【札幌市中央区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(北海道)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/04/21[No.74782]

- 5
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅中島公園通駅
- 住んでいた時期2023年04月-2023年04月
-
他に近い駅がすすきのや西11丁目の地下鉄があったり徒歩15分圏内に薬局やスーパーなどが多い所。中島公園駅おりて徒歩10分くらいのところに美味しいお寿司や珍しい魚、お土産にも送れる鮮魚物などがうっているお店がある。
-
栄えてる地域なので人が多かったり、閑静な暮らしをしたい人には向かないが学生には安いお店が多い。場所によると一日中車通りがおおい所もあるので神経質なひとや年配の方は駅から少し離れた所の物件がお勧めです
エビそばのいちげんや有名な味噌ラーメンの信玄がある。ラーメン屋さんが凄く多い。ラーメン屋さんはどこに入ってもとても満足できるクオリティです。居酒屋さんもわりと薄野にちかいのでアクセス良いです
スーパーは普通のアークス系だが、近くに有名なサンドイッチ屋さんや珍しい魚がある鮮魚店もある。ドラッグストアも何件があるし自転車があれば車がなくても中々快適に買い物できるので暮らしやすいです
カフェや飲食店、少しあるけば狸小路やすすきのも近いので、終電を気にしなくても遊びまくれます。Zepp札幌がめちゃくちゃ近いのでライブ後に近くの飲み屋さんで打ち上げとかも楽しめます
- おすすめスポット
猫カフェmata×tabi
- 譲渡対象の猫ちゃんと遊びながら迎え入れの申し込みも出来るし、カフェとしても美味しくビーガン料理もありクオリティが高い。遊んだ後にアクティビティスポットへのアクセスもいいのでそのまま飲みに行ったり観光しに行ったり、地下鉄やタクシーで札幌駅まで行って買い物するのにもいい。他の猫カフェではできないかなり近い距離での触れ合いが出来るのでかなりおすすめです!!
2014/08/19[No.36169]

- 1
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2008年04月-2008年08月
-
デリバリーのスープカレーに大変助けられた。
初めて食べたが美味しく、外出したくない休日には
よく注文した
-
とにかく寒い。出身は青森だったので、雪にはある程度
慣れていたが、それでも最初は戸惑う。それ位冬は厳しい。
夏の涼しさとどこまでも続く広大な大地。
それを補って余りあるほどの長く厳しい冬。
それを良く捉えられるかどうか
デリバリーでスープカレーを配達してくれるグーニーズには
お世話になった。すすきのではでかすぎるホッケに仰天した。
肉も魚も美味い
札幌市内ならば車は無くても何とかなる・・と思う
しかし、少しでも遠出をするなら車はやっぱり便利ですね。
- おすすめスポット
ビール園
- ジンギスカンを山ほど食べれてビール飲み放題
食後は臭くなるけどキニシナイ
2023/11/16 [No.75756]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅西線11条駅
- 住んでいた時期2022年03月-2023年08月
-
人の賑わう中心部から少し離れている閑静な住宅街ながら、交通の便がよく買い物にも困ることはありません。公園が点在しているのも子育ての面で良いと思います。
-
大きい通りに面した通りに住むと車の走行音が気になるかもしれません。また、そうした場所では深夜にコンビニなどからステレオ音や騒ぎ声も聞こえてくることがあるので、特に夜間は治安を心配することがありました。
車があると非常に便利です。さすがに北海道だけあって道路は広く、道外で見られるような細く曲がりくねった路地はまずなく、一方通行も限られたエリアのみなので運転しやすいです。札幌市内外を観光する上でも、公共交通機関ではたどり着くのに苦労するスポットにも簡単に行けます。
路面電車とバス、地下鉄が走っていますが、それぞれの乗り場やルートを下調べしておかないと思わぬ不便を被るかもしれません。一つ一つの駅や停留所まで距離があり、また目的地が中心から離れると交通網が整備されていないこともあるので要注意です。
区内で比較的落ち着いた地域ではありますが、学校帰りの生徒が不審者から声をかけられた、といった事案をちらほらと聞きます。また、歩道や道路が広く碁盤の目であるだけに飛ばす車は少なくなく、赤信号で突っ込んでくる車も決して珍しくはありませんでした。子供やお年寄りは特に注意が必要でしょう。
- おすすめスポット
中央図書館
- 市電の駅から至近で通いやすく、蔵書量も豊富です。自習席は埋まっていることもありますが、閲覧室にはそこかしこに椅子が並べられており館内で読書するのにも不都合しません。
2023/07/09 [No.75179]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅すすきの駅
- 住んでいた時期2023年06月-2023年07月
-
大きな通り沿いから少し離れているのと、思ったより住宅地が多いので繁華街から徒歩30分圏内ですが夜でも静かですし、こだわりのスープカレー屋さんやラーメン屋さん、パン屋さんなどが近くにあるので外食には困りません
-
お手頃価格、大きなスーパーがあまりないので、自炊メインで当日の献立を当日に買いたい方には不便かもしれません。
狸小路商店街があるのと、少し離れて住宅街に行ってもこだわりのお店がたくさんあるので食には困らないです!
札幌のお祭り会場と言えば大通り公園があるので、退屈しませんよ!催し物がやってなくても綺麗な公園なので、歩いたりベンチに座って本を読んでる方などみなさん思い思いに楽しんでらっしゃいます
札幌は冬場JRやバスが頻繁に遅れるようですが、中央区には中心地に行ける地下鉄がメインに走っていて、路面電車などもあるので夏でも冬でも通勤、通学に困る事はなさそうです!
- おすすめスポット
大通り公園
- 中心地にある大きな公園です
普段から手入れされていて緑が多く、綺麗な公園ですし、催し物も定期的に開催されているので毎日歩いても飽きないです!
2023/05/10 [No.74867]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2013年06月-2023年03月
-
公園、スーパー、ショッピング、飲食店…中央区は少しの移動ですべての用事が済むのでとても便利で住みやすいです。どこもある程度人通りがあるので、治安もそこまで悪くありません。
-
大きい道路に面した家だったので、夜は特にパトカーや救急車のサイレンが気になること、ゴミ捨て場にゴミが収まらず、カラスがよく荒らしていること。
駐車場が多いので、出かける際には便利です。交通量、一方通行が多く自転車もよく通るので、運転する時はとても注意します。
JR、市電、地下鉄、バスがすべてあるので、移動に困ることはそこまでないと思います。停留所の数も多いように思います。
すすきのはなかなか悪いと思います。ですがそれ以外は近くの地区と比較すると、人通りや人目がある分良いと思います。
- おすすめスポット
円山公園
- 大人も子供も自然の景色を楽しめて、一歩公園を出ればデパートもおしゃれなお店もたくさんあるので、両方楽しめるおすすめの場所です。
2023/04/21 [No.74782]

