※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2018/04/15[No.73591]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅新松戸駅
- 住んでいた時期2005年04月-2012年03月
-
東京、神奈川、埼玉、とにかく電車が便利。乗り換えも1回すれば大抵のところへ行ける。 食品や身の回りの買い物がお店が多くて便利。 大きな総合病院があったりして安心。
-
街が栄えている分ホームや駅前など人が多い。
東側は全く栄えていない。わかりやすく言うと西側は都内で東側は茨城。
線路で両断されているがこんなに差があるのかって思います。
病院も小さな町医者がかなり多く、総合病院まであってまず困らない。
時間外診療もやっていて便利です。
飲食店も多く、チェーン店から個人店まで大抵の種類はそろっています。
下手な都内の駅より十分多いです。
東京、埼玉、茨城とどの方向にも電車が出ているのでアクセスが良い。
隣の駅くらいなら自転車ですぐで、つくばエクスプレスも利用可
- おすすめスポット
新松戸中央公園
- 広くて緑も多く、春には花見ができる。
2014/06/15[No.28836]

- 1
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅松戸駅
- 住んでいた時期1983年06月-2013年04月
-
周囲に大きな公園や畑、川があるので散歩するのに向いています。とくに、公園にはキャンプ施設があるので友人を招いてバーベキューをしたりできて楽しいです。
-
大型スーパーやドラッグストアには不便しませんが、洋服などを買いに行くためには電車を乗り継いで都心に出る必要があり、不便です。
駅の近くに総合病院があり、たいへん便利です。そのほかにも小さな病院が点在しているので、より専門的な治療を受けたい場合も安心です。
2020/07/05 [No.73790]

- 3
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅矢切駅
- 住んでいた時期1994年11月-2020年07月
-
江戸川が近く、のんびりと河を眺めたれたり、江戸川の花火をみることが出来たり
、国府台方面は緑も多くゆったりしている。
-
道が悪く歩道もあまり整備されておらず危険な状態。坂も多いので自転車が乗りにくい。駅前はさびれているし、けばけばしい建物がめだつ。景観に気を遣う町並みにはならないものか。
コーヒー店(ドトール、カフェ・ド・クリエなど)やファーストフード店は存在しない。ファミレスはサイゼリア、夢庵(2020.7)のみ。ぽつぼつと飲食店がある程度で不便。
2018年の外環道(埼玉・三郷南~市川・高谷JCT)に伴い、千葉県道1号市川松戸線(松戸街道)の渋滞が解消。朝夕のラッシュ時にはバスがピクリとも動かないことは日常の光景だったが、今では嘘のように普通の生活道路になった。
北総線は、悪名高い高運賃路線。本数も少なく、交通費が支給される会社以外は、たいへん利用しずらくなっている。京成線国府台駅経由で通勤通学する人も多そう。
バスは雨の日のラッシュは多少混雑や遅延があるが、本数が多いので外環開通前にようなストレスはない。
- おすすめスポット
江戸川沿い
- ジョギングや釣りをしている人も多くのんびりできる。
2018/04/15 [No.73591]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅新松戸駅
- 住んでいた時期2005年04月-2012年03月
-
東京、神奈川、埼玉、とにかく電車が便利。乗り換えも1回すれば大抵のところへ行ける。 食品や身の回りの買い物がお店が多くて便利。 大きな総合病院があったりして安心。
-
街が栄えている分ホームや駅前など人が多い。
東側は全く栄えていない。わかりやすく言うと西側は都内で東側は茨城。
線路で両断されているがこんなに差があるのかって思います。
病院も小さな町医者がかなり多く、総合病院まであってまず困らない。
時間外診療もやっていて便利です。
飲食店も多く、チェーン店から個人店まで大抵の種類はそろっています。
下手な都内の駅より十分多いです。
東京、埼玉、茨城とどの方向にも電車が出ているのでアクセスが良い。
隣の駅くらいなら自転車ですぐで、つくばエクスプレスも利用可
- おすすめスポット
新松戸中央公園
- 広くて緑も多く、春には花見ができる。
2017/05/23 [No.73403]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅新八柱駅
- 住んでいた時期2017年03月-2017年05月
-
普段都心への通勤のため、閑静な住宅街であるため都会の喧騒を離れ静かに過ごすことができる。また、アクセスも悪くない。
-
住宅街であるため、買い物ができる店舗が少なく、車などの交通手段を持っていないと多少不便に感じるかもしれない。
JR武蔵野線と京成線の2本が通っているが、通勤時間帯のラッシュは心身ともにかなり厳しいものがある。西船橋までは約12分で到着するため乗り換えには便利。
高い建物が少なく、緑が多いため、普段都会の喧騒の中で過ごしている方には、心が癒されると思う。近くには公園も多いため、何かと便利である。
車どおりはそれほど多くはないため、騒音は少なく空気もわりときれいであるとように思う。ごみの分別はそれほど厳しくない。
- おすすめスポット
八柱霊園
- 緑が多く、芝生などが広がる公園があり、休日にジョギングをしたり、読書をしたり、子どもを遊ばせたりしている。静かで過ごしやすい。
2017/04/09 [No.72868]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅五香駅
- 住んでいた時期2012年05月-2013年09月
-
付近に安価な便利なスーパー(プライス)があり便利である。
飲食店やコンビニが駅付近に多く、一人暮らしには住みやすい町である。
あと美容院やファストファッション、衣料品店、町医者などもある。
-
キャバクラなどが駅付近にあり、酔っ払いも少々おり、治安の面では満点とは言えない。そのため逆に人通りが多く、ある意味では安心感があるかもしれない。前述のスーパーは21時に閉店のため、残業をする人ははコンビニや外食となる。
焼き鳥や旬の魚などがメインの居酒屋が複数あり、都会ほど派手ではないものの、夜の街を少しだけ楽しめる環境であると言える。また比較的安価であるためお財布にも優しい店が多い。
駅から徒歩5分程度の商店街に桜並木があり、春には屋台が出て祭りが催される。この駅付近は都心のような派手さは無いが、特に春の時期は活気があり、過ごしていて楽しい、訪れる価値がある場所であると感じる。
- おすすめスポット
星野コーヒー
- 駅から徒歩5分の喫茶店である。チェーンではあるが、モーニングサービスがあり、店内の雰囲気が良く、リラックスができる。ただし人気のため少々混雑することもある。
2017/04/06 [No.72770]

