【神戸市中央区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(兵庫県)(7ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

61~70件を表示 / 全84件

2014/06/25 [No.29012]

  • 5
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅三ノ宮駅
  • 住んでいた時期2010年01月-2012年06月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ どこにいくにも、非常に便利です。買い物も、外食も歩いて気軽に行くことができ、なにより、住んでいて、とても楽しいです。
  • 悪いところ 街の中心部なので、交通量が多いことと、駅周辺は人も多いです。次々と新しいマンション等ができるので、工事もおおいです。
グルメ
  • 5
外食に関してはありとあらゆるお店がいっぱいありますので、いつでも気軽に楽しむことが出来ます。雨の日でも出掛けるおっくうさがまったくありません。
買い物
  • 5
そごうや大丸のデパートにいつでもすぐに行くことができますし、アーケード街もすぐですので、とても便利です。
電車・バスの便利さ
  • 5
JRも阪急も阪神も地下鉄も駅ヶ近くにありますので、どこに行くにも、とても便利です。大阪や京都もすぐ行くことができます。
おすすめスポット
北野
静かでお散歩にはいいです。

2014/06/03 [No.23880]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2000年12月-2001年01月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ スーパーが徒歩圏内にあるので買い物が便利な土地で、生活に必要なものがすべてコンパクトにそろっています。
  • 悪いところ 最寄の駅が遠いので、歩いていかなければならず少し不満です。もうすこし、交通機関の値段が安ければ利用したい。
医療
  • 5
病院がいくつもあり、安心で、便利。どこへ行っても歩いて10分以内にいけます。どれも新しくてきれいな建物です。

2014/05/13 [No.23454]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1985年04月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 交通の便がいいのと、飲食店や、雑貨やさんなど、たくさんのショップがそろっているため、不便な要素がまったくない。
  • 悪いところ やはり繁華街なので、夜中もすこし、外ががやがやしてるのがきになる。あと、はやり、飲食店がおおいので、夜、ガラがわるくなる。
グルメ
  • 5
たくさんの飲食店がそろっているので、いろんなグルメをあじわうことができるし、安い店から高い店までいろいろあります
遊び・イベント
  • 5
遊ぶなら中央区は、神戸のなかで1番いいです。港町、ハーバーランドや、元町、三宮など、たくさんの観光地がぎゅっっと凝縮されたところです
電車・バスの便利さ
  • 5
電車が、阪急、阪神、JR西日本、神戸市地下鉄などなど、たくさんの電車の線がはしっているので交通の便がかなりいいです。
おすすめスポット
三宮センター街
大型本屋、たくさんの洋服ブランドなどなどたくさんのお店がそろっているので、このセンター街だけで、三宮がすごくたのしめます。

2014/05/10 [No.21665]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅三ノ宮駅
  • 住んでいた時期2013年12月-2014年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ スーパーやデパートなど生活で必要なものは全て揃うのでとても便利です。また、ファッションや飲食店のお店も多く、休日でも徒歩圏内で楽しく過ごせます。そしてなんといっても山が見えるのがとても良いです。
  • 悪いところ 飲食店の閉まる時間が早いので、閉店時間をいつもチェックしてから行きます。。あと、クリーニング店が少ないところ。
グルメ
  • 4
とにかくたくさんのお店があります。特にパン屋さんが多く、充実しています。地下のお店が充実しており迷路のような細い道にたくさんのお店が軒を連ねています。
買い物
  • 4
ファッションに関するお店が充実しています。若い方から大人の女性まで、幅広い年代の方が楽しめる街です。
自然
  • 3
常に山が見えるので、心が落ち着きます。また、少し歩くと海を見ることもでき、心身ともに癒されることができます。
おすすめスポット
元町周辺
小さな雑貨やカフェがたくさんあり、いつ行っても新しい発見があり楽しいです。

2014/05/10 [No.21385]

  • 5
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅三ノ宮駅
  • 住んでいた時期2010年07月-2013年11月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 駅も近いしスーパーもたくさんあってでも静か、銀行もコンビニも全て揃っているし近くに大きな公園もあるし、グルメで有名なカフェ、いろんなジャンルの個人レストラン、また、格安の外食チェーン店もあるし、区役所も病院も近い。
  • 悪いところ 海に近いのでかなり冬風がきついし、オフィス街と住宅街が混じっているので平日のあさは荷物搬入トラックの行ききが多く、昼間は宅配便のでいりが激しいし、昼休みは街中に昼の休憩のオフィス街の社員が外に溢れていて結構騒がしい。
買い物
  • 5
なんといっても、スーパーが一箇所にまとまってあるので何件か回って目的別に買い物できる。またセンター街が近いのでおしゃれな服屋や雑貨屋などなんでも揃っているし、デパートも近いので楽しい。