- 5
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅中島公園通駅
- 住んでいた時期2023年04月-2023年04月
-
他に近い駅がすすきのや西11丁目の地下鉄があったり徒歩15分圏内に薬局やスーパーなどが多い所。中島公園駅おりて徒歩10分くらいのところに美味しいお寿司や珍しい魚、お土産にも送れる鮮魚物などがうっているお店がある。
-
栄えてる地域なので人が多かったり、閑静な暮らしをしたい人には向かないが学生には安いお店が多い。場所によると一日中車通りがおおい所もあるので神経質なひとや年配の方は駅から少し離れた所の物件がお勧めです
エビそばのいちげんや有名な味噌ラーメンの信玄がある。ラーメン屋さんが凄く多い。ラーメン屋さんはどこに入ってもとても満足できるクオリティです。居酒屋さんもわりと薄野にちかいのでアクセス良いです
スーパーは普通のアークス系だが、近くに有名なサンドイッチ屋さんや珍しい魚がある鮮魚店もある。ドラッグストアも何件があるし自転車があれば車がなくても中々快適に買い物できるので暮らしやすいです
カフェや飲食店、少しあるけば狸小路やすすきのも近いので、終電を気にしなくても遊びまくれます。Zepp札幌がめちゃくちゃ近いのでライブ後に近くの飲み屋さんで打ち上げとかも楽しめます
- おすすめスポット
猫カフェmata×tabi
- 譲渡対象の猫ちゃんと遊びながら迎え入れの申し込みも出来るし、カフェとしても美味しくビーガン料理もありクオリティが高い。遊んだ後にアクティビティスポットへのアクセスもいいのでそのまま飲みに行ったり観光しに行ったり、地下鉄やタクシーで札幌駅まで行って買い物するのにもいい。他の猫カフェではできないかなり近い距離での触れ合いが出来るのでかなりおすすめです!!
2023/02/16 [No.74262]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅東本願寺前駅
- 住んでいた時期2021年12月-2023年02月
-
札幌中心部に近く、遊びに行くには困らない。
タクシーもすぐに拾えるため、帰りの終電を逃しても帰りやすい。
-
夜は繁華街が近いため、少し怖い。
冬は道が狭いところは、除雪も行き届いていないことがあり、冬場は足元には十分、気をつけることが必要。
病院やクリニックが多く、便利。
何かあった時もすぐに受診でき、
良い対応をされている医療機関が多いように感じる。
美味しいラーメン(つけ麺)屋さんが集中している。
一度試したら、通うようになるほどのお店が多い。
- おすすめスポット
大通公園
- イベントがたくさん行われるから。
2022/11/09 [No.74130]

