横浜市青葉区(神奈川)の電車・バスの便利さに関する街レビュー
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2020/10/07 [No.73816]

- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅藤が丘駅
- 住んでいた時期2014年01月-2019年10月
- 区内には東急田園都市線と横浜市営地下鉄ブルーラインしか通っていないため,都心へのアクセスは東急に頼らざるを得ず,溝の口以西で人身事故があって止まってしまった場合は,大井町線にも行けないため,都心に出られなくなるという問題があります。
2016/12/19 [No.69636]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅こどもの国駅
- 住んでいた時期2013年12月-2014年11月
- 田園都市線直通ではなく、私鉄こどもの国線の乗り換えが必要です。ここ数年で本数は増えましたが朝夕のラッシュ以外では一時間3.4本です。東急バス、小田急バスが通っていますが青葉台行き以外は本数はとてもすくないです。
車で移動されている方が多いです。
2016/12/19 [No.69633]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅青葉台駅
- 住んでいた時期2001年11月-2013年11月
- 急行停車駅で、バスの路線も比較的多いです。渋谷、都心まで30分ほど、その先の首都圏までも乗り換えなしで移動できます。
横浜市ですが、横浜方面へ出るのは逆に遠回りです。
2016/11/25 [No.69064]

- 5
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅青葉台駅
- 住んでいた時期1974年08月-2016年11月
- 東急田園都市線が都心に直結しているので、急行を利用すれば30分以内で渋谷に到着し、さらに半蔵門線に乗り入れているので、メトロとの乗り継ぎも良い。東急田園都市線は、沿線に踏切がないので踏切事故は皆無で、人為的な事故と他社線の事故以外にダイヤの遅れの原因は殆ど無い。
2016/08/21 [No.66258]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅青葉台駅
- 住んでいた時期1985年11月-2016年08月
- 人工密度が高いため、バス、電車は通勤時間帯には豊富に用意されており、バスなど朝は3分おきくらいにある。だから慌てることがない。しかし電車は朝早い時間帯にしないと結構こんでいる。これはストレスになるが皆平気で通勤している。
2016/07/28 [No.65809]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅あざみ野駅
- 住んでいた時期2014年03月-2016年07月
- 都内へのアクセスが便利。横浜市内へ出るよりも電車賃が安い。
バス路線の選択肢が多いので把握出来れば自家用車でなくとも困らない。
2016/06/28 [No.65121]

- 5
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅江田駅
- 住んでいた時期2010年04月-2016年06月
- 田園都市線がものすごく便利。運賃も安いうえに、東京方面に出やすい。ただ、朝の通勤ラッシュは大変(乗車率120%と言われているらしい)。
2016/01/14 [No.60240]

- 2
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅青葉台駅
- 住んでいた時期2012年05月-2013年05月
- 通勤時間帯に田園都市線が異常に混雑する。田園都市線が人身事故により止まりやすい。バスには乗ったことがない。
2016/01/07 [No.59941]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅青葉台駅
- 住んでいた時期2013年08月-2016年01月
- バスの本数が多いので便利。バス通りもそんなに混んでいなくて、いつもスムーズです。田園都市線は半蔵門線に乗り入れているので、通勤に便利です。
2015/11/13 [No.58619]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅青葉台駅
- 住んでいた時期2015年03月-2015年11月
- 様々な方向にバスが通っている、値段も一律で遠くへ行きたい時は得をした気分になれる
また、他線の駅へのバスも通っていて遠くへの移動も楽にしてくれる
横浜市青葉区の住まいを探す
- 借りる
-
横浜市青葉区の賃貸物件 全2,997件
- 買う
-