場で十分買い物が出来ました。

2014/10/08 [No.42632]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ・小学校、中学校や公園が近くにあり、子供同士でよく遊んでいました。 ・豚肉と鶏肉が非常においしく、現在は他県に引っ越していますがレベルが違うなと感じています。
  • 悪いところ ・とにかく火山灰が大変です。桜島が噴火すると火山灰が降ってきますが・・・白い服を着ていると灰色になり、車は火山灰で傷つき、洗濯物は悲惨なことになります。
グルメ
  • 5
黒豚のしゃぶしゃぶがとにかくおいしいです。 しゃぶしゃぶの他に蒸し料理等、様々な料理があるため非常に満足できます。
電車・バスの便利さ
  • 2
通勤時のバスの本数は多いですが、夜の時間帯のバスは地域によって少ないところもあり、時間も遅れ気味だったりします。
治安
  • 2
近年パチンコ屋が多くなってきています。 ここ数年でポコポコできており、その分娯楽が少なくなってきている印象があります。
おすすめスポット
天文館
鹿児島市の中央商店街です。 鹿児島中央駅は若者向け、天文館は熟年向けと客層が分かれていますが、おいしい食事の店や居酒屋が多く食を楽しむならば天文館で決まりです。 鹿児島中央駅からは市電を使用し「いづろ」で降りれば丁度いいです。

2014/10/06 [No.42493]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ  国立南九州病院や南風病院、今総合病院など沢山の病院が有りました。そのため、病院は恵まれている環境でした。
  • 悪いところ  噴煙を上げる桜島が有ります。火山灰が降るので、昼間でもかなり暗くなる事も有ります。また、マスクは必需品でした。
車の便利さ
  • 3
 鹿児島市街地は、特に混雑します。周辺の高速道路は、九州自動車道が伸びているんで、便利に移動が出来ました。

2014/09/26 [No.41760]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅鴨池駅
  • 住んでいた時期1988年04月-1990年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ  鹿児島国際ジャングルパーク、名前と違い遊園地に成っています。また、大きな鹿児島熱帯植物園が有ります。
  • 悪いところ  鹿児島といえば、桜島です。その桜島から、灰が沢山飛んできて昼間でも暗くなります。その時はマスクは必須でした。
電車・バスの便利さ
  • 3
 九州自動車道が鹿児島で来ていました。乗れば快適に流れます。通常は、電車の特急より早くつくので便利でした。

鹿児島市の住まいを探す

ページトップへ