【川崎市中原区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県)[評価4]
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/08/17[No.75388]

- 5
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅武蔵小杉駅
- 住んでいた時期2012年02月-2023年08月
-
渋谷、横浜、東京、品川と30分以内で電車で行けてしまう。また羽田空港も1時間以内でつき、早朝便も間に合う。旅行によく行くので利便が良いのがとても満足している。
-
休日は小杉駅周辺などとても人が多い。活気があるのは良いことだと思うが、地震、浸水など災害時は人口が多いためスーパーから物がすぐに全くなくなってしまう。災害の備えは、必要だと思った。
美味しい、色んな種類の食事が楽しめる。スーパーもお肉屋さん、魚屋さんと珍しい種類の物を買えたりもして自炊も充実できると思う
無印、ユニクロ、ZARAとファッション系もあり、スーパーも4-5個あり買い物も武蔵小杉で完結してしまう。電気屋もありないものはないんじゃないか。
- おすすめスポット
武蔵小杉駅
- 食べ物屋さんは充実している。インド、タイ、フランス、スペインと食べれないものはないんじゃないかな。
2016/11/21[No.68920]

- 2
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅武蔵中原駅
- 住んでいた時期2016年06月-2016年10月
-
駅前に飲食店が多く、一人暮らしには便利だと思われる。武蔵小杉が開発されていて様々なお店があるので週末は出かけるといいと思う。
-
駅から遠いととても不便な場所になる。また、南武線の通勤電車の混雑はひどい。武蔵小杉での乗り換えも混雑しているので並ぶ必要がある。
川崎の中では安全な地域だと思われる。不審な人はいないし、怖い思いをすることもなかった。駅前に不良が溜まっている様子もなかった
2023/03/17 [No.74484]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅新丸子駅
- 住んでいた時期2020年01月-2023年02月
-
・武蔵小杉にも近く、飲食店や生活用品を揃える店に困らなかった
・4路線使える
・平坦で歩きやすい
・穏やかな環境(公園や自然もある)
・フロンターレのホームが近い
-
・大型スーパーは駅周辺にしかない
・駅から少し歩いた場所でないと賃料は高め
・駅周辺しかタクシーが拾えない
基本的な病院はあるから範囲に揃っています。日本医科大学の病院が建て替わってとっても綺麗になりました。大学病院なので何かあっても安心です。
歩いて行ける範囲に(新丸子駅、武蔵小杉駅)飲食店や居酒屋さんが多く、新しいお店を開拓して行くのが楽しかったです。1人でも入りやすいお店も多いです。
- おすすめスポット
多摩川沿い河川敷
- 歩いて河川敷に出られるのでお花見やランニング、散歩をするのにとてもおすすめです!
2018/04/03 [No.73588]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅新丸子駅
- 住んでいた時期2010年02月-2018年04月
-
交通の便が良い。各駅停車しか止まりませんが、隣駅の武蔵小杉は徒歩圏内の為、特急利用もできる。また、JRと比べると混雑度合いもさほどでもないので通勤はとても楽です。
-
居酒屋・スナックは多いが個人経営店が多く、CPは悪いと感じています。スーパーも小杉に行くか、駅前の東急ぐらいしか総合スーパーがないのが不満です。
小さな駅のわりに美容院・歯医者と飲み屋が多い!個人経営店が多くCPは悪いが味はとても美味しく、ファミリーチックなので気軽に家族そろってイケます。
- おすすめスポット
やきとん小国
- CPが悪い居酒屋が多い中、CPがとても高い店。客席が狭いため、いつも混雑。予約必至店です!
2017/03/28 [No.72627]

- 4
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅武蔵中原駅
- 住んでいた時期2010年01月-2016年05月
-
駅から徒歩圏内だったがとても静かな環境。近くに二ヶ領用水の遊歩道もあって、散歩で利用していた。武蔵小杉まで一駅なので電車の乗り換えがしやすいのと、家賃も武蔵小杉と比べて安いことが一番のポイントだと思った。
-
武蔵中原駅の駐輪場は問題ない程度のスペースがあったが、武蔵小杉駅はそのスペースがあまりないので改善してほしいと思った。
武蔵小杉駅以外は大型のショッピングセンターはないが、普段の生活品程度ならほかの駅周辺でも購入できる。コンビニも自転車で行ける距離にほぼあるので便利。
- おすすめスポット
二ヶ領用水
- 遊歩道が整備されていて、散歩や家族連れでの散策に良いと思った。
2017/02/01 [No.71047]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅向河原駅
- 住んでいた時期2012年04月-2017年02月
-
武蔵小杉から徒歩でも移動ができるので、交通の便がとてもよい。
駅前にも小さなスーパーがあり22時までは営業しているので、便利。
多摩川沿いなのでランニングなどにも最適
-
概ね満足しているので、特に不満はないが、あえて言うのであれば、夜遅くまで食事できるようなレストランが近くにはない。
隣の小杉駅まで歩けばグランツリーや東急スクエア、ららテラスなどができ、買い物はほとんど済ませることができる。スーパーなども多いので大変便利。
東横線の武蔵小杉駅へは1駅でつくし、終電を逃してしまっても徒歩で帰ることも可能。横須賀線の武蔵小杉駅へも徒歩で行くことができる。この2つでほとんどの駅へ1回以内の乗り換えで行くことができる
- おすすめスポット
多摩川沿い
- 朝も夜も安全にランニングができる。信号などもなくとても快適。朝は人が多いので夜に走るほうが好きです。
2016/09/11 [No.66827]

