【藤沢市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2019/06/04[No.73705]

- 5
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅善行駅
- 住んでいた時期1988年04月-2019年06月
-
駅前はスーパー、コンビニ、100円均一、薬局、病院、美容室、飲食店、
一通り揃っていて便利。
藤沢駅よりも家賃が数万円も安くなるし、程よく静かに暮らせる。
-
坂が多いと言われるが、駅周辺に住んでいると電車で藤沢に出るので善行の坂を登る事はない。コーヒー屋が欲しい・
駅前、そこまで車も走らずロータリーも広々しているので落ち着ける。
鳥や野うさぎなど、自然も感じられる。富士山が見える
、津波の心配もない
保育園や学習塾が多いので、入りやすく選べるのが嬉しい。教員の質も高い。
駅前なので夜道も安心出来る。
駅前に24時間営業のスーパーある。コンビニが多い。
マック、薬局もある。こだわり有機野菜屋などもある
- おすすめスポット
県立体育センター
- 県営のプール、ジム、広いランニングコースなどある
2014/10/20[No.43472]

- 1
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1981年10月-2014年10月
-
駅から遠いので、電車などの音が聞こえず比較的静かである。
歩いていける距離にスーパーちセブンイレブンがあるのは助かります。
-
駅まで、かなり時間がかかる。
買い物が出来る場所まで少し遠い。
警察署が近くにないので、空き巣などの防犯に対して不安を覚える。
駅まで遠いため、車を使用しないと通勤には不便。
バスもあるが、バスが来る時間に間隔があり、待つのに時間がかかる。
近くで空き巣にあった家もあり、
静かなところだけにかなり不安である。
夜になるとバイク音が響くので気になる。
急に体の調子が悪くなっても、
家の近くにすぐに見てもらえる病院はほとんどない。
往来に車などが必要なことが多い。
2023/02/22 [No.74322]

- 4
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅辻堂駅
- 住んでいた時期2020年04月-2023年02月
-
スーパーの選択肢が多くて便利です。繁華街がなく、のどかで落ち着いた雰囲気です。藤沢駅や横浜まで遠くないので、足りない物があっても、問題ありません。坂が少なめなのもいい点です。
-
駅の北側のショッピングモール周辺は道が広い場所が多いけれど、南側は道幅が狭くて自転車で通行する時、緊張する場所が結構あります。また、繁華街がないので、店が多くて、にぎやかな場所が好きな人は、寂しいと感じるかもしれません。
スーパーはあちこちにあるので、選択肢が広いです。アパレルや、小さめの本屋さんや家電店もいくつかありますが、物足りない時は横浜に行きます。
2021/06/05 [No.73872]

- 3
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅湘南台駅
- 住んでいた時期2020年02月-2021年06月
-
鉄道の乗り入れ路線が3路線あり便利なところ。
日常生活に必要な物で家電品以外は駅近くの商業施設で殆ど揃う。
-
駅近くは出迎えと思われる自動車の路上駐車が多く交差点近くまで列が続くが、交通指導は滅多に行わない。
駅近くは歩道が無い道路もあり停車車両と通行車両の間を歩かなければならないのは危険です。
駅近くに住むと深夜まで大声で騒ぎながら歩く人も多い。
普通に暮らす為の食料品、衣料品、医薬品などは駅近場で揃います。
住宅街ではありますが、鉄道が複数乗り入れている環境の割に家電品やスポーツ用品など専門性の高い商品を扱っているお店が少ない。
小田急線、相鉄線、ブルーラインの3路線が乗り入れているので便利な環境です。
どの路線も数駅先で乗り換えを考慮すれば東京~神奈川圏へ出たり新幹線への乗り継ぎも楽です。
- おすすめスポット
円行公園
- 小さな公園ですが起伏があり緑も多く散歩コースの中に入れて一休みも出来る憩いの場所です。
2021/02/05 [No.73847]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅本鵠沼駅
- 住んでいた時期2014年05月-2021年02月
-
海側に住んでいるが、気候が穏やかで住んでいる人も優しい人が多い。教育レベルも低くはない。近くに江ノ島や鎌倉があり、風光明媚。
-
私が住んでいる駅の近くには商店が少なく、不便。駅からすぐ住宅街が広がっている。買い物には藤沢駅まで出かけている。
鵠沼周辺の住宅街は道路が非常に細く、袋小路になっている場所も多い。その割には車の交通量が多いため、時々身の危険を感じることがある。
2019/06/04 [No.73705]

