【足立区の住みやすさ】買い物に関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2023/06/01 [No.74996]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅北綾瀬駅
- 住んでいた時期2020年10月-2023年06月
- 日用品や食品を購入するためのドラッグストアやスーパーは多くあり、生活には困りません。駅前にもスーパーがありますし、駅から少し離れれば駐車場付きのスーパーもあります。
2023/02/02 [No.74201]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅梅島駅
- 住んでいた時期2021年03月-2023年02月
- 少し自転車を漕げば大型スーパーやショッピングモールなど買い物がとてもしやすい。映画館も入っているので、自転車のみで生活圏内を行動できる。
2018/08/29 [No.73629]

- 4
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅北千住駅
- 住んでいた時期2015年01月-2017年03月
- 駅近は深夜まで営業する居酒屋やスーパーも多い。また駅の中にも店が多い。ただ駅から離れると個人経営の店も出てくる。
2017/04/19 [No.73003]

- 5
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅舎人公園駅
- 住んでいた時期1969年04月-2017年04月
- 大学が4校も来たせいか周辺の商店街など垢抜けてきた。
大型シッピングモールもアリオ、ニトリ、シマホ、スーパーなど近所に出来て便利
2017/02/16 [No.71729]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅梅島駅
- 住んでいた時期1988年09月-2017年02月
- ラヴィアンレーヴ/LA VIE UN REVE
なぜこんなにおしゃれで、美味しいケーキ屋さんがこんな庶民的な街にあるのか?!と思うぐらい値段も高級なケーキ屋さんですがジャパンケーキショーで優勝したパティシエの方のお店です。
2017/01/04 [No.69892]

- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅亀有駅
- 住んでいた時期2005年04月-2006年07月
- 商店街のちょっと脇道に入ったところにある八百屋さんとお肉屋さん(確か系列で同じ名前です)が、安くて便利でした。特にお肉の方は、和牛が安くておいしいのです!八百屋のおじちゃんもフレンドリーで、下町らしくて好きでした。
2016/10/27 [No.68093]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅西新井駅
- 住んでいた時期2001年01月-2007年04月
- 近くにスーパーが複数店舗あり便利で駅前にはアリオという大型スーパーもあるので便利です、駅周辺で大抵のものは買えます
2016/10/26 [No.68083]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅北綾瀬駅
- 住んでいた時期2016年02月-2016年10月
- ベルクスというスーパーが野菜も食品とても安いです。
定期的に卵10パック99円という値段で売られているので大変助かっています。
駅から対極ですが24時間スーパーもあるので、遅い帰りの人も便利だと思います。
2016/10/19 [No.67982]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅北綾瀬駅
- 住んでいた時期2002年02月-2016年10月
- スーパーが多いので価格競争が激しいので安いものが多くたいへん助かってます。自転車等でも短時間に何店舗も回れるのでいいです。
2016/10/16 [No.67945]

- 4
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅北千住駅
- 住んでいた時期1974年05月-2016年10月
- 100円ショップ(ダイソー、その他2軒)からスーパー(トポス、おっかさん商店)、百貨店(マルイ、ルミネ)も揃い、買い物、グルメともに便利なところです。
足立区の住まいを探す