【鹿児島市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(鹿児島県)(4ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

31~40件を表示 / 全140件

2016/05/16 [No.63704]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅谷山駅
  • 住んでいた時期1988年04月-2016年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 静かな街だけど店も多くて住みやすいまた自然も多く遊ぶ場所も多い海も山も車を走らせればすぐそこ パチンコ屋も多く困らない
  • 悪いところ 灰が降るので自家用車の洗車の回数が多くコストがかかりすぎる 定食を出す飲食店が思いの外少ない 錦江湾があまり綺麗ではない。
車の便利さ
  • 5
高速のインターも近くに多くありアクセスも簡単渋滞もさほど多くなく大隅半島や薩摩半島にもどこも近い ドライブするポイントも多く便利が良い
おすすめスポット
イオン九州
天文館中央駅まで行かなくても十分快適

2016/03/08 [No.62086]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 交通手段も良く、駅や街に近い。住宅街であまり混雑することもなく住みやすいと思う。日常の買い物もすぐ出来るし、病院なども充実しているところがポイント。
  • 悪いところ とくにないが、周辺に住宅がたくさんできたため、交通量が増えてきた。朝の通勤時間などはかなり混雑するので、もっと道路が広くなればと思う。
子育て・教育
  • 4
幼稚園も豊富で、小中学校も近くにあり、学校のある環境としては都会すぎず田舎すぎずちょうどいいと思う。周辺にはゲームセンターや子どもが集まるようなお店もなく公園などが多いので、子育てには適していると思う。

2016/03/02 [No.61928]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1996年03月-2016年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 市内には山を切り開いた坂の多い住宅地が多い中、谷山は平坦で学校や公共施設が地理的に利用しやすい。どこへ行っても駐車場が利用しやすいです。 周辺の区画整備が進んでおり、同年代や若いファミリーも多くなってきているので、街全体がにぎやかになってきている。また、昔からの住民も多く、地域を愛している活動が多い。
  • 悪いところ 新しい街や道路が増えてきているが、古くからの町内会が残っている地域では狭くて危ない道路が多い。市内でも子供が多い地域なのに車も多くて通学時間は危険を感じる。
車の便利さ
  • 5
どこに行っても駐車場は完備されており、広くて停めやすいところが多い。 コインパーキングもあり無断駐車もほとんどないので、道路も走りやすい。
おすすめスポット
イオン鹿児島
ここだけで色々な用事が済む。広いけど椅子やソファがたくさんあり休憩もできる。子供が楽しめるところがあり、年寄りでも休めるところがある。 なんといっても各店舗遅くまで開いているので非常に助かっている。 他のスーパーや店舗等と見比べることがあるけど価格的にもお得で周辺にも人気のあるお店が増えてきている。 海沿いなので景色も好きでゆっくりできるスペースで過ごすこともできる。

2016/02/19 [No.61464]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 似た世代の方も、新しく子供が出来た新婚夫婦も一緒に住んでいるので、小さな子供達も含めた、近所付き合いが多く家庭菜園の出来た野菜などを貰ったり、こちらが戴き物を差し上げたりと気楽に付き合えている。
  • 悪いところ 鹿児島では桜島の火山灰が降りさえしなければ、最高なのだが…。 現在降灰が無いので快適ですが、何時本格的な降灰が再発するのかが一番の鹿児島市民の心配です。
子育て・教育
  • 5
鹿児島市内の小学校は、『あいご会』という昔からの郷中教育に則った、親ばかりでなく地域全体でのその地域の小学校の生徒を見守る制度があり、たとえ自分の子供ではなくとも、『悪いことをした子は大人が叱る』という事が自然に行われている。 東京都などの都会では、お目に掛れない制度だ。
おすすめスポット
白浜温泉センター上の桜島大根畑
桜島の黒神部落手前にある白浜温泉センター上には、素敵な桜島大根畑が有り12月から3月15日までは、大根を引き抜く体験もできる。 10000本の大根が植わっている様は壮観である!

2016/02/05 [No.61065]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅慈眼寺駅
  • 住んでいた時期1991年11月-2016年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 小学校も中学校も割りと近くて、最近では区画整理も行われアパートなども新築ばかりです。たわわタウンなどには、しまむらや100均一も出来たのですごく便利です。
  • 悪いところ 区画整理がたくさん行われているので、工事中の道路も多いところです。あと、場所によってはバスの本数がとても少ないところがあるところです。
子育て・教育
  • 5
小学校、中学校は近いですし高校も2校あります。盲学校も最近建設されました。大きな公園もあり、南部保健センターもあります。
おすすめスポット
慈眼寺公園
毎年、お花見の季節はたくさんの人で賑わいます。桜が満開になるととっても綺麗です。もちろん無料ですし、子どもたちが遊べる公園、川などもあります。近くにはそうめん流しがあり、そこは夏になるととても人気みたいですね。

