【豊島区の住みやすさ】子育て・教育に関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2023/03/08 [No.74400]

- 3
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅椎名町駅
- 住んでいた時期2019年04月-2022年04月
- 昔ながらの地域で開発されていないので、周辺含め大型のショッピングモールなどは皆無です。
学校や幼稚園保育園など教育施設は小規模だと思います。
外食はファストフードはありますが、ファミレスは近隣駅まで行く必要があります。
2016/10/29 [No.68115]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅護国寺駅
- 住んでいた時期2005年09月-2016年10月
- 幼稚園、保育園が多いイメージ。子供が多いので、住人からの理解もかなり得ていると思う。細い道が多いので、車の危険性は少しある。
2016/08/11 [No.66128]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅新大塚駅
- 住んでいた時期2016年04月-2016年08月
- 徒歩圏内に有名小学校や大学が。でも茗荷谷エリアより家賃安いです!新大塚駅前には保育園や病院もありますよ。
2016/05/21 [No.64006]

- 3
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅目白駅
- 住んでいた時期2005年04月-2009年12月
- 学習院や日本女子大などが多く、若者が街にいるため明るい印象があった。ただし小さい子向けの公園などは少なかった気がする。塾などもあまり見当たらなかった気がする。
2015/10/25 [No.58057]

- 4
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅高田馬場駅
- 住んでいた時期1964年02月-2015年10月
- 近くに幼稚園や小学校・中学校がある。有名大学も多数有るので、自分の努力次第では住み慣れた町で勉強できる。
2015/04/20 [No.51070]

- 4
- ~10代 女性(既婚)
- 最寄り駅千川駅
- 住んでいた時期1986年08月-2009年03月
- 近所に学校なども多く(合併などもあったがまだおおい)ファミリー世帯には過ごしやすい環境だと思う。公園も多い。
2015/04/14 [No.50957]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅駒込駅
- 住んでいた時期2014年06月-2015年04月
- 教育の街である文京地区と隣接しているため、教育施設は充実
他にも俳優養成所などもあり、教育全般で充実
2014/11/17 [No.45181]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2005年06月-2006年02月
- 稚園は、年少から年長まで園児80人程度の規模です。2クラスまたは1クラスです。登園時には、区から派遣されているシルバーさんがその交差点で見回りをしているので安心です。小学校も1学年2クラスほどの規模で、23区内としては、多くも少なくもないかと思います。
2014/10/31 [No.44213]

- 4
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅椎名町駅
- 住んでいた時期1992年03月-2014年10月
- 小学校があるのですが、登下校時の明るい挨拶が聞こえます。各時期の行事では活気が感じられ、保護者の方々も多く参加されている印象です。治安は良いです。
2014/10/13 [No.43011]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅千川駅
- 住んでいた時期2000年08月-2010年07月
- 幼稚園や保育園、学校が多く、子育てをしている人がとても多い地域に感じる。公園や児童館もある。地域の人々が子育てに協力的。
豊島区の住まいを探す