【松戸市の住みやすさ】グルメに関するクチコミ・街レビュー(千葉県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2020/07/05 [No.73790]

- 2
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅矢切駅
- 住んでいた時期1994年11月-2020年07月
- コーヒー店(ドトール、カフェ・ド・クリエなど)やファーストフード店は存在しない。ファミレスはサイゼリア、夢庵(2020.7)のみ。ぽつぼつと飲食店がある程度で不便。
2018/04/15 [No.73591]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅新松戸駅
- 住んでいた時期2005年04月-2012年03月
- 飲食店も多く、チェーン店から個人店まで大抵の種類はそろっています。
下手な都内の駅より十分多いです。
2017/04/09 [No.72868]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅五香駅
- 住んでいた時期2012年05月-2013年09月
- 焼き鳥や旬の魚などがメインの居酒屋が複数あり、都会ほど派手ではないものの、夜の街を少しだけ楽しめる環境であると言える。また比較的安価であるためお財布にも優しい店が多い。
2017/01/15 [No.70230]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅上本郷駅
- 住んでいた時期2005年10月-2017年01月
- 有名なラーメン屋さんが多く、ラーメン好きさんにはオススメ。
駅周辺はファミレス、カフェ、ファストフードなどチェーン店も多いが、最近は美味しいイタリアンのお店もできてきている。
おひとりさまでも入りやすくリーズナブルでカジュアルに楽しめる飲食店が多い。
駅前の星乃珈琲店はちょっとお高めだが、ゆっくりできて落ち着けるので、1人でふらりとよく行ってしまう。
2016/05/24 [No.64140]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅馬橋駅
- 住んでいた時期2010年03月-2016年05月
- 全国的に有名なつけ麺のラーメン店「とみた」がすぐ近くにあり、またその系列店も多数存在することがお勧めポイント。
2016/03/31 [No.62827]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1999年11月-2016年03月
- 好きなラーメン店が多いのが良い。
時間も夜遅くまでやっている店がほとんどなので大変ありがたいです。
2015/12/20 [No.59406]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅八柱駅
- 住んでいた時期2000年09月-2015年12月
- よくも悪くもない。しいて言うならば、有名な飲食店や個性的な飲食店が少なく、全体として退屈な印象を持っている。
2015/11/24 [No.58877]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅馬橋駅
- 住んでいた時期2011年04月-2015年11月
- 松戸駅付近はラーメン激戦区であり、有名店の味を楽しむことができる。基本チェーン店が多いが、隠れた小道などにあるお店を探し、楽しむことができる。
2015/11/04 [No.58352]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅八柱駅
- 住んでいた時期1990年12月-2015年11月
- ラーメン屋が多くてそのどれもが個性的で美味しいです。
私がよくいくのは桜通出た所のもりやと、新しく出来た最も、志の田、むさし野です。 まずもりやは博多とんこつ系であっさり目でおいしいです。サービス券ももらえるのでおすすめです。
最もは魚介系とんこつの中華そばがこってりと濃厚で癖になる味でした。
志の田も魚介系とんこつですがこちらはよく洗練されていてバランスのいい味です。つけ麺も量があっておすすめです。むさし野は中華そばがあっさりとしていて奥深い味が絶品です。18時からの営業で家族と夕飯を食べることが多い私はたまにしかいけませんが一度はいってみてほしい所ですね。女性の客さんも多く、店も綺麗なので女性にもおすすめです。
2015/10/29 [No.58172]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅松戸駅
- 住んでいた時期1987年04月-1995年10月
- 松戸駅西口にある伊勢丹の裏(?線路と面している側と反対側)に「欧風家庭料理」(と謳っていたと思いますが)のお店がありました。
松戸市の住まいを探す