2014/05/10 [No.20283]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅神戸駅
  • 住んでいた時期2006年04月-2013年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ JR、阪急、阪神、地下鉄、バス等、公共交通がたいへん便利です。京都・奈良までも乗り換えなしで気軽に行けます。パンやスイーツ、神戸洋食、とれたて魚介類や新鮮野菜は美味満載。海と山が近く、博物館や美術館等おでかけスポットも多方面にわたり休日がいくらあっても足りないくらいです。
  • 悪いところ せっかく新幹線停車駅(新神戸)があるのに乗り換えが不便、不親切です。立地の関係で設置当時は限界だったことと思いますが改善を願います。それから神戸港周辺の高層ビルの乱立で景観を損ねてしまっていることです。以前は、ポートタワーの「赤」と海洋博物館・オリエンタルホテル・ホテルオークラの「白」、海と空の「青」の調和が六甲の山並みを背景に実にバランス良くおさまっていたのですが…まことに残念極まりありません。
グルメ
  • 5
焼きたての各種パン、各店の主張が活かされたスイーツ、ドミグラスが決め手の神戸洋食、とれたて魚介・新鮮野菜等、食べるもの全てが最高のグルメシティです。
買い物
  • 5
老舗デパートや大量の専門店が大型アーケードや地下道でつながり、天候も気にせず時が経つのも忘れて買い物が楽しめます。
電車・バスの便利さ
  • 5
京都、奈良までもたいへんアクセスが良く、関東への移動も飛行機、新幹線、高速バスを気楽に選択できる、とても便利なまちです。
おすすめスポット
メリケン波止場から神戸港までの散策
イベントでにぎわうときは楽しさにあふれ、静かな時は潮騒に耳を傾けながらのんびり散策し、時間とお財布に余裕があるときはクルーズを堪能し…と、おすすめはたいへん多岐にわたります。

2014/05/07 [No.19008]

  • 4
  • 50代 女性(未婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅に近いのが、なにより住むポイントです。少し道から入っているので、静かなのが良いです。環境も良く、スーパーも近いので、買い物が便利です。三ノ宮に10分で出られるので、気にいっています。
  • 悪いところ 近くにご飯を食べるところがないのが残念です。終電がもう少し遅くまであるといいのにと思います。鳩が多くて、外に洗濯物を干せないのは、困っています。
グルメ
  • 5
安くて美味しい店。高くて美味しい店。ふところ具合にあわせて選べるのが良いです。コスパの高い店が多いです。
自然
  • 4
都会なのに、山が近くて緑が多くて、海が近くて、癒されます。通勤の時に海が見えるのにも毎朝癒されています。
環境
  • 4
海があって、山があって、適度に都会で、人がせかせかしてなくてゆったりしているのが、他の関西の都市と違って好きです
おすすめスポット
神戸大丸
少し三ノ宮駅から離れていますが、人がそんなに多くなくて、お洒落な雰囲気が気にいっています。

2014/04/07 [No.14586]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅元町駅
  • 住んでいた時期2010年10月-2014年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 山と海に挟まれたエリアの狭い神戸の街の中でも、三宮から神戸までの中心地のど真ん中になり、近隣で全て賄える。
  • 悪いところ モダンな街のイメージとは違い、実際には古い建築や、狭い一方通行などが多く、店舗なども地図では分かりづらい場所が多い。
電車・バスの便利さ
  • 2
海と山に挟まれた狭小な街な為、徒歩圏内で全て事足りるので公共交通機関はあまり発達しなかったようで、利用する事もほとんどない。

2014/04/05 [No.13758]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅三ノ宮駅
  • 住んでいた時期2000年12月-2013年04月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 通勤、買い物、食事すべてに便利。スーパーや飲食店も夜遅くまで開いていて便利。昼間は騒々しいが夜間は静かになる。
  • 悪いところ 繁華街なので騒々しい。パチンコ店が多く治安が不安、違法駐車や路上駐輪も多く歩道が歩きにくい。街並みも雑然としている。
グルメ
  • 5
様々なジャンルの飲食店があり、夜遅くまで開いている。日本3大中華街のひとつがあり、本場の中華料理が味わえる。
買い物
  • 5
大手デパートやショッピングモールがある。大手スーパーが夜遅くまで開いていて便利。大抵のものは揃えることができる。
電車・バスの便利さ
  • 5
JR、私鉄、地下鉄が乗り入れていて新幹線も徒歩圏内。国内線空港まで新交通で20分弱で行ける。高速バスのターミナルもある。
おすすめスポット
異人館
神戸を象徴する場所で、ここから眺める市街地の景色も素晴らしい。

2014/04/05 [No.13528]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅元町駅
  • 住んでいた時期2013年05月-2014年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 繁華街なため、必要なものが徒歩圏内で揃えられる。また、美味しい飲食店が多いため休日なども大変楽しめる。
  • 悪いところ 物価がとにかく高い。回りに安いスーパーなどがあまりなくらドラッグストアもあまり安くない。車でドンキホーテに出向かないと安いものは手にはいらない
買い物
  • 5
中央区で何でも揃う。大阪ほどごみごみしておらず、こじんまりとしているところもよい。美味しいケーキ、パン、カフェには困らず、雑貨屋も豊富。
電車・バスの便利さ
  • 5
電車がいくつも通っていてバス感覚で電車に乗れる、駅があるのがよい。重い買い物をしても電車で一駅乗って帰るのが日常茶飯事。
自然
  • 5
山も海も徒歩圏内にあり、都会にいながら自然も感じられて素晴らしい!また、どこまでも山と海に囲まれているため方向感覚が得られやすい。
おすすめスポット
明石海峡大橋
橋自体も日本一だけあって素晴らしいし、淡路島から見る対岸の街並み、夜景は絶品!

神戸市中央区の住まいを探す

ページトップへ