【つくば駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(茨城県つくば市)

項目別の平均点数

  • 子育て・教育
  • (33件)
  • 4.78
  • 電車・バスの便利さ
  • (20件)
  • 3.66
  • 車の便利さ
  • (16件)
  • 4.71

つくば駅の住みやすさの採点分布

       

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/06/21[No.75095]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅つくば駅
  • 住んでいた時期1986年07月-2023年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ まず第一に交通の利便性が挙げられる。つくば市は主要道路のほとんどが片側二車線で構成されており、特にショッピングモールや駅付近などはどこを通っても(他所と比較して)渋滞しておらず、運転に長時間拘束されるということがほとんどない。これは同じ茨城県内でも、主要幹線道路が6号沿いの他の市と比較してもかなり交通の便が良く、つくばを離れて他市に転勤などするとよく実感できる。
  • 悪いところ 生活する上でほぼ不満は無いが、敢えて挙げるならプール付の総合体育館などの市営のスポーツ関連施設が弱い。そのためプールなどを利用する場合はそこそこの利用料金をジムなどに払う必要がある。
自然
  • 5
筑波山から眺める街並みや夜景は絶景であり、また筑波山麓の宿泊施設や飲食店の利用客は市民だけではなく、他県や外国人旅行者からも好評。
遊び・イベント
  • 5
ネットやテレビなどで目にする有名ラーメン店や肉料理関連のお店が、つくば市役所前の公共広場で年に一度位の割合で出店形式で多数出店する催しがあり、ラーメンなどはラーメンフェスティバルという名称で、一般客が多数の有名店舗を巡って楽しむことができる。
子育て・教育
  • 5
広大な敷地面積を誇る筑波大学は多数の研究者や著名人を排出していることで有名であり、また同敷地内市道沿いにある非常によく手入れされた桜並木が観光スポットとしても有名である。
電車・バスの便利さ
  • 5
つくばエクスプレス(TX)は最早つくばの顔といっても差し支えない駅であり、都内への通勤、ショッピングはもちろんのこと、TXを利用することによって国内、海外を問わず旅行の足掛かりにすることもできるため、その利便性を求めて引っ越してくる人がいるほど。
グルメ
  • 5
つくばはラーメンフェスティバルが開かれるほどラーメン店が多く、また味、量共に非常に満足できる店が多数揃っており、個人的には都内などの有名店よりもコスパや味で勝っていると思う。 またラーメンに関わらず、コストコやイーアスなど、ショッピングモール内にもパスタや肉料理などを扱う店舗も揃っており、買い物がてら美味しい食事を楽しむことができる。
おすすめスポット
コストコ・イーアスつくば店
この2店舗は同じ道路沿いかつ距離が近いことや、品揃えはもちろんのこと、食事やデートスポットとしてと利用できることから非常に利便性が高く、また広大な駐車場を備えているにも関わらず駐車料金も無いため、利用客は市内で一、ニを争うほどの有名店舗なところがオススメです。

2016/01/06[No.59796]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅つくば駅
  • 住んでいた時期2005年04月-2006年09月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 道路が大きく整備されており、町並みが整然としている。つくば市周辺は自然も多く、落ち着いて過ごすことができる。
  • 悪いところ 飲食店が少ない、交通の便が不便である。また、土地柄なのか、どんな店でも店員の対応が不愛想で不親切。どんな店でも、まず笑顔はない。
治安
  • 5
有名大学、研究所が多いためか、犯罪とは縁遠い。とにかく夜は静かで、夜10時を過ぎるとほとんど人はいなくなる。
子育て・教育
  • 4
教育には力を入れており、子育てするには十分。有名大学や研究所も近くにあり、子供を持つ家族にとっては住みやすいかもしれない。
買い物
  • 2
全体的に店が少ない。選択の余地がなく、買い物するには不満。人工町のせいか、飲食店が集中するエリア、住宅のエリア、など仕切られた感じ。
おすすめスポット
筑波山
ドライブするには格好のルート。
1~10件を表示 / 全84件