- 5
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅北小金駅
- 住んでいた時期1987年04月-2017年04月
-
千代田線一本で都心に近く利便性が良い。
子の進学とタイミングが良かった。
バスも広範囲に渡って駅から利用できます。
-
線路に近く想像以上に電車の通過音が凄い。
テレビの音が聞こえなくなります。
大きなショッピングセンターがありません。
駅前のAEONはとてもコンパクトです。
ほとんどの医療機関があります。
耳鼻咽喉科、眼科、歯科医院、内科など。
隣駅の新松戸駅には総合病院があります。
- おすすめスポット
本土寺(あじさい)
- 駅から近くお年寄りにも優しい。
桜、紫陽花、紅葉、初詣と四季を通して楽しめます。
飲食店の中には、ネットでも話題のフランス料理店もあります。
全世代を通して楽しめる飲食店が駅から近いです。
2017/02/22 [No.71865]

- 3
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅馬橋駅
- 住んでいた時期1987年05月-2017年02月
-
都内に出るにもそんなに時間はかからないので通勤通学にも便利。のどかな田舎の感じが残っていて夜は静かで住みやすい。幼稚園や学校も近くに沢山あるので自分で選べるのもいい。
-
駅前でも夜になるとタクシーが全然いないので飲み終わった後などいちいち電話で呼ばないといけない。夜は住宅街は結構暗いので女の人は1人で歩くのは少し怖いと思います。
松戸のオーククリニックで3人子供を出産しました。料金は少し高いけど料理は美味しいし部屋は個室だし凄くいい
2017/02/21 [No.71843]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅北小金駅
- 住んでいた時期2014年03月-2016年02月
-
駅近で便利です。常磐線で、東京にも他県にも出やすく、仕事も遊びも充実します。学生、社会人どちらにもオススメ!!!!!!!!!
-
特にありません。6号線で車での都内、他県への移動も楽々。仕事も遊びも充実します。食事処も多く、デートに困りません
イオン、コンビニ、お食事処、銀行ATM、等充実しています。アコレ(イオンのディスカウントショップ)もあって、家計にやさしい。生活が楽しくなります。
- おすすめスポット
本土寺
- ほっとする
2017/02/18 [No.71784]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅馬橋駅
- 住んでいた時期2007年03月-2008年05月
-
住みやすい!道路も多いので道も混まない、
碁盤の目なのでどこからでもどこへでも行ける
カーブ、坂ほとんどなし!
-
特になし。店もそこそこ多いので困らない
都内にも出やすい
古い町並みもあるが、特に不便なし。
落ち着く町並み
治安がものすごく良い!とは言えないが平和。
夜は静か。
ゴミも収集頻度多いので助かる。町並みも汚くはない。車がよく通る道路以外は空気もきれい。
2017/02/05 [No.71274]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅新八柱駅
- 住んでいた時期1999年10月-2017年02月
-
電車1本で東京まで行けるので、気軽に有楽町や銀座まで買い物に出る事が多いです。また、埼玉方面にも繋がっているので、大型ショッピングセンターまでも20分ほどで、気軽に出かけられます。
-
駅前に大きなパチンコ店、飲み屋街があり、夜遅い時間になると少し治安が悪く感じます。子どもの帰宅時間が遅くなる場合は、送迎が必要だと思っています。
駅から少し歩くと、21世紀の森の公園やホールがあります。 遊具のある公園ではなく、森の中、手入れのされた広い芝生、池、水遊びのできる小川があります。お弁当を持ち、親子でゆっくりと自然を満喫することができます。
2017/02/04 [No.71217]

- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅新松戸駅
- 住んでいた時期2003年04月-2004年04月
-
お店が多く駅も近い。家賃も安く駐車場付き。
近くには大型ショッピングセンターもあり買い物には困らない
-
常磐線快速がとまらない。品川まで一本の上野東京ラインも松戸から乗りかけないとならないのござんねんです。
渋滞などは無いし走りやすい道。
駐車場完備のお店も多く便利。
車を持ってる人にはとてもすみやすい街だと思います。
- おすすめスポット
揚洲商人
- 遅くまでやってる美味しいラーメン屋
松戸市の住まいを探す