【練馬区の住みやすさ】環境に関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2024/07/20 [No.76908]

- 4
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅中村橋駅
- 住んでいた時期2021年06月-2023年03月
- 騒がしくなく、治安も良い、でも人通りがない寂しさもなく、新婚さんなどがのびのびと子育てするには良い街なのではと思います。
2024/07/15 [No.76887]

- 4
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅大泉学園駅
- 住んでいた時期2014年05月-2024年07月
- 石神井公園や大泉交通公園、小さな公園など多数の緑豊かな公園が徒歩圏内にある。桜並木や寺院など緑が多い。
2021/08/26 [No.73896]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅豊島園駅
- 住んでいた時期2017年04月-2021年08月
- 区内には川や大きな公園、畑が多く、逆に高層のビルやマンションが少なく空が広い。都心にも近くお店も多く利便性がいい一方で自然に触れられる環境も残っているため、バランスが取れた街だと思う。
2018/04/30 [No.73596]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅氷川台駅
- 住んでいた時期2016年08月-2018年04月
- 駅から少しあるくだけで住宅街が広がっており、閑静なので非常に落ち着いた街です。近くには大きな公園があり、体を動かすのにも最適です。
環七や環八のような大きな道路は、周りの駅には通っていますが、氷川台は大きな道路が通っていないため排気ガスなどは少ないです。
2016/11/16 [No.68733]

- 2
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅練馬駅
- 住んでいた時期2009年09月-2013年03月
- 大きな公園は光が丘公園までいかないとない。
近くの小さめの公園はあまり清潔とは言えず、いつもどこからかゴミをもって集まってきた中高年男性の団体が公園のベンチ一角を占め、子供の目は離せない。
2016/05/22 [No.64008]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅桜台駅
- 住んでいた時期2011年03月-2012年03月
- 昔からのお店があったり、物価が安かったり、八百屋さんがあったりと住みやすかった。比較的平和だったと思う。
2016/05/18 [No.63839]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅平和台駅
- 住んでいた時期2001年01月-2016年05月
- 環状7と8号線の間及び川越街道も近い割には、空気はきれいで大きな公園・林等のお蔭で最適な環境です。
ごみ収集も確実できれいな街並です。
2016/04/14 [No.63178]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅新桜台駅
- 住んでいた時期2010年04月-2013年05月
- 住宅街なので比較的静かな環境。住み心地は非常によい。ただし夜は逆に静かすぎるので一人歩きはやや不安になるが、住宅街なので何かがあっても何とかなりそうなイメージ。
2016/02/26 [No.61672]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅上石神井駅
- 住んでいた時期2011年07月-2015年06月
- 学生の街として、都会の喧騒からもはずれているので、のんびりと過ごすことができる環境でした。新宿から電車で20分位なので、友達も遊びに誘いやすいです。
2015/12/29 [No.59602]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅上石神井駅
- 住んでいた時期1998年04月-2015年12月
- 西武新宿線や池袋線があり、通勤、通学にとても便利です。豊島園など大きな遊べる公園や大型ショッピングセンター、映画館があり、コンパクトにまとまっています。関越道の入口も近く、遠出するときも便利です。一方で農産物も採れる畑など豊かな自然環境が残っています。
練馬区の住まいを探す
借りる
練馬区の賃貸取り扱い不動産会社
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 1月~3月:無休、4月~12月:水曜日、GW(5/3~5/7)、8/13~8/15、年末年始
買う