【武蔵野市の住みやすさ】買い物に関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2017/05/09 [No.73287]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅武蔵境駅
- 住んでいた時期2003年03月-2007年03月
- 武蔵境駅前も吉祥寺駅前もお店が充実しています。また、バスで東八道路沿いに出ると大きなホームセンターやディスカウントショップもあるので近所で衣食住の買い物を揃えることが良いところです。
2017/05/02 [No.73233]

- 5
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅吉祥寺駅
- 住んでいた時期2015年09月-2017年05月
- 買い物もとても便利で、価格的にも安く、駅もバス停留所も近いです。またレストランが隣接してるので、食事も便利です。
2016/10/05 [No.67682]

- 4
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅吉祥寺駅
- 住んでいた時期2013年11月-2015年01月
- 駅前に、パルコがあり、日用品、スーツ、ワイシャツ、皮靴など、電車で遠くに行かなくてもすべてが揃った。また、吉祥寺サンロードには、生鮮食料品だけでなく、ふらっと入店できる居酒屋が多く、友人が遊びに来ても店探しに困ることがなかった。
サトウという肉屋のメンチカツは絶品で、行列ができるお店。オススメ。
2016/06/30 [No.65234]

- 3
- 60代~ 女性(未婚)
- 最寄り駅吉祥寺駅
- 住んでいた時期2010年08月-2016年06月
- 徒歩範囲にイトーヨーカ堂やサミットのような大型スーパーがなく、車で日用品の買い物に行かざるを得ない。
2016/03/07 [No.62068]

- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅吉祥寺駅
- 住んでいた時期2015年04月-2016年03月
- 大きなブランドから、個人経営の雑貨店までたくさんのお店があり、飽きることなく楽しめる。ハンドメイドの雑貨屋さんなども多く、他の街にはない雰囲気がある。
2016/01/26 [No.60696]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅武蔵境駅
- 住んでいた時期1995年03月-2016年01月
- イトーヨーカドーが西館・東館と二つある。どちらも入っているお店のジャンルが違うので、楽しい。loftやUNIQLO・GU・ABCマート・無印良品などのお店がある。また、少し歩いたところに、しまむらなどもあり、安く買い物をすることも出来る。
2016/01/08 [No.59978]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅吉祥寺駅
- 住んでいた時期2003年07月-2012年09月
- だいたいのものは手に入ります。
ヨドバシ吉祥寺ができてから、買い物の利便性はとても上がったと思います。
ただ、吉祥寺は決して大きい街ではないので、多くのものから吟味したい場合などはどうしても新宿まで出てしまいます
2015/12/17 [No.59353]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅三鷹駅
- 住んでいた時期2015年08月-2015年12月
- 吉祥寺、三鷹、武蔵境で主要となる買い物スポットが全く違うジャンルになります。家族連れであれば武蔵境がイトーヨーカドーもあるので生活には便利だと思います。三鷹は駅南口のオオゼキ以外には手ごろな価格のスーパーが足りないです。
2015/11/29 [No.58979]

- 4
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅武蔵境駅
- 住んでいた時期1986年12月-2015年11月
- 駅前に大型イトーヨーカードー、ディスカウントのパスポート、駅中に成城石井、クイーンズ伊勢丹、パン屋さんも数店あり買い物は非常に便利です
2015/09/24 [No.57156]

- 5
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅吉祥寺駅
- 住んでいた時期2015年03月-2015年09月
- デパートが100メートル圏内に密集しており、歩き疲れることなく買い物ができるところ。ウィンドウショッピングもはかどります。中央口前は有名なチェーンショップが沢山ですが、商店街から少し歩いたところや井の頭公園の近くには、個人経営の可愛いショップが沢山あり、吉祥寺だけで物欲をすべて満たすことが出来ています。
武蔵野市の住まいを探す