【横浜市青葉区の住みやすさ】医療に関するクチコミ・街レビュー(神奈川県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2017/05/12 [No.73330]

- 5
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅藤が丘駅
- 住んでいた時期1982年06月-2017年05月
- 昭和大学藤が丘病院と系列リハビリ病院を中心にすべての医療施設が駅周辺に散在しています。住み始めてから今日まで困ったことは一度もありません
2017/05/12 [No.73300]

- 5
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅鷺沼駅
- 住んでいた時期1990年07月-2017年05月
- 内科のかかりつけ医に、虎の門病院と提携している「田園都市クリニック」があり、実際私は胸のしこりを見つけて虎の門病院の名医に紹介してもらい、乳がんとわかって治療した。10年経つが再発も転移もなく健康に過ごしている。
2017/01/31 [No.70980]

- 5
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅たまプラーザ駅
- 住んでいた時期1991年07月-2017年01月
- かかりつけ医は内科、眼科、歯科、耳鼻科、皮膚科、形成外科全てで、信頼できるお医者様がいる。
内科の田園都市クリニックは虎の門病院出身の先生で、私が自己触診で乳がんらしいしこりを見つけた時も、すぐに虎の門時代の先輩の名医に紹介してもらえて、文字通り命を助けてもらった。
自転車で転んでアゴにひどい裂傷(骨が見えるほどの深い裂傷)を負った時は、
しばた形成外科に行って縫合してもらった。とても手術が上手で、もう傷はほとんど目立たない。
その事故では下の奥歯も2本割れたのだが、何軒か歯科医をさまよって治療法を探した結果、井上歯科クリニックにたどり着き、2本ともインプラントにしてもらって、今は自分の歯のように快適だ。
2017/01/14 [No.70157]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅江田駅
- 住んでいた時期2013年02月-2017年01月
- 休日にも緊急外来が近くにあるので緊急の際にはすぐに行けるので助かる。比較的小児科も多いと思うので子供を持つ家庭には住みやすいと思う。
2017/01/04 [No.69891]

- 5
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅あざみ野駅
- 住んでいた時期1995年07月-2017年01月
- 大きな大学病院はありませんが、病院はひととおりあり、いざとなれば、紹介状を書いてもらえば、東急田園都市線・横浜市営地下鉄ブルーラインを利用すれば、昭和大学の系列の大学病院が近くにあるし、1駅先には脳神経外科の大きい病院もあり、心強いです。
2016/08/26 [No.66413]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅青葉台駅
- 住んでいた時期2012年08月-2016年08月
- 病院や歯医者は非常に多い。藤が丘駅には昭和大学の大きな病院もあるので安心。
処方箋の持ち込み可能な薬局が多数あるため、空いている薬局を選んだいける。
2016/03/19 [No.62436]

- 4
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅青葉台駅
- 住んでいた時期1999年05月-2001年03月
- とても良い小児科があり助かっていた。子供が多く地域なので、待ち時間が長くて大変だった。医師の先生も夕方になると忙しすぎて不機嫌なことがよくあった。
2016/01/19 [No.60456]

- 5
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅たまプラーザ駅
- 住んでいた時期2005年11月-2016年01月
- 聖マリアンナ医科大学病院は、そこの医学生やお医者さまが、とっても柔らかくて、優しく、上品な感じで、かかりやすいです。
2015/09/07 [No.56560]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅こどもの国駅
- 住んでいた時期1994年05月-2015年09月
- 歯科、内科、皮膚科、眼科などもあり、いざとなれば大きい病院へも足が届くので安心です。
獣医さんもいるので、ペット数も多いです。
2015/09/03 [No.56336]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅青葉台駅
- 住んでいた時期2004年08月-2015年09月
- 歯医者、総合病院、接骨院などが多くあり自分に合った医療機関を選ぶ事ができます。また、病院の送迎バスが出ているため非常に利便性が高いです。
横浜市青葉区の住まいを探す
- 借りる
-
横浜市青葉区の賃貸物件 全2,268件
- 買う
-