2016/02/01 [No.60928]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅宇宿駅
  • 住んでいた時期1987年06月-2016年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 買い物が便利で、飲み屋もあり、交通の便も不自由ない。ちょっと車を走らせれば、病院もあり、大きな病院から、小児科も多数。
  • 悪いところ 精神科が近いため、さまさまな人たちが行き交っている。 最近は、若者のわるふざけが多いのか、夜中にバイクの音がうるさい。
グルメ
  • 4
ラーメン屋など、様々なおいしいラーメンが食べられる。 また、飲屋街の天文館では、黒豚のしゃぶしゃぶなど鹿児島の郷土料理も楽しめる。 ふらっと、立ち寄っても気さくな店が多い。
おすすめスポット
イオンモール
様々な、ジャンルの買い物ができる。 ご飯どころも、充実している。また、近くに公園もあるので、子どもと生活しやすい。

2016/01/29 [No.60807]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 町も人も暖かいし、海、山ともに自然も豊かで食べものも美味しい! 近代史におこる歴史も魅力的な町。じっくり住んで魅力がわかってくるのが楽しい。
  • 悪いところ とにかく灰が降るのは、ずっと住んでいてもきつい。部屋干しになったりコインランドリーにいったりと洗濯に関する費用がけっこうかかる! 台風多い。梅雨長い。
グルメ
  • 5
黒豚、黒牛、黒薩摩鶏と肉料理のうまさは絶品!最近は独自のラーメン文化も花開いてきて、ますます充実してきている!
おすすめスポット
桜島

2016/01/15 [No.60275]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅慈眼寺駅
  • 住んでいた時期1996年11月-2016年01月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ スーパーや銀行、救急病院、郵便局、バス停や駅などが徒歩圏内にあり、とても便利で、比較的しずかなところです。
  • 悪いところ ほとんど揃っていますが、あと近くにファミレスと大きな書店があればいいです。 道端に犬のふんが落ちていることがあるので、犬と散歩するときはマナーを守ってほしいです。
治安
  • 5
殺人事件などはめったになく、とても治安のよいところだと思う。夜の外出もそこまで、気を使わなくてもいいように思う。
環境
  • 3
桜島の爆発で、降灰に時々うんざりすることもあります、穏やかでどどっしりした桜島は鹿児島のシンボルであり、ほっとする存在です。
おすすめスポット
慈眼寺東公園
春になると桜がとてもきれいです。テニスコートやランニングコースもあり、散歩や運動するには最適です。

2016/01/09 [No.60004]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2009年11月-2016年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 利便性があり、バスや路面電車も乗りやすく、周りは飲食店が豊富で良いと思います。大学が近くにある為、安くてボリュームのあるお店や、リーズナブルなお店も多々あります。
  • 悪いところ 大学が近い為、学祭が近くなると学生が夜中まで騒いでいたり、金曜、土曜の夜は騒いでいる学生が多いので、少し物騒です。
グルメ
  • 4
豊富な食材が魅力的で、黒豚料理やお刺身、ラーメンなど食べる物を選ぶ楽しみはあると思います。また、お酒も焼酎が有名で人気です。
電車・バスの便利さ
  • 4
路面電車があるので、安くで遠くまで行けると思います。色んなタイプの車両があるのでそれを見るのも楽しいです。
自然
  • 2
桜島という山のシンボルがありますが、雄大で見た目は良いのですが、降灰で街は汚れ、ベランダや自転車も汚れるのが難点です。

2015/11/05 [No.58374]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅谷山駅
  • 住んでいた時期1995年02月-2015年11月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ スーパーも多いので買い物にも行きやすいし、ファミレスやファストフード店もあれば喫茶店も飲み屋もたくさんあり、車で15分くらいのところに大型ショッピングモールもあるので市の中心部の天文館まで行かなくても充実している。小学校中学校も谷山全体でいくつかある上生徒数も多いので近所に子供も多いと思う。
  • 悪いところ 時間帯によっては道路がすごく混む事。朝の出勤時間帯は産業道路に出るまでの道が大渋滞する。あとパン屋さんが少ない。
買い物
  • 3
大きなショッピングモールだと、若い世代は中央駅のアミュ、シニア世代は天文館の昔からの老舗デパート山形屋、家族連れは郊外のイオンへ行く、という感じです。 コンビニはサンクスは全てローソンに変わってなくなり、ミニストップは全くないです。 数年前にセブンができてものすごいスピードであちこちにセブンが増えました。
おすすめスポット
イオン
なんでも揃う

鹿児島市の住まいを探す

ページトップへ