2023/11/10 [No.75734]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅つくば駅
  • 住んでいた時期2022年04月-2023年10月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 自転車用道路が多く、自転車が走りやすい。緑が多く閑静で、ペデストリアンも発展しているため歩くにはいい
  • 悪いところ 緑の多さの代償として虫が多い。一つ一つの施設が離れたところにあるため、車がないと生活が制限されてしまう。
遊び・イベント
  • 5
つくばセンターや近くの公園で頻繁にマーケットや音楽などのイベントが行われるので、イベントが好きな人にはいい

2023/06/21 [No.75095]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅つくば駅
  • 住んでいた時期1986年07月-2023年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ まず第一に交通の利便性が挙げられる。つくば市は主要道路のほとんどが片側二車線で構成されており、特にショッピングモールや駅付近などはどこを通っても(他所と比較して)渋滞しておらず、運転に長時間拘束されるということがほとんどない。これは同じ茨城県内でも、主要幹線道路が6号沿いの他の市と比較してもかなり交通の便が良く、つくばを離れて他市に転勤などするとよく実感できる。
  • 悪いところ 生活する上でほぼ不満は無いが、敢えて挙げるならプール付の総合体育館などの市営のスポーツ関連施設が弱い。そのためプールなどを利用する場合はそこそこの利用料金をジムなどに払う必要がある。
子育て・教育
  • 5
広大な敷地面積を誇る筑波大学は多数の研究者や著名人を排出していることで有名であり、また同敷地内市道沿いにある非常によく手入れされた桜並木が観光スポットとしても有名である。
グルメ
  • 5
つくばはラーメンフェスティバルが開かれるほどラーメン店が多く、また味、量共に非常に満足できる店が多数揃っており、個人的には都内などの有名店よりもコスパや味で勝っていると思う。 またラーメンに関わらず、コストコやイーアスなど、ショッピングモール内にもパスタや肉料理などを扱う店舗も揃っており、買い物がてら美味しい食事を楽しむことができる。
遊び・イベント
  • 5
ネットやテレビなどで目にする有名ラーメン店や肉料理関連のお店が、つくば市役所前の公共広場で年に一度位の割合で出店形式で多数出店する催しがあり、ラーメンなどはラーメンフェスティバルという名称で、一般客が多数の有名店舗を巡って楽しむことができる。
電車・バスの便利さ
  • 5
つくばエクスプレス(TX)は最早つくばの顔といっても差し支えない駅であり、都内への通勤、ショッピングはもちろんのこと、TXを利用することによって国内、海外を問わず旅行の足掛かりにすることもできるため、その利便性を求めて引っ越してくる人がいるほど。
自然
  • 5
筑波山から眺める街並みや夜景は絶景であり、また筑波山麓の宿泊施設や飲食店の利用客は市民だけではなく、他県や外国人旅行者からも好評。
おすすめスポット
コストコ・イーアスつくば店
この2店舗は同じ道路沿いかつ距離が近いことや、品揃えはもちろんのこと、食事やデートスポットとしてと利用できることから非常に利便性が高く、また広大な駐車場を備えているにも関わらず駐車料金も無いため、利用客は市内で一、ニを争うほどの有名店舗なところがオススメです。

2023/04/27 [No.74815]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅つくば駅
  • 住んでいた時期2021年04月-2023年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 研究学園都市であり研究施設等は多い街です。都心部へのベットタウンなだけありつくば駅中心に住宅エリアが密集しており、ショッピングモールや様々なお店があり困ることはない。大きな自然豊かな公園も所々にあるので休日には家族連れで賑わいもあればウォーキングなどの運動もできるので住みやすい街として上位にあるのは納得できます。 隠れカフェ的なお店も多いので、若者だけにとどまらず利用できるお店も数多くあります。 物件に関しては、大学生も多く住む街なのでたくさんある印象。
  • 悪いところ 中心部を大きく離れると田畑が広がり、田舎の側面も持ち合わせています。 都会的な所もある一方、交通機関は完全に網羅されていない印象。基本的には車がないと不便な場所です。朝夕や休日は車通りも多く渋滞が多い。
子育て・教育
  • 5
教育に力を入れている自治体なので機関は充実している印象。筑波大学や研究機関も多いので、目指すものがあれば良い市なのではと思います。 JAXAも市内にあり宇宙関係の機関もあります。
買い物
  • 5
つくば駅近辺のお店にはロピアや西友、カスミなどもあります。服屋さんも色々ありお買い物は楽しい場所だと思います。
治安
  • 3
メインの道路は二車線で走りやすい道が多いのですが飛ばす方も多いので事故もちらほら見かけました。夜中は珍走団もたまに走っていますが警察の巡回も多い印象です。 街灯も少ない道もあるのでもっと設置してほしいと感じます。
おすすめスポット
つくばわんわんランド
大型犬から小型犬まで様々な犬種がいて触れ合えるので犬嫌いじゃなければかなり癒されます。犬を飼えない人達にもニーズはあるのではないでしょうか。トロイの木馬のような犬の展望台もあります。確かネコハウスもあった気がします。 休日は混みます。

