【調布市の住みやすさ】買い物に関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2023/09/02 [No.75461]

- 4
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅つつじヶ丘駅
- 住んでいた時期2011年11月-2023年07月
- ・駅近くにスーパーがあり、価格も安く、夜は22時まで営業で便利でした。コンビニ数は多く、改札出てすぐと、南口は歩2、3分ぐらいのところに2件、ファミレスも1件あります。南口は北口のように開発されていませんでしたが、最近道路が整備され広くきれいになってきました。こじんまりとしていますが居酒屋、お気に入りのパン屋さん、お惣菜やさん、無添加の物を多く置いているお店などがあり、価格は質がよいわりには比較的に安価です。隣の仙川駅になりますが、商店街などお店はかなり充実しているので、買い物巡りには仙川まで近いのでショッピングを楽しんでいました。最寄り駅ではないのが残念でした。
2023/04/20 [No.74763]

- 5
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅調布駅
- 住んでいた時期2011年03月-2023年03月
- 駅ビルにファッション・雑貨などのお店多数、それとは別にパルコとビックカメラも(映画館も)あって本当に困らない。
正直、わざわざ電車に乗って移動しなくてもすべて事足りる。
2023/03/02 [No.74381]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅つつじヶ丘駅
- 住んでいた時期2023年02月-2023年03月
- スーパーおおぜきがあることで、料理のレパートリーが広がっている。ポイントカードの効率がとても良い。また、ドラッグストアが多数あり、日用品の買い物に困ることがなくなった。お得なクーポンの配布などもあり、家計の支えとなっている。
2018/10/23 [No.73647]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅国領駅
- 住んでいた時期2012年08月-2018年10月
- 24時間営業と深夜まで営業のスーパーが駅前に2つ、ドラッグストアが3つ、大きなイトーヨーカドー、オーケーストア、ホームセンターと日常で困ることは全く無い。病院も多いし慈恵医大もある。動物病院も多い。調布は自転車で10分弱なので、パルコにも良く行く。
2017/02/23 [No.71911]

- 3
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅柴崎駅
- 住んでいた時期2000年06月-2017年02月
- 駅とは方向は違うが、大きい生協とドラッグストアが一緒にあり、日常の買い物はそこで足りる。徒歩でもいける隣駅近辺にはスーパーがいくつもある。
2017/01/28 [No.70831]

- 3
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅調布駅
- 住んでいた時期2002年04月-2017年01月
- 駅周辺には小規模ながらファッションビル、スーパーなどがあり日々の買い物には困ることはない。郊外型の大型ショッピングセンターもあり、必要に応じて使い分けできる。
2016/07/31 [No.65933]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅つつじヶ丘駅
- 住んでいた時期2013年12月-2016年07月
- 業務スーパー
調布市は地域的にも子供が多いので地域でのスポーツなども盛んです。
ソフトボールやバスケットボール、ネオホッケーなどスポーツの後に子供たちに夏場はアイスクリーム、普段はスナック菓子など配布するのに業務スーパーでの大量購入はコストパフォーマンスもよいですよ。
2016/03/02 [No.61915]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅つつじヶ丘駅
- 住んでいた時期1973年12月-1991年05月
- 駅コンコースにはミニスーパー、駅近くにはライフなどがあり便利。自転車で15分位の所にOKストアやイトーヨーカドーがある。
2016/02/19 [No.61474]

- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅調布駅
- 住んでいた時期2007年03月-2016年02月
- 北口南口どちらにも色々なお店がある。
西友、パルコ、東急など、安いものから高級なものまで大体手に入る。
2015/09/14 [No.56835]

- 4
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅調布駅
- 住んでいた時期2008年10月-2014年08月
- 調布駅の北口に西友、鬼太郎通りの商店街の雑貨屋、ディスカウントストア、老舗の和菓子屋、定食屋、チェーン店でお買い物には不自由しません。南口も東急ストア、ダイソーがありますね。
調布市の住まいを探す
借りる
調布市の賃貸取り扱い不動産会社
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 無休/GW・8/13~8/15・年末年始
買う