- 3
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅電車事業所前駅
- 住んでいた時期2018年12月-2022年11月
-
藻岩山が近く、風が少なく、静かで治安のいい地域なので住むには環境いい。富裕層の方が多めで民度がよい。
-
近くにディスカウントスーパーやホームセンターがない。近くのスーパーが同グループのスーパーが多く、価格が高めなので、郊外のスーパーに行くことが多い。車は必須である。市電があって中心部に行くには便利だが、バスは路線構成がイマイチで本数が少ないため不便である。
富裕層や単身者や年配者が多いせいか、治安が悪いって話は聞かない。また、藻岩山が近く、自然に恵まれてるため、住み心地は良い。
2017/05/12 [No.73331]

- 5
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2017年04月-2017年05月
-
お店が揃っていて自転車さえあれば基本なんでも手に入る
スーパーの価格も庶民向けでありそれほど高くないので無理なく生活することができる
-
カフェなどのおしゃれな店があまりないのでデートスポットが少ない
スポーツ用品店もあまり見かけないと思う
スープカレーのお店が多い
特に心がオススメであり、野菜の甘みがとても美味しくスパイスが効いていて絶品である
2017/04/04 [No.72715]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅さっぽろ駅
- 住んでいた時期2014年04月-2016年04月
-
グルメ・ショッピング・交通が非常に便利な札幌駅が徒歩圏内であるため、不自由を感じることがほとんどない。雨や雪など悪天候の日でも、地下歩行空間の入り口が近かったため通勤に非常に便利だった。
-
地価が高いため駐車場代の相場も高い。また、駅の近くは非常に交通量が多いため、道路沿いのマンションに住んでいると吸気のレジスターのフィルターがすぐに汚れたため、まめに清掃が必要だった。
ショッピングでは、札幌駅に行けば流行最先端のものが揃います。ステラプレイス、大丸といった大型デパートがあり、自分のものから、贈り物まで何でもここで購入します。ヨドバシカメラ、ビックカメラもあるため家電もそろいます。そして休憩に使えるお洒落カフェや美味しいレストランも豊富。退屈しません。
2017/03/11 [No.72294]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅さっぽろ駅
- 住んでいた時期2008年03月-2017年03月
-
一応何でも揃う。
交通機関がそんなに混んでいない。
普通に生活している分には全く不自由はない。ネット通販もあるので今時関係ありませんが・・・
-
雪!
寒いのはしょうがないとしても、雪が交通を一撃で麻痺させる。
今年は空港閉鎖も数回あったし、困りますね。
北海道のものだけでなく一通り何でも食べることができる。
スープカレーとラーメンは店が多すぎて好みの店を探すのは大変かも
基本周辺部の商業施設には駐車場がある。駐車場料金は中央部で200円/30分くらい。安いほうなのか?並んで待つのは土日だけ。
周辺部から札幌駅方向へは比較的移動が楽だが、周辺部から周辺部への移動手段がほとんどなく移動に時間がかかることもある。
- おすすめスポット
藻岩山
- 最近観光客が増えている。
三大夜景らしい
2017/03/06 [No.72144]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2013年01月-2017年03月
-
とても住みやすい所。コンビニやスーパー、ショッピングモールなど充実した施設がたくさんあります。ぜひ住んでみてください
-
あまり駅が近くになくて一番近くても歩いて20分ぐらいはかかる。毎回タクシーなどを使ってしまう。そこをどうにかしてほしい。
美味しいラーメン屋や餃子屋がたくさんあって街を歩いていたらお腹がすく。またスイーツもたくさんあってとても美味しい。はさ
- おすすめスポット
スーパー
- デカイ。
札幌市中央区の住まいを探す
札幌市中央区の住まいに関するよくある質問
- Q
札幌市中央区は住みやすいですか?
札幌市中央区(北海道)の住民が投稿した181件のレビューによると、札幌市中央区の住みやすさは5点満点中3.89点で、30%のユーザーから「とても良い」、36%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/12/10 02:54現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
札幌市中央区に住んで良かった点はありますか?
札幌市中央区(北海道)の住民は、グルメに関する満足度が高く、5点満点中4.33点と評価しています(2023/12/10 02:54現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
札幌市中央区で入居可能な物件はありますか?
2023/12/10 02:54現在、スマイティには札幌市中央区(北海道)で入居可能な賃貸物件が9,250件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。札幌市中央区で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。