【横浜市青葉区の住みやすさ】買い物に関するクチコミ・街レビュー(神奈川県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2020/10/07 [No.73816]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅藤が丘駅
- 住んでいた時期2014年01月-2019年10月
- 一流ブランド品を扱うお店はないですが,たまプラーザにはデパートがありますし,青葉台の東急プラザでもある程度のものは揃います。
また,日用品については,たまプラーザにイトーヨーカドー,市が尾に西友があり,さらに各駅前(青葉台を除く)に東急ストアがあるほか,藤が丘にダイソーの大規模店があるなど,不便さを感じたことがありません。
2017/03/26 [No.72616]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅たまプラーザ駅
- 住んでいた時期2012年02月-2017年03月
- スーパーが3つ、コンビニもたくさんあるし、駅ビルにたくさんのお店が入っているので、買い物で困ることはありません。
2017/02/26 [No.72023]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅たまプラーザ駅
- 住んでいた時期2016年05月-2017年02月
- 駅の中にでかいモールがあって、洋服から雑貨を買える。おしゃれな店もたくさんある。ブランド品を品揃い。
2016/10/16 [No.67947]

- 3
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅あざみ野駅
- 住んでいた時期2010年10月-2016年10月
- たいていの買い物は歩いていける範囲にお店があるので便利です。ちょっとした買い物ならセンター北や南にショッピングモールがあるので休日はそちらに行きます。
2016/10/04 [No.67616]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅たまプラーザ駅
- 住んでいた時期1984年12月-2016年09月
- 駅の周りがショッピングモールになっていて、駅前で買い物がすませられる。
ただし、駅前の東急エリアが発展してしまい、もとかあった商店街などがすたれてしまった。
2016/09/23 [No.67167]

- 4
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅青葉台駅
- 住んでいた時期2010年03月-2016年09月
- 家の周りにたくさんの店があり、さらに
ジャンルもさまざまなので、家から遠出せずに生活でき、楽である。
2016/04/10 [No.63101]

- 4
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅藤が丘駅
- 住んでいた時期1982年10月-2015年06月
- 隣駅の青葉台で、普段着から都心にお出かけするためのワードローブなどほぼなんでもそろいます。お値段も手頃です。
2016/03/22 [No.62552]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅藤が丘駅
- 住んでいた時期2012年03月-2014年04月
- スーパー,コンビニ,ドラッグストア,100均,ホームセンター,電気屋など,日常の生活に必要な買い物は駅から徒歩で賄うことができる.
2016/02/23 [No.61577]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅青葉台駅
- 住んでいた時期2015年03月-2016年02月
- 近くに可愛い雑貨屋さんがある。以前住んでたときは学生で行っていた。メモ帳、万年筆、ペン等。便箋を買って、友達と文通したりするのが楽しい学生さんは楽しめると思います。
2016/02/12 [No.61243]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅あざみ野駅
- 住んでいた時期2014年02月-2014年08月
- 駅前に店が多く立ち並び非常に便利。夜遅くまでやっている飲食店やお店も多く帰り際に寄れるので重宝した。
横浜市青葉区の住まいを探す
- 借りる
-
横浜市青葉区の賃貸物件 全1,925件
- 買う
-