【川崎市麻生区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県)(8ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

71~80件を表示 / 全133件

2014/09/18 [No.41026]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 新しい街で、明るく家々の空間があり、静か。一軒一軒の家の土地が広いので相応の収入世帯の方が多いので、治安も良い。
  • 悪いところ 特にはないが、時々広い県道を、ダンプや爆音のバイクの通行があってうるさいのが唯一不満なところ。また駅に急行が止まらない。
車の便利さ
  • 4
山手線内に一本で行けない。必ず乗り換えないといけない。北口と南口が有るけど、定期券を持っていても駅の中を通過出来ない。

2014/09/17 [No.40818]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅柿生駅
  • 住んでいた時期1997年05月-2009年10月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 近所に同級生がたくさん住んでいて、家族ぐるみの付き合いがたくさんあった。 また、ガラの悪い子供も少ない地域だったのでのびのび過ごせました。
  • 悪いところ 急行電車が止まらない駅なので乗り換えが少し不便。 また、小田急線は朝夜とても混雑するので都内への通勤通学は慣れるまで大変。
グルメ
  • 2
ほとんどおすすめできるグルメはないですが駅前商店街の油そばはオススメです。1人でも入れてとても美味。

2014/09/12 [No.40481]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅あざみ野駅
  • 住んでいた時期2000年04月-2014年09月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 静かで近所づきあいもあまり必要ないバスがありとくに不便はない、年配の方が多く落ち着いている。公園の運動場では老人が集まって元気にバードゴルフをたのしんでいる。とに角樹木が多くて季節を楽しめるし、小鳥も多い、またよくかんりされていてきれいなのが気に入っている要因
  • 悪いところ 確かに飲食店は少ないがかといって、できても、子供は少ないし、老人ばかり では レストランは立ち行かないだろう、焼き鳥屋が無いのが不満
子育て・教育
  • 4
病院は総合病院があり、保育園や幼稚園もある。教育も小学校から桐蔭高校、大学とそろっている。環境は抜群
グルメ
  • 3
あざみ駅の裏に少し、多摩プラ方面にも少し、ラーメン屋なら2,3軒おいしいのがあるファミレスもある、すし屋もそこそこのものがある。
買い物
  • 4
買い物は日用品は困らないがタマプラザの方がみせの数は多いやさいはこじん商店で新鮮なものが安く手に入る。
おすすめスポット
早野霊園周り 静かで 良く管理されている
東京と川崎と横浜の分岐点にあり池やよく整備された広場があり 子供や家族連れや若いカップルにもばっちり、墓地というイメージはあまりない、公園というイメージ売店もトイレもきれい。

2014/09/08 [No.39729]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅百合ヶ丘駅
  • 住んでいた時期1967年07月-2014年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 昭和30年代後半、団地に伴って開けたどちらかというと新開地であるが、現在では落ち着いた住宅地になっている。治安も良いし、何よりも自然が豊かで至る所に緑があり、落ち着いて暮らせる地域である。
  • 悪いところ 川崎市の中でも丘陵が多い地帯なので、どこへ行くにも坂を下りたり上ったりする必要がある。若いうちは良いが、歳をとってくると出歩くのが大変になってくる。また、近所に落ち着ける喫茶店などが無いのが不満と言えば不満である。
買い物
  • 3
引っ越してきた当初は町中に沢山の商店があったが、新しい駅(新百合ヶ丘)やスーパーが出来てからは個人商店が次々に廃業してしまった。 まあ、スーパーは遠くないし、日常の一寸した買い物には特に不便を感じてはいないが町としての活気にはかける感じがする。
自然
  • 4
自然の豊かさでは至る所に公園があり、丘陵地帯と言うこともあって実に緑が豊かである。春にはあちこちに桜が咲いているし、暑くなれば一面の緑に蝉がかまびすしい。自然が豊かなので落ち着いて暮らせる。

2014/09/08 [No.39646]

  • 3
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅百合ヶ丘駅
  • 住んでいた時期1974年04月-2014年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 環境が良く、静かな点、落ち着いた街です。災害にも強く、今まで1度も土砂災害、水害などがあったことがありません。
  • 悪いところ スカイツリーや東京タワーが見えたりと景色は良いのですが、坂や階段が多く、高齢者には出掛けるのがたいへんです。
子育て・教育
  • 5
公立、市立保育園、有名塾、有名学校も多く、非常に環境が良いです。公立でもレベルが高いようです。教育熱心な親が多いです。
介護
  • 5
養護老人ホーム、有料老人ホーム、デイケア、訪問介護センターなど始めから多いのですが、どんどん増えています。
治安
  • 5
犯罪が少なく、今まで殺人事件など起きたことが無いです。夜でも安全なので、遅くなっても大丈夫です。環境が良いので、怪しい人が住みにくいようです。
おすすめスポット
よみうりランド
バス1本で行けるので便利。お花見やイベントが楽しい。近くにジャイアンツ球場もあるので、2軍の試合がお安く観戦できる。