- 4
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅鹿島田駅
- 住んでいた時期2003年03月-2014年12月
-
昔ながらの商店街が残っていて、日常生活に必要なスーパーやクリーニングも多数あって、ちょっとした買い物は地元で済んだ。
また、住宅街であったため、深夜は静かだった。
-
自宅近くに小学校も複数あり小さな子供も大勢いたが、私は独身であったために残念ながら付き合いがなかった。
電車はJRの南武線・横須賀線と2本走っていることと、また市営バスが頻繁に運行しているので交通の便は良い。
- おすすめスポット
ラゾーナ川崎
- ラゾーナ川崎のある川崎駅までバスで15分で行ける地域だったため、非常に便利。
2016/08/12 [No.66134]

- 4
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅武蔵小杉駅
- 住んでいた時期2006年12月-2016年08月
-
交通の便が良く、近くに川や公園といった自然も多く、近くに商店街やスーパー、病院等があるので不便に思う事が殆どない。
-
近くに新幹線が通っていて、夜だと騒音が気になってしまう。交通の便は良いが、利用者が多いので若干不便に感じてしまう。
駅の近くや商店街に店が多く在り、必要なものは家の近くの店だけで揃えられるので、不便に感じる事は殆ど無い。
2016/08/03 [No.66006]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅武蔵小杉駅
- 住んでいた時期2006年02月-2016年07月
-
どんどん開発され、駅周辺にはたくさんの商業施設があり、子連れでも行きやすいお店も増えた。また、大きな公園もあり、伸び伸び遊べるところがある。
役所なども集まっていてとても便利
オシャレで、入ってみたいと思える小さめのお店も増え楽しい
病院もたくさんあって困らない
-
マンションも急にたくさん建ち、一気に人口が増えたため、どこへ行っても混んでいる。予約を事前にしないと入れないお店も多い。
やおやさんなど安くて新鮮と言うお店は少ない
駐車場が高い
駅周辺の渋滞が多くなった
電車はかなりの線が通っているのでどこへても短時間で行けかなり便利。特急も停まるのでいい。
また、ここまでは終電も遅くまであるので夜もゆっくりできる。
- おすすめスポット
ガーデンツリー
- 子供連れにはとても考えられた作りになっていて、通りの幅は広くバギーでも悠々通れるし、授乳室もかなり充実している。
屋上には子供が遊べる施設がありからだを動かして遊べる工夫がされている。
駅からも近く他に住んでる友達とも行きやすい。
2016/06/03 [No.64483]

- 4
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅新丸子駅
- 住んでいた時期2013年04月-2016年06月
-
交通の便が良くどこにでも行きやすい。商店街や飲み屋などのお店も多い。川崎フロンターレのスタジアムも歩いて行ける距離にありアットホームな町の雰囲気も良い
-
家賃相場が少し高め。また、東急東横線のラッシュ時の電車の混み具合がハンパじゃない。しょっちゅう電車の遅延があるのも不満。
渋谷、新宿方面などの都心部や横浜方面も行きやすい。東京駅からや品川駅も一本で行けるため新幹線など使う際も便利である。
- おすすめスポット
飲食店
- 美味しい居酒屋やオシャレなお店が多い
2016/05/18 [No.63877]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅武蔵新城駅
- 住んでいた時期2015年07月-2016年05月
-
個人商店が多いですが、
何でも揃ってるのでとても便利です。
飲食店、スーパー、病院が徒歩県内に揃っています。
家電量販店と洋服屋さんが少ないですが、とくに不便は感じていません。
-
最寄り駅か一つしかなく、電車がとても混んでいる。
また事故の際は迂回経路がなくどうしようもなくなる。
常に混んでおり、事故や遅れが多い。
また迂回経路がなく、タクシーもつかまらないため、立ち往生してしまう。
2016/04/23 [No.63337]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅元住吉駅
- 住んでいた時期1999年04月-2001年11月
-
最寄り駅が東急東横線の元住吉駅なので、一本で横浜方面(桜木町)にも渋谷にも出られます。また武蔵小杉駅から東急目黒線に連絡するようになり、さらにそれが都営三田線へと繋がったので東京港区方面へ出るのも便利です。
-
横浜、川崎って坂がめちゃくちゃ多いんです。住んでみて初めて知りました。自転車だと死にます。また徒歩10分ほどで日吉駅なのですが、学生街のためかとにかく道が狭いです。
日吉駅前の学生街にある「一慶ラーメン」は慶應大学の学生証を提示すると50円引きです。また「らすた」といういわゆる横浜家系のラーメン屋も毎晩行列ができています。
- おすすめスポット
日吉駅
- 銀玉という名の文字通り大きな銀色の玉が改札前にどんと置かれています。駅ビルには東急ハンズや無印良品ほか、様々な飲食店が入っていてなかなか便利です。
川崎市中原区の住まいを探す
川崎市中原区の住まいに関するよくある質問
- Q
川崎市中原区は住みやすいですか?
川崎市中原区(神奈川県)の住民が投稿した169件のレビューによると、川崎市中原区の住みやすさは5点満点中3.96点で、36%のユーザーから「とても良い」、37%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/09/21 21:19現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
川崎市中原区に住んで良かった点はありますか?
川崎市中原区(神奈川県)の住民は、電車・バスの便利さに関する満足度が高く、5点満点中4.36点と評価しています(2023/09/21 21:19現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
川崎市中原区で入居可能な物件はありますか?
2023/09/21 21:19現在、スマイティには川崎市中原区(神奈川県)で入居可能な賃貸物件が6,258件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。川崎市中原区で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。