【横浜市港北区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県)(5ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

41~50件を表示 / 全227件

2016/11/07 [No.68431]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅綱島駅
  • 住んでいた時期2016年04月-2016年11月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ ファミリー層が多く子供の数も多いため公園や保育園などが多い。新駅ができるため駅周辺が開発、発展していく予定で住宅価値も上がっていくこと。周囲にファミレスがあり子連れに便利であるし徒歩圏内にスーパーが数件あるため便利。
  • 悪いところ 自宅の前の道路をバスが通り、自宅周辺に昔からの工場が残るため昼間は少し騒音が気になる。減ってはきているが駅周辺にラブホテルが多いこと。
子育て・教育
  • 3
子供の数が多いため公園が多い。待機児童も多いため保育園の整備も力を入れていおり歩いて行ける認可保育園も多い。

2016/11/07 [No.68422]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅日吉駅
  • 住んでいた時期2002年02月-2011年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 大学が近いので、何をするにも便利。交通も、電車でも車でも、バスでもどこにでもいける。買い物も、食料品、洋服、雑貨、電化製品、100均もあるので、何でも揃う。
  • 悪いところ 線路沿いに住むと、東横線が遅くまであるので、電車の音がかなりうるさい。 通勤特急も止まる駅だけに家賃が高い。なので車を持つと駐車場代も高くつく。
医療
  • 5
関東労災病院が近い。個人病院も多く、マッサージ店なども多くある。 かかりつけは、個人病院にするとしても、救急で関東労災病院があるのは心強く感じた。

2016/10/10 [No.67822]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅日吉駅
  • 住んでいた時期2006年01月-2007年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駐車場料金が横浜しないのわりに安い。コンビニやスーパー、ドラッグストアが近くにあるので買い物には不便しない。
  • 悪いところ 駅が丘の上にあるので、駅までいくのに坂道を上らないといけないので大変。学生が多く住んでるので夜はうるさいときがある。
電車・バスの便利さ
  • 4
日吉駅は東急東横線と横浜市営地下鉄の両方が止まるので、都内にいくにも横浜の繁華街にいくにも便利がよい。

2016/10/10 [No.67816]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅綱島駅
  • 住んでいた時期2012年06月-2016年07月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 商店街があったり、スーパー、ドラッグストア等充実していた為。交通機関もバスの本数が多かったりと非常に便利。
  • 悪いところ 飲食店が少なかった。大通りがあるが、その大通り沿いに飲食店やさまざまなお店ぎもう少しあるとより良いと思う。
医療
  • 4
医療ビルがあったり、駅付近にも病院が多い。同じ診療科が複数あるので、口コミ等見て選ぶことができるので良かった。

2016/10/09 [No.67804]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅新羽駅
  • 住んでいた時期2007年02月-2008年09月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 横浜アリーナ、日産スタジアムなどが近い。 スーパー(エスポット)で大抵のものが揃うので買い物が楽。
  • 悪いところ 市営地下鉄の運賃が私鉄と比べて若干高い。 JRや東急に乗り換えるためだけに200円以上かかってしまう。
子育て・教育
  • 5
スーパー(エスポット)や駅が近いです。 コンビニはあまりありませんが、そのぶん夜は静かで閑静な住宅街という感じです。

2016/09/29 [No.67523]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅日吉駅
  • 住んでいた時期2014年03月-2016年09月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ファミリーが多く、子育てには良い環境。学校もたくさんあり、アピタ跡とパナソニック跡に大規模の開発があるため街の発展も期待できる
  • 悪いところ 公園が少ない。あることはあるけど、暗くてじめっとした公園であまり行きたいとは思えない。 スーパーが少ないのもちょっと不便
子育て・教育
  • 4
ママ友をたくさん作るなら間違いない。 人気の小児科もあったりする 綱島方面なら坂も少ないのでベビーカーの利用も大丈夫

2016/09/28 [No.67423]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅綱島駅
  • 住んでいた時期2016年04月-2016年09月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 治安が良い印象を持っています。 また、近くにスーパーが多数あり、駅前にはイトーヨーカドーがあります。マイバスケットもいくつかあるので、食料や日用品の買い物には困らないと思います。
  • 悪いところ 家賃が高いです。 あと、歩道の狭い道路が多いです。交通量が多くて歩道が狭い道路もあり、危険を感じる時もあります。
治安
  • 5
家族連れが多く、治安が良いイメージがあります。 一度、定期入れを落としたことがありますが、交番に無事に届いていました。
おすすめスポット
特になし

2016/09/25 [No.67210]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅綱島駅
  • 住んでいた時期2001年04月-2001年12月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 福岡からの引っ越しだったので、大変都会に思えた。東横線で渋谷にも横浜にもすぐに出られたので、大変便利であった。
  • 悪いところ 福岡より、交通量が多く、物価も高かった。家賃や駐車場代なども比べ物にならないくらい高くて、生活しにくかった。
電車・バスの便利さ
  • 3
交通の便は非常によく、自家用車はいらない生活ができます。九州の田舎と違って、ものすごく公共交通機関が充実していて、電車やバスを待つという感覚がないほどです。しかし、通勤ラッシュ時の混雑はすさまじいです。

2016/09/21 [No.67116]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅綱島駅
  • 住んでいた時期2015年06月-2016年09月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅前に居酒屋やチェーン系飲食店などが数多くあるので普段外食の多い私達夫婦には快適です。また、飲食が入るビルが新しくできるようなのでそれも楽しみです。
  • 悪いところ ゴミゴミした駅前で、自転車も放置されているのが常態化している上に道も細いので歩くのが大変です。人も多く歩いているので、大変です。
グルメ
  • 4
綱島駅近くTSUTAYA近くの新聞屋さんの上のイタリアンがおしゃれで落ちついた雰囲気でオススメです。

2016/09/14 [No.66907]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅菊名駅
  • 住んでいた時期2006年01月-2016年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 新横浜にもちかいし、いろんなお店があるので困らないし、都心にも出やすいし横浜は栄えていて都心よりいい。
  • 悪いところ 道が狭い、一通や坂道が多いい、東横線沿線は土地が高い、自分が住んでるところは飲み屋が多いいので酔っ払いがたまにうるさい。
グルメ
  • 5
ネパールのカレー屋さんのトルシーがすごいうまい!! インドカレーと違って脂っこくなく、お昼時はナンおかわり自由で嬉しい
買い物
  • 5
ドン・キホーテ なんでも揃うし、安いし、用がなくても何かないかなぁ?ってふらっと行きたくなる。 営業時間が長いので夜中に困った時たすかる。
ペット
  • 5
トリミング、ホテルのペットショップハート&ハートが、良心的で、安くて、ケージに閉じ込めないホテルやしつけも兼ねて、ファミリー的なお店
おすすめスポット
西口商店街
ペットショップ、八百屋、フランスのクレープ屋、床屋、美容室などなど色々ある

横浜市港北区の住まいを探す

ページトップへ