2014/08/24 [No.36957]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅周辺に大規模スーパーなどが集中しており、日常の買い物・外食が便利。住宅地で街の雰囲気が比較的良い。音楽大学があり、文化的なイベントが多い。
  • 悪いところ 家電量販店が無いのが残念。夜遅くまで営業している飲食店が少ない。横浜市営地下鉄の延長乗り入れ計画があると聞くが、実現時期が遅れている。
遊び・イベント
  • 5
昭和音大にテアトロジーリオ・ショウワがあり、コンサートを聴く機会に恵まれている。駅前にシネコン(イオンシネマ)もあり。
車の便利さ
  • 2
駅前、世田谷道路、尻手黒川道路は平日、休日ともに渋滞する。特に、駅前店舗に入る駐車場は休日入場行列待ちが多く、不便。
電車・バスの便利さ
  • 4
急行、一部特急(ロマンスカー)が停車。朝には始発ロマンスカーがあり便利。バスで東急線方面(たまプラーザ、あざみ野)に連絡。
おすすめスポット
リリエンベルグ(洋菓子店)
洋菓子(特に焼き菓子)がおいしい。

2014/08/24 [No.36830]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 部屋が比較的広く、そこそこ閑静である。 駐車場が付属していて、車通りも少なく運転しやすい。 日当たりもいい。
  • 悪いところ 近くに店がないので、買い物をするのに車がないと不便。 小さな子供の泣き声が多く、夜中に起こされる事もある。 坂が多く、足腰にこたえる。
子育て・教育
  • 4
子供の数は比較的おおく、子供を育てるという意味ではいい環境。 小学校や中学校は充実しているし、犯罪も少ないので安心。
買い物
  • 3
新百合ヶ丘駅前に沢山の店が立ち並んでいるので、そこでほとんどのものは手に入る。 地元に根ざしたスーパーも多いので日用品も比較的簡単に手に入る
環境
  • 3
子供の泣き声を除けば比較的閑静。 ごみは燃えるごみと燃えないごみ、資源ごみに大別されていてゴミ捨て場も比較的きれいに管理されている。
おすすめスポット
お寺
近くに5重の塔があるので眺めはいい

2014/08/09 [No.35330]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅五月台駅
  • 住んでいた時期2012年04月-2014年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 民家が多く、のんびりとした雰囲気なところ。横浜や鎌倉、小田原などに比較的同じ時間で行くことができる所。
  • 悪いところ 平地が少ないので自転車での移動が少し不便。お店に関して言えばあまり飲食店がないところとコンビニばかりなところ。
電車・バスの便利さ
  • 4
駅が多く、電車の数も多い。新百合ヶ丘は快速急行も止まるので新宿など遠出するのに便利。一方で同じ川崎市内特に川崎区などは市の端と端なので移動が少し面倒。

2014/08/08 [No.35269]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1993年08月-2014年08月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 周辺に自然が多く残っていて、四季折々の生き物を身近に感じて暮らすことができます。地元農家の野菜を一袋100円で直売してもいます。
  • 悪いところ 駅までバスに乗らなければならなくて遠い。夜遅くなったときなど、終電や終バスが早いので、そこが不便です。
子育て・教育
  • 4
今時めずらしい外でよく遊ぶ、子どもらしい子どもがいます。親もおおらかで、あまり勉強勉強言わないところが気に入ってます。
買い物
  • 3
正直自家用車がないと日々の買い物は不便です。でも行先は麻生区だけでなく、横浜市青葉区、町田市など隣接した場所に行けるので選択肢は多いです。
自然
  • 4
川崎市の中でも自然が多く残っており、田んぼや里山もあります。我が家の向かいの農家の屋敷林ではアオゲラがケヤキの大木に巣をつくり、夏になるとアオバズクが渡ってきます。
おすすめスポット
早野聖地公園
川崎市営の霊園だけど、ボランティアが里山を保全しているエリアがあり、雑木林やハンノキ林の湿地などが残っていて、とても癒される。

2014/08/06 [No.35049]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅前が発達している環境で、映画館やビブレ、エルミロードなど大きなショッピングモールが有るので凄く便利な街でした。
  • 悪いところ 道のアップダウンが激しく丘が多いので、曲がりくねった道が多いです。幹線道がも少なく、裏道を通らないと渋滞にで大変な街でした
車の便利さ
  • 3
中央自動車の調布ICが近いのですが、乗るまで渋滞が激しくさらに高速道路に乗っては朝から大渋滞の地区に成ります。基本的に電車のほうが早いです。

川崎市麻生区の住まいを探す

ページトップへ