- 5
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅善行駅
- 住んでいた時期1988年04月-2019年06月
-
駅前はスーパー、コンビニ、100円均一、薬局、病院、美容室、飲食店、
一通り揃っていて便利。
藤沢駅よりも家賃が数万円も安くなるし、程よく静かに暮らせる。
-
坂が多いと言われるが、駅周辺に住んでいると電車で藤沢に出るので善行の坂を登る事はない。コーヒー屋が欲しい・
保育園や学習塾が多いので、入りやすく選べるのが嬉しい。教員の質も高い。
駅前なので夜道も安心出来る。
駅前に24時間営業のスーパーある。コンビニが多い。
マック、薬局もある。こだわり有機野菜屋などもある
駅前、そこまで車も走らずロータリーも広々しているので落ち着ける。
鳥や野うさぎなど、自然も感じられる。富士山が見える
、津波の心配もない
- おすすめスポット
県立体育センター
- 県営のプール、ジム、広いランニングコースなどある
2017/04/21 [No.73034]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅片瀬江ノ島駅
- 住んでいた時期1992年04月-1993年03月
-
江の島直近で夏の休日などではリゾート気分が味わえる
海に行くのも、ものすごく気軽に行けることができ、
休日を家で過ごすのがもったいない感じでした。
-
生活用品を買える店が近くになく、
電車で藤沢駅まで出て買い物をしていました。
自転車での行動範囲内にスーパーがあると嬉しかった。
江の島が近かったので、江の島ではしらす丼など美味しいものはいっぱい
海岸沿いにはファミリーレストランもかなりの種類がそろっていた
2017/04/18 [No.72983]

- 4
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅藤沢本町駅
- 住んでいた時期2010年01月-2017年04月
-
駅から離れたら閑静な所もある。アクセスがよい。物価も安い。交通の便も良い。お店の数も豊富で普通に暮らす分には問題ない。
-
湘南地域だけあり、バイク等の騒音がうるさい。遊ぶ場所が少ない点。カラオケ屋くらいしかない。治安もあまりいい方とは言えない。
藤沢駅周辺は飲み屋、ドン・キホーテ、スーパー、デパートなどがあり、ショッピングや食事をするにはとても便利。
- おすすめスポット
江の島
- 湘南と言えば海。
2017/04/07 [No.72794]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅辻堂駅
- 住んでいた時期2000年01月-2017年04月
-
海がそばにあり、風を感じられる街です。最近は街の開発が進み、巨大なショッピングモールから、イベントが毎週行われる緑溢れる公園があります。
-
海側は道路が狭く、通勤や通学にはすこし危険な道路があります。古い街並みが多々あり、主要道路を外れると迷路みたいです。
教育に重点を置いた、またはコミュニケーションに重点を置いた、躾に重点を置いた、色々な特長を備えた保育園、幼稚園もそこそこあります。
- おすすめスポット
テラスモール湘南
- 映画もみれる
2017/03/25 [No.72595]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅鵠沼海岸駅
- 住んでいた時期2016年03月-2017年03月
-
海が近くサーフィンもすぐに行けるしこじんまりした商店街だからくらしやすいし住んでる方たちも昔から住んでる人が多い
-
都内までの通勤が遠いのと藤沢まででない大きいデパートや買い出しなどは何かと不便かもしれない。塩害や台風のとき
海が近くサーフィンや犬の散歩などビーチにあった暮らし方ができる
公園があり緑もたくさんある。
2017/03/07 [No.72178]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅湘南台駅
- 住んでいた時期2010年04月-2014年03月
-
治安が良い。生活には困らない程度に施設が充実している。新宿や渋谷といった主要都市にも1時間程度で行ける。
-
大学生のときに住んでいたのですが、就職活動のときは交通費が少しかさみました。ただ、不満はそのぐらいです。
小田急線、ブルーライン、相鉄線と乗り入れている路線が3本あるのはとても便利。戸塚駅にも10分程度で行けるので、東海道線も使いやすい。
2017/03/05 [No.72137]

- 4
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅本鵠沼駅
- 住んでいた時期1996年11月-2017年03月
-
環境が良く、小学校にも近く通学が安心。最寄駅からも歩くにはちょうど良い距離。
都内への通勤も可能なところ。
-
環境は良いが近くにお店が少なく、買い物は車や自転車で行く必要がある。また、道が狭く、また自転車が多いので自動車の運転が大変
医療費が小学6年生まで所得制限がなく無料。小児科が少ない。環境が良いため子育てはしやすいが、保育園の入所は厳しい。
- おすすめスポット
辻堂海浜公園
- 無料の自転車があり、夏はプールもある、犬のお散歩にも最適
藤沢市の住まいを探す
藤沢市の住まいに関するよくある質問
- Q
藤沢市は住みやすいですか?
藤沢市(神奈川県)の住民が投稿した208件のレビューによると、藤沢市の住みやすさは5点満点中4.03点で、30%のユーザーから「とても良い」、43%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/03/27 00:26現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
藤沢市に住んで良かった点はありますか?
藤沢市(神奈川県)の住民は、自然に関する満足度が高く、5点満点中4.39点と評価しています(2023/03/27 00:26現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
藤沢市で入居可能な物件はありますか?
2023/03/27 00:26現在、スマイティには藤沢市(神奈川県)で入居可能な賃貸物件が3,881件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。藤沢市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。