【松戸市の住みやすさ】電車・バスの便利さに関するクチコミ・街レビュー(千葉県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2023/05/19 [No.74949]

- 4
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅新松戸駅
- 住んでいた時期2022年01月-2023年04月
- 常磐線、千代田線直通で都内まで1時間程度で移動できます。都内からの終電は早く、24時を過ぎると我孫子(新松戸)行きがなくなり、最終便は松戸駅どまりのため、タクシー或いは徒歩を強いられることになります。
2023/05/09 [No.74866]

- 3
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅新八柱駅
- 住んでいた時期2020年04月-2023年04月
- 新京成線は綺麗でとても便利なのですが、武蔵野線は台風、人身事故で不定期に止まることがあり、注意が必要です。
2023/05/04 [No.74857]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅松戸駅
- 住んでいた時期2018年02月-2023年03月
- 上野東京ラインがとても便利。職場が品川の近くだったので、帰りは品川始発でずっと座って帰れるのがよかった。JRなので終電も遅くまであるのがよい。
2023/03/10 [No.74439]

- 4
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅八柱駅
- 住んでいた時期2019年10月-2023年03月
- 最強新京成線と最弱武蔵野線のコンビです。
昼間でも約10分間隔で電車が来るので満足です。
都内に出るのも比較的楽だと思います。
2020/07/05 [No.73790]

- 3
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅矢切駅
- 住んでいた時期1994年11月-2020年07月
- 北総線は、悪名高い高運賃路線。本数も少なく、交通費が支給される会社以外は、たいへん利用しずらくなっている。京成線国府台駅経由で通勤通学する人も多そう。
バスは雨の日のラッシュは多少混雑や遅延があるが、本数が多いので外環開通前にようなストレスはない。
2018/04/15 [No.73591]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅新松戸駅
- 住んでいた時期2005年04月-2012年03月
- 東京、埼玉、茨城とどの方向にも電車が出ているのでアクセスが良い。
隣の駅くらいなら自転車ですぐで、つくばエクスプレスも利用可
2017/05/23 [No.73403]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅新八柱駅
- 住んでいた時期2017年03月-2017年05月
- JR武蔵野線と京成線の2本が通っているが、通勤時間帯のラッシュは心身ともにかなり厳しいものがある。西船橋までは約12分で到着するため乗り換えには便利。
2017/01/15 [No.70230]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅上本郷駅
- 住んでいた時期2005年10月-2017年01月
- 松戸駅は常磐線、千代田線、新京成線のターミナル駅。
路線が多く、東京駅までは40分あればいける。
最近は品川まで直通の上野東京ラインも開通して品川までも1時間かからない。
都内へのアクセスはもちろん、成田・取手・水戸・方面へのアクセスも便利。
2016/12/31 [No.69841]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅南柏駅
- 住んでいた時期2000年01月-2016年12月
- バス停が多くていろいろなところいいける。また自分の育目的地によって利用する駅をかえることもできるので便利
2016/11/18 [No.68804]

- 4
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅東松戸駅
- 住んでいた時期2012年04月-2016年03月
- 常磐線、武蔵野線、新京成線、北総線など沢山の路線が通っていてどこに行くにも便利。バスの本数も多かった。
松戸市の住まいを探す