【練馬区の住みやすさ】環境に関するクチコミ・街レビュー(東京都)(2ページ目)

  • 環境評価
  • 4.22

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~20件を表示 / 全36件

2015/12/25 [No.59508]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅大泉学園駅
  • 住んでいた時期2012年01月-2013年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
高層階の建物が少ないので全体的に見渡がよくて清々しい。緑が多く工場などもないので空気が澄んでいる。住民に親切な人が多い。

2015/09/14 [No.56838]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅上石神井駅
  • 住んでいた時期1995年04月-2010年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
都会の雑踏から少し解放された空間。空気は美味しいし夜空もキラキラして カップルには最適の場所だと思います。

2015/07/23 [No.55099]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅保谷駅
  • 住んでいた時期1997年07月-2015年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
閑静な住宅街が多く、静かで、空気がきれい。ごみ収集なども住民の皆さんきちんと分別しているし、収集頻度も多い。

2015/06/10 [No.53318]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅保谷駅
  • 住んでいた時期2014年07月-2015年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
やはり何と言っても、ところどころに点在する生産緑地地区です。キャベツ畑あり、キュウーイフルーツ畑あり、それに有名なブルーベリー園ありです。

2015/01/09 [No.48666]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1969年04月-1970年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
豊島園のすぐ裏手でしたが、当時予備校に通っていた私にとっては、騒音も少ないし受験勉強をする上では静かでよいとこ度でした。

2014/11/14 [No.45020]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅武蔵関駅
  • 住んでいた時期1998年07月-2000年07月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
幹線道路から少し離れた住宅地はとても静かで所々に公園もあり、樹々の緑に心癒されるとても良い環境です。

2014/10/28 [No.44035]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅富士見台駅
  • 住んでいた時期2014年03月-2014年10月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
広い公園がたくさんあるため、幼児から小学生はのびのび子育てできる。 最近は治安も良くなっているとおもう。

2014/09/07 [No.39507]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅江古田駅
  • 住んでいた時期2013年01月-2014年09月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
住民は富裕層の高齢者がほとんど。 ペットを飼っている人が多く散歩中の人をよく見かける。 駅前は大学生ばかりなので住むならちょっと離れた方が良い。

2014/08/22 [No.36440]

  • 2
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅練馬駅
  • 住んでいた時期2008年08月-2014年07月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
車の交通量が多く、都内でも気温が上がりやすい夏場では光化学スモッグ警報がしばしば発令されるほどで大気汚染が気になる。

2014/08/06 [No.35006]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
大小様々な公園があり、緑が多く、マンションの部屋に居ながらに四季を感じることが出来る。公的機関も充実しており日常生活には満足できる。

練馬区の住まいを探す