【練馬区の住みやすさ】自然に関するクチコミ・街レビュー(東京都)

  • 自然評価
  • 4.52

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

1~10件を表示 / 全54件

2019/01/31 [No.73669]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅富士見台駅
  • 住んでいた時期2016年10月-2018年01月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
公園や農地が多いため、緑は豊富である。ただ、景観については場所によって格差があるように感じる。緑が多くきちんと区画整理された住宅地はごく一部であり、どちらかというとごちゃごちゃと無計画に作られた住宅地が目につく。

2018/07/31 [No.73621]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅新桜台駅
  • 住んでいた時期2015年07月-2018年07月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
都心近く位置しているにもかかわらず、緑が豊か。 畑があり、近所でブルーベリー狩りを行うこともできる。

2017/02/05 [No.71272]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
光が丘公園が近くにあり、通勤で使っていますが、毎日気持ちのいい広い芝生を歩いていることがとても贅沢に感じます。 休みの日は子供や家族が多いですが、平日はけっこう人も少なめでとても穴場な公園だと感じます。 秋はイチョウの木がとても綺麗です。

2017/01/17 [No.70340]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅中村橋駅
  • 住んでいた時期2014年03月-2014年09月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
住んでいた近隣には公園がたくさんあり、自然を感じることができる。 桜の季節の目白通りの景色はとても良く、心が洗われる

2016/11/10 [No.68589]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
畑も多く、石神井公園という大きな公園があり、とても自然が豊かなスポットになってます。古い家が展示用として公園の近くにあります。

2016/08/25 [No.66378]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅上井草駅
  • 住んでいた時期2014年04月-2016年08月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
周辺には住宅地に紛れ畑が点在しており、直売所で買うこともできる。新鮮で安い野菜が手に入るため重宝している。 夏の終りには、ぶどうも楽しめる。

2016/08/03 [No.66014]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅沼袋駅
  • 住んでいた時期2014年04月-2016年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
大きな公園があり、ジョギングをしている人が多い。田舎のように虫が多かったりしない為、利用しやすい。東京の中でも都心寄りの自然が多い街である。

2016/07/05 [No.65305]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅上石神井駅
  • 住んでいた時期1995年08月-2008年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
私が思うところ、23区内で一番自然が豊かだと思います。割と大きい区なので大きな公園も多くその分自然が多いです。道路も割と整備されているところが多く街路樹も充実しています。

2016/04/06 [No.63032]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅上板橋駅
  • 住んでいた時期2006年04月-2011年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
東京にいながらも、近くに城北公園があるので自然は多い。 とても大きな公園。また、畑もたくさんあり、都会ぽくないところもいいところ

2016/03/04 [No.61977]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅平和台駅
  • 住んでいた時期2014年09月-2016年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
畑もあるし緑もいっぱいでいい。空気が綺麗な気がする。畑の野菜の直売店もあり、自然がある証拠だなと思う。

練馬区の住まいを探す

ページトップへ