【足立区の住みやすさ】医療に関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2017/03/20 [No.72529]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅北綾瀬駅
- 住んでいた時期2015年04月-2016年04月
- 病院や診療所がおおくありめす。夜遅くまで開いているので仕事で遅くなっても大丈夫でした。また、スーパーも多いので24時間空いているところもあります。
2017/03/09 [No.72258]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅竹ノ塚駅
- 住んでいた時期2002年11月-2017年03月
- 夜間診療といえば博慈会記念総合病院に何度もお世話になりました。子供が小さい時には夜中に具合が悪くなることも多く、助かりました。事前に電話をしてから行った方が良いです。ただ夜間はとても待ち時間が長いです。一日分のお薬しか出ないので、ほとんど寝ずに翌日かかりつけ医にかからないといけなくて体力的に大変でした。
2017/01/14 [No.70145]

- 2
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅六町駅
- 住んでいた時期2016年12月-2017年01月
- これははずれでした。比較的近くの総合病院もたよりないというか・・・。あとはクリニック系ですが大きな病気をしたら・・・あるいは検査や健康診断なども項目が少なく不安です。
2016/10/26 [No.68083]

- 3
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅北綾瀬駅
- 住んでいた時期2016年02月-2016年10月
- 予約なしで予防接収も受けれる小児科があります。
空いていて比較的すんなりと受診できるのですが
当日急にお休みとなる日もあるため、行く前に空いているか電話が必須です。
2016/08/10 [No.66116]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅王子駅
- 住んでいた時期2008年09月-2016年08月
- 小児科、歯科、内科、調剤薬局などがひとつの建物で済むので便利。
地域内には総合病院もあり安心できる。
2016/01/11 [No.60100]

- 4
- 60代~ 女性(既婚)
- 最寄り駅綾瀬駅
- 住んでいた時期2014年11月-2016年01月
- 各診療科の医院が全て徒歩圏内にあり、安心できる。また大・中規模の総合病院もバスを使えば短時間で通院できる範囲にある。
2015/06/21 [No.53893]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅西新井大師西駅
- 住んでいた時期2011年07月-2015年06月
- 内科、外科、小児科、眼科、歯科、クリニック、福祉施設、老人ホーム、幼稚園、小学校、中学校、高校生全部あります。
2015/04/22 [No.51245]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅五反野駅
- 住んでいた時期2005年03月-2006年10月
- 医療機関が近隣に充実している。なので比較的待ち時間が少なく診療してもらえる。腕のよい小児科があり、予約制なので便利である。
2015/01/19 [No.49573]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅綾瀬駅
- 住んでいた時期2008年05月-2015年01月
- 病院やクリニックも比較的近所にあるので病気してしまった時はすぐに行けるので安心しています。特に子供が小さかった時などは良かったです。
2014/10/18 [No.43359]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅西新井駅
- 住んでいた時期2009年04月-2011年03月
- 自分がかかったことのある病院だけで2ヶ所、さらに近所に2ヶ所ほどあるのでとても便利だと思う。パサージオの裏のあたりにある病院はできたばかりでとてもきれいだった。
足立区の住まいを探す