2023/04/06 [No.74643]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅つくば駅
  • 住んでいた時期2019年04月-2023年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 大学入学の為、初めての独り暮らしでした。駅からバスで15分程の所に住んでいました。大学循環バスが通っていて、買い物など不自由はありませんでした。大学生の街なので安くボリューム満点の飲食店も多く、とても住みやすい所でした。
  • 悪いところ 大学生にはつくばエクスプレスの料金が高く感じました。都内に行くのに交通費が痛かったです。 大学生の街のため自転車が多く、危なく感じる事がありました。
車の便利さ
  • 5
大学生でもスマホ予約で簡単に借りられるカーシェアがあり、借りる車もすぐ近くの駐車場に沢山あり、30分単位でレンタルする事が出来ます。ちょっと遠いディスカウントショップや通院時などにとても重宝しました。
自然
  • 5
筑波大学構内はほとんど森と言ってもいい程緑が沢山あり、自然豊かな街です。夏はセミが沢山過ぎて、慣れるまで少し怖かったです。
おすすめスポット
つくばエキスポセンター
世界最大級のプラネタリウムがあります。星が大好きなので、何回か行きました。 最新の科学技術や身近な科学などを、見て、触って、楽しく学べるので、子供だけでなく、大人も楽しめる施設だと思います。

2023/03/23 [No.74528]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅つくば駅
  • 住んでいた時期2019年09月-2023年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ つくば駅エリアは平坦なので、自転車での移動が容易です。 生活必需施設(スーパー、飲食店、クリニック、図書館等)も徒歩や自転車で不自由なく行けます。 また、大通りの街路樹が見事で季節を感じられるところ点も良かったです。
  • 悪いところ 街灯が少なめで夜道が暗いです。 歩行者がライトを持参していたり、反射タスキをかけていたり自衛しています。
医療
  • 4
地域に個人病院や歯科医院が点在しています。 何かあっても総合病院(メディカルセンター等)があるので何かと安心です。
グルメ
  • 5
チェーン店だけでなく、個人でがんばっているお店が多いです。 パン屋が多く、パン好きにはたまらない。 朝から営業しているパン屋さんもあり、朝活が楽しめます!
環境
  • 3
道路状況があまりよくありません。 車道の凸凹、歩道と車道の隅切の段差が目立ちます。 また、街灯が少ないため夜道の通行には注意が必要です。
おすすめスポット
洞峰公園
季節を感じながらのウォーキングに最適です。

2023/03/23 [No.74518]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅つくば駅
  • 住んでいた時期2013年04月-2023年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 近くにコストコやiiasなど買い物に困らず,またつくばエクスプレスで東京まで行くにも不便は少なかったです。カフェも多数あり美味しいです。農家もあるので野菜も安くてよかった。
  • 悪いところ 場所によっては学生街のため,夜は学生の飲み会の声がうるさいところがありました。静かな場所を選びたいときはリサーチが必要だと思います。
電車・バスの便利さ
  • 3
つくばエクスプレスで東京までの行き来は楽々でしたが,料金は高いです。また,バスに関しては時間とずれることが多いので,注意が必要です。
おすすめスポット
洞峰公園
広い公園です。のんびりお散歩やお子さんを連れてテントを張って日中過ごす方もいました。近くにはカフェもあり,ゆったり過ごすにはおすすめです。

2017/04/29 [No.73173]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅つくば駅
  • 住んでいた時期1987年09月-2012年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 教育環境は最高ですし、市民度も高いです。最近閉めたようですが、TXつくば駅近くには西部デパートがあり、品物豊富なショッピングセンターもところどころにあるので、便利です。東京近郊とはいえ、茨城県の田舎なので、周囲には自然も豊富に残っており、家庭菜園を借りて自家野菜を作ったりしていました。団地でしたが、新しい地区でも気取りすぎないでいられます。
  • 悪いところ 以前はつくば駅近くが街の中心地でしたが、市役所がTX研究学園駅前に移転してから、たぶん、中心はつくば駅周辺から研究学園駅周辺に移った気がします。
車の便利さ
  • 3
車がなくては生活しにくい土地だけあって、駐車場などはどこでも整備されていて便利です。有料でもそんなに高くないと思います。幹線道路も走りやすい。

2017/04/25 [No.73095]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅つくば駅
  • 住んでいた時期2013年03月-2016年12月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 道路がしっかり整備されており、歩道、車道ともに広々としていて快適です。学園都市で非常に活気があり、緑豊かな公園もあって住みやすい街です。
  • 悪いところ 駅周辺は飲食店が多いですが、郊外はあまりありません。美術館、博物館はありますが、アミューズメント施設などは少ないです。
電車・バスの便利さ
  • 3
つくばエクスプレスがあるので東京まで短時間で行くことができて便利です。バスは本数が少なく、運賃が少し高いです。

2017/02/16 [No.71721]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅つくば駅
  • 住んでいた時期2000年04月-2017年02月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 道路が広々としている事。余り渋滞も起こらず 割とスムースに走れる。ただし 道が広い分 無茶な速度で走る車もたまに見かけるが 全体的には 安全運転だと思う。
  • 悪いところ 道路が高速道路並みに片側3車線も有るので 横断するのが大変である。人間の為の街でなく 車優先になっている!
買い物
  • 3
何処に買い物行くのも 車じゃないと不便。それさえ割り切れば 悪い立地ではない。道を熟知してないと 目的地まで最短距離で行くのが難しい。
おすすめスポット
筑波山
茨城県で唯一凹凸の有る地域。故に晴れていれば かなり 遠くまで見える!

2017/01/25 [No.70744]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅つくば駅
  • 住んでいた時期1998年06月-2004年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 昔は高速バスで東京まで1時間半かかっていましたが、今ではつくばエキスプレスで秋葉原まで最速45分で行けます。十分に都心までの通勤圏内と言えるかと思います。つくば駅近辺にはスーパーも多いので普段のお買い物にも不自由しないと思います。
  • 悪いところ 東大通りや西大通りなど、幅が広い道路が多く、ほとんどの車がかなりのスピードで走っていますので、交通事故には十分注意した方が良いです。特に、左折可の交差点が多いのですが、夜は街灯が少なく真っ暗となることから、この場所での自転車、歩行者と車の事故が多いです。
子育て・教育
  • 4
産業技術総合研究所やJAXAなどの研究機関が多く、夏休みなどには研究所内公開などのイベントもありますので、子育て世代には喜ばれると思います。

つくば駅の住まいを探す

つくばの住まいに関するよくある質問

Q

つくば駅周辺は住みやすいですか?

つくば駅(茨城県つくば市)周辺の住民が投稿した84件のレビューによると、つくば駅周辺の住みやすさは5点満点中4.39点で、30%のユーザーから「とても良い」、43%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/12/02 08:51現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

つくば駅周辺に住んで良かった点はありますか?

つくば駅(茨城県つくば市)周辺の住民は、自然に関する満足度が高く、5点満点中4.79点と評価しています(2023/12/02 08:51現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

つくば駅周辺で入居可能な物件はありますか?

2023/12/02 08:51現在、スマイティにはつくば駅(茨城県つくば市)周辺で入居可能な賃貸物件が2,708件掲載されています。また、中古マンション、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。つくば駅周辺で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューはこちらからご確認ください。